goo blog サービス終了のお知らせ 

POPPO NEWS 2

徳島県内の旬をピジョンズ・パークが発信中。
イベントや祭り、自然、観光名所など、ふるさとの魅力満載!

県南の景勝『潮吹き展望台』の絶景

2009年07月08日 | 徳島の海景
▲潮吹き岩。荒れた日には30mもの潮が吹き上げるという

今秋から放送予定のNHK朝の連続テレビ小説『ウェルかめ』の
舞台として注目を集める、徳島県南部の町・美波町。
3年前の平成18年に旧日和佐町と旧由岐町が合併して誕生した港町は、
変化に富んだリアス式海岸が延々と続く県南の一大観光名所です。

そんな美波町で、7月3日(金)のアワビ漁解禁を受けて活気づく、
旧由岐町の阿部(あぶ)漁港。そこから、西方に位置する鹿ノ首岬を越えて、
県道26号線を10分ほど車を走らせると、
左手に『潮吹き展望台』の看板が見えてきます。

看板に従い上り詰めると広い駐車場があり、
海原を気持ちよく望める東屋の展望台が設けられています。

展望台に立って遠望すると、右手に牟岐大島が浮かんで見えました。
眼下に目をやると、展望台の名前の由来となっている
『潮吹き岩』が波にさらされており、

「台風の前後や冬場の荒れた日には、
岩の腹に開いた穴から30m近く潮が吹き上げるんだよ」

と、草刈りをしていた地元の方が教えてくれました。

立ち寄った日は、曇ったり降ったりのぐずついた天候。
次回は、すっきりと晴れた日の朝夕、
あるいは荒れた日に来てみたいものだと、
県南の景勝を目前にして、ピジョンズ・パークは感じました。


▲阿部漁港から、旧日和佐町へ向かう


▲地域の通り(右の道)を抜け県道26号線に合流。振り返って撮影した


▲途中、あじさいとバス停、緑の木がつくる心地よい風景に出会った


▲潮吹き展望台から左手に、鹿ノ首岬が見える


▲写真奥で、浮かんで見えるのが磯釣りのメッカとして知られる牟岐大島

This program is presented by PIGEONS-PARK.

最新の画像もっと見る