北海道「っぽい」「ならでは」「らしい」景色といえば「広大な大地」でしょう。
そこには地平線のかなたまで続く大平原だったり、畑であったり、真っすぐな道だったり。
そんな真っすぐな道を発見したので車を降りて道路の真ん中に立ちました。
もちろん仁王立ちです。

こちらの御仁は「見返り」ショットですが(笑)

道路の向こうには巨大な風車が確認できます。
宗谷岬の丘に連立する風力発電群です。
この道はノシャップ岬方面に向かう途中で、海岸線を少し逸脱して丘陵地帯を走行しています。
その間、草原とその草を食べている牛に出会います。
牛を飼育している畜産農家も目につきます。
さわやかな北海道、稚内の涼やかな風を感じるため車の窓を開けたいところですが、
なかなかの「臭い」が入るため断念。。。


ちなみに宗谷岬周辺の海も残念ながら臭います。
ノシャップ岬も同様でした。
時勢がら、マスクが役に立ちました(笑)
季節的(夏)ものかもしれませんが、今後訪問される際には記憶に止めておいてください。
そこには地平線のかなたまで続く大平原だったり、畑であったり、真っすぐな道だったり。
そんな真っすぐな道を発見したので車を降りて道路の真ん中に立ちました。
もちろん仁王立ちです。

こちらの御仁は「見返り」ショットですが(笑)

道路の向こうには巨大な風車が確認できます。
宗谷岬の丘に連立する風力発電群です。
この道はノシャップ岬方面に向かう途中で、海岸線を少し逸脱して丘陵地帯を走行しています。
その間、草原とその草を食べている牛に出会います。
牛を飼育している畜産農家も目につきます。
さわやかな北海道、稚内の涼やかな風を感じるため車の窓を開けたいところですが、
なかなかの「臭い」が入るため断念。。。


ちなみに宗谷岬周辺の海も残念ながら臭います。
ノシャップ岬も同様でした。
時勢がら、マスクが役に立ちました(笑)
季節的(夏)ものかもしれませんが、今後訪問される際には記憶に止めておいてください。
