goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれなるまんまに(是非に及ばず!)

Copyright © 2006-4192 HikoPikoPom All Rights Reserved.

銀閣寺にて

2021年02月07日 | 遠征・旅行
鹿苑寺金閣は昨年訪問したので、今回は慈照寺銀閣へ。






私も12歳のころに初銀閣し、その白いプリンのような砂盛にとても興味を抱いた(笑)
無駄に写真を撮って無駄に焼き写したのが懐かしい。

新世界と通天閣

2021年02月06日 | 遠征・旅行
意外にも、私自身も新世界並びに通天閣に来るのは初めて。
此方は娘たちのリクエストだが私も密かに楽しみに(笑)



ミナミ同様、「ザ・大阪」の雰囲気が漂う。
しかしながら、思っていたよりも小綺麗な街(失礼)。



通天閣が青天のもと、そびえる!




通天閣入場口前のお土産売店にて”はしゃぐ”姉妹。





後方にアベノハルカスもそびえる。
昨年行ったね。



今回の目玉は何といっても、これ!







恐怖の展望台。
マジで恐ろしい・・・。
でも、写真映えは素晴らしい!








かなりの滞在時間。
すっかり大阪の虜に(笑)




子どもも楽しめる「新世界」でした。

沖縄本島南部へ

2021年01月23日 | 遠征・旅行


今月2回目の沖縄入り。
今回は那覇空港から糸満市へ。

「saiブランド」の結城社長夫妻を訪ねます。



ファーマーズマーケットで待合せて、そのままランチ。



新鮮な魚や野菜が揃ている。



メインはお刺身で。



見ていて楽しくなる。



珍しい魚をチョイス。

竹富島にて③

2021年01月02日 | 遠征・旅行
今回の旅で初の沖縄そば(八重山そば)。



沙和が今回の旅行で1回は食べたいと切望していたので。
念願叶って何よりです。

この③は集落部分をご紹介。





沙和は有料の展望台から集落全体の写真を撮影してもらいました。
私が立っているのもとある展望所ですが、こちらは最上所までは入れませんでした。




路面はほとんどが砂地で、自転車だと若干ですが時折横滑りもします。
片手運転は危険です。



いいアングルの写真ですね。



13時に自転車を返すべく港へ向かいます。



絶景の竹富島ともお別れです。



帰りの船はあまり揺れませんでした。



世界チャンピオン!




健康に良さそうで、味も中々の飲料。
オススメします。



1泊2日娘との2人旅でしたが、当初は天気も悪そうだし、中止も検討しました。
ですが、こんな時期ですが、年初から楽しくスタートしたいじゃないですか。
長女はまもなく6年生、いよいよ父親との距離が生まれる時期です。
こんなに喜んで付いてきてくれるのも残り僅か!
天気・乗り物(接続等)での奇跡に感謝し合い、
美しい景色とおいしい食事で感動し合い、
その他お互いにフォローし合った素敵な旅でした。
旅で出会った人、関わった人たちにも感謝です。

この次は次女との旅を計画しています。
彼女らの人生がより良いものになるように少しでもお役立てれば。



竹富島にて②

2021年01月02日 | 遠征・旅行


コンドイ浜にやってきた。

先ほどの西桟橋を凌駕する美しさ!






美しすぎる!








ビーチの向こうにビーチが段々と露わに。
あちら側に渡っていく人たちもちらほら。

石垣島にやってきたときから感じたが、
10年前ほど前に行ったグアムのよう。
父といった最初で最後の海外旅行を思い出す。



星砂海岸にて。



星砂はお土産屋さんに採掘されているようで、全く見つかりませんでした(笑)

竹富島にて①

2021年01月02日 | 遠征・旅行
10時半の船に乗れました。
ホテルを出たのが10:10。
乗船場には10分前に到着したが、まさかの駐車場満車!
待てども出ていく車がいない。

ヤバい!マズい!

その時、第2駐車場を発見!
急いでそちらへGO!



3分前にてセーフ!

荒波の中、竹富島への15分の船旅。

時間と天気に奇跡とラッキーが起こりまくり!



竹富島到着後、レンタサイクルを利用。
二人とも良さげなママチャリをゲット!



散策しょっぱなに発見したのは、牛!
今年の干支だね!



正月らしく。



とりあえず西に向かったら素敵なビーチに遭遇。
西桟橋という場所。






かなり透明ですね。






テンション高くなります。



島への服装、私はアウタージャケットを置いてきた。
置いてきた?
何処に?
まあいいや。

沙和はアウターのダウンジャケットを持参。
かなり邪魔のようだ。



私はカバンを持参したのが誤算。
大切に使用しているので、自転車のカゴで皮が擦れるのを避けたかった。





足だけでも海に入りたい。




②へ続く



ザ・ビーチテラス ホテルアオ石垣にて②

2021年01月02日 | 遠征・旅行


早朝は曇っていたが朝食時には青空が広がってきた。
本日も天気予報を覆してくれるかな。



晴れた庭は緑が美しい。



昨夜のBBQスペース方向。



朝食は野外でも食べれるようにバスケットで、
そして丁寧に保存されている。



だけれど、沙和が外は寒いので部屋で食べようと。



朝食後、庭とビーチを散策。



ハンモックがあるので少し横になった。
かなり快適だ!
心地よい・・・。



ビーチにはソファーやベッドが備えている。
3月以降ならば海で遊べるでしょう。



海の向こうに本日のお目当て、「武富島」が見える。
平坦な島のようだ。



ウキウキする庭です。




窓格子だけもあります。




建物の2Fはチャペル。
こちらのホテルでは結婚式も出来るそうです。



優雅な朝でした。