goo blog サービス終了のお知らせ 

Pimoco の散歩道 ★ CocoとCoo そしてMilk

Pimocoのつぶやき 愛犬Milkと私の日常生活。

ミルクとの出会いまで

2018年6月21日外耳道手術の麻酔事故で
突然命を落としてしまったクッキー
最愛のクッキーをうしない悲しみにくれていましたが
クッキーの別れから2ヵ月、新たな犬との出会いがありました

2018年8月3日、マルプーのミルクが我が家にやって来ました
新たな犬との日々がはじまりました。

昨日からドーナツエリザベスカラー・・・

2022年05月19日 12時19分00秒 | 日記
昨日からドーナツ型のエリザベスカラーを作ってます

🔼
これは前にミルクが避妊手術をした時に
買った物で
この唐草模様がイマイチだと思っていました
でも 最近なんとなく作ってみたくなって
作る事にしました
ココにもクッキーにも手作りしていたので
ミルクにも手作りしたかったんです

上のドーナツ型のエリザベスカラーなら
楽そうだし楽勝 と思って布を断ち
作り始めたら

あらら、大変
思うように出来ない😱

縫ったり解いたり 縫ったり解いたり
布はぐちゃぐちゃにになり
ボロボロ……


今日も朝からミシンでガタガタ



朝から解いた糸くず
お昼近くに
やっとなんとかドーナツ出来ました

まだこれから手縫いの部分と
綿入れをしなければなりません
でも やっと形ができて
ホットしたので
お昼を食べてから手作業です


*  *  *  *  *  *


綿を入れて完成!








苦労したので嬉しくなって
UPしました








訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*


 
にほんブログ村


**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は羊毛フェルト教室の日

2022年05月17日 09時42分00秒 | 日記
今日は羊毛フェルト教室の日なので
クッキーのレリーフが完成したので
朝、それに少し加工を施しました



クッキーと文字をいれたけど
それはココのレリーフを作った時と一緒だったので100均で買った布で
バンダナのを作りました、

これからこれを持って教室に行きます😊





***   ***   *** 



今日の教室で
結局 大々的な先生の手直しが入って
大き過ぎる鼻は小さい鼻に交換して
このようになりました



もっと鼻高さんだったけれど
フレームのガラスに押されて
少しぺチャンとなったんです
顔のイメージがかなり変わりました

先生の池袋のコミニティーカレッジの
生徒さんの作品を見せていただきました
同じコッカーの作品があり






とっても素敵でした
やっぱり不器用な私とは違います


6/21〜7/5作品展示会を
よみうりカルチャーセンター(6F)の
展示コーナーにて作品展示をします
1人3点出品します
興味のある方は是非見に来て下さい
5Fレストラン街の上
エスカレーターを上がって
反対側に展示されるそうです
(受付に向かって左側に展示コーナーがあります)










ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`) 
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2022年05月15日 11時18分00秒 | 日記
I昨日は私の70ウン回目の誕生日でした

娘からLINEが入り
嬉しくないだろうけど、
今日誕生日だね。」

と、

誰もが忘れている
私の誕生日を
覚えていてくれたんだと
感謝

そう言えば長野県の諏訪地方では
今年7年に一度の御柱(おんばしら)

私は御柱の日に生まれたと
いつも母から聞かされていたけれど
昨日毎日新聞電子版で
御柱の里曳が始まったと

御柱祭2022:下社里曳き、あす開幕 /長野 | 毎日新聞

御柱祭2022:下社里曳き、あす開幕 /長野 | 毎日新聞

 長野県諏訪大社の御柱祭最終章となる下社(下諏訪町)里曳(び)きは14日に3日間の日程で開幕する。4月の山出しでトレーラー搬送され「注連掛(しめかけ)」(同町)に安...

毎日新聞

 
5月14日やっぱり私の誕生日ころが
御柱祭のメインなのかな?

御柱には山出しとか
里曳きだとかあるけれど
やっぱりメインは
里曳きじゃないかと思うんです

諏訪地方に住む人は
誰でも見に行くと思います

御柱の年の誕生日は
私にとって格別です
御柱の日に生まれた私には…。


そう言えば昨日NHKで
善光寺のご開帳をやっていたけれど
ご開帳って毎年やっていると
思っていたけれど
7年に一度の御開帳
回向柱受入式

これはコロナのために1年延期になって
今年やることになったとの事
この回向柱受入式も7年に一度なんですね


7年に一度の御柱ですが
その年 私が生まれることになって
祖母は私を産まないでくれと
母に頼んだそうです

なぜ、と、言うと
巳・寅・申になって
祖母が負けてしまうからだそうです
なんとも言葉を失う
巳=母 寅=私 申=祖母



教えて!goo
「巳・寅・申」の言い伝え・・・?
申(さる)年の女性の話ですが、30年ほど前、
巳(み)年の今のご主人と結婚するさいに、
あるお祭りで立ち寄った易者の方から
「昔から、巳寅申(み・とら・さる)といって
巳・寅・申でみ・とら・さる「看取らざる」
巳・寅・申が揃うと「家が滅ぶ」
とも言われているそうです


そんな良くない干支が揃った我が家
祖母は女横綱と言われる
大デブで今の私と一緒です
デブなので祖母は立って歩けなかったんです
そんな祖母に
ハイハイから歩ける様になった私は
「おばあちゃんも早く歩ける様になるといいね」と
言ったそうで
それが痛くおばあちゃんを感激させたとか
子供の頃口のうまい私でした
と言うか無心の私だったんですね
まだ心が純粋だったんです



誕生日の話が
気がつけばなぜかズレてしまいました
思い付いたままを書いた結果です








訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*


 
にほんブログ村


**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うそ〜! 後退している

2022年05月12日 02時32分00秒 | 日記
私のトリセツアプリに
入ってきた情報
見てビックです


FCNT arrows ケータイ ベーシック docomo F-41C 取扱説明書・レビュー記事 - トリセツ

FCNT arrows ケータイ ベーシック docomo F-41C 取扱説明書・レビュー記事 - トリセツ

FCNT 携帯電話 arrows ケータイ ベーシック docomo F-41C を詳しく知りたいならまずはココから!取扱説明書・よくあるご質問をはじめとしたメーカー提供情報と、レビュー記...

トリセツ

 
この携帯なぜこんなに後退してしまったの
機能とかは良くなっているものの
画面がまるで昔の携帯電話

マスク機能とか聞き取りやすくする機能は
確かに便利で年寄り向きなのだけど
70歳越えの私だって
もうこんな旧石器時代の携帯なんて
使いたくない

折りたたみ式は嬉しいけれど
画面がスマホみたいにアプリがあって



タッチパネルでスマートフォンみたいに
使えるなら嬉しいけれど
あんなメールに特化した機能や
電話なんて
LINEでやりとりしたい私には
意味がない

こんなんだから他所の国
特に韓国にガラパコスだと
バカにされてしまうんだ

私のスマホのトリセツに入って来た
情報を見て驚いてしまって
思わず書いてしまいました
おばあさんの私でも使いたくない
携帯電話の情報でした
docomo狂ったのか?



今、夜中の2時です








ご訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`) 
ポチッと応援クリックしてください
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味生地で再び手縫いで巾着袋

2022年05月08日 09時52分00秒 | 日記
前回 巾着袋を作った時は
家にあった好きではない生地で作ったので
気に入った生地で作りたいと思い
ユザ◯ヤに行って
パッチワーク用のハギレ



35×50の布を3枚書いました
ブルー系の布の中から
気に入ったと言うより
手に触れた布、小さな柄を
選んで来ました

中で一番気に入った紺地に小さな花柄を選んで
作ってみました



布地がこんなので黒の糸が見えなくて
とても苦労しました



ウッドビーズをどれにしようか迷います
緑のは合わない気がするので
赤いウッドビーズがあったら
赤が良いかなっと思います
マルイの3Fの手芸店で
探してみようと思います

食品を買いにマルイの地下に行った帰り
3Fの手芸屋さんで赤のウッドビーズを買いました


赤のウッドビーズをつけて
巾着袋完成です









訪問 ありがとうございます。♪( ´▽`)
ポチッと
応援クリックしてくださったら嬉しいです
にほんブログ村 犬ブログ 犬 思い出・ペットロスへ
にほんブログ村*


 
にほんブログ村


**
にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササミジャーキー

ワンの大好き!!手作り
ササミジャーキーの作り方
http://blog.goo.ne.jp/pimoco884/e/3cd6459c590a1ce22550eb511bb18ec7