大好きな民謡のお話を・・・

今夜貰うた花嫁様に 花を咲かせて実をならせ
その実を撒いて育て上げ、大黒柱とするわいな・・・那須松坂

スポレク ”エコとちぎ” 2011 歓迎レセプション

2011年11月05日 | 野州田植唄保存会

  今日 全国各地のチーム代表者・役員、並びに 韓国からの2チームを迎え、 かんぽの宿 喜連川温泉にて 歓迎レセプションが行われ、 その中で さくら市の無形文化財である 「野州苗取唄」 「野州田植唄」を 聴いて頂きました。  昼間、道々眺めてきた田園風景を思い出していただけたら嬉しいと思います。 明日のお天気が心配ですが、 選手の方々には 怪我のないように頑張っていただきたいと思います。

氏家公民館に集合して喜連川まで市役所の方に車で送迎していただいたのですが・・・・・・・・・

・・・・・・・・「お疲れ様でした。」・・・・・・・・・

・・・・車の後部ドアが開きません ・・・・・・・アレチャイルドロック かかっちゃった・・・・・・・まあ、いいか・・・帰ろう ・・・・・・ エンジン かかりません  ・・・・・・仕方ない、 迎えに来てもらって帰ろうと思っていたら、 公民館の人が来て 「 ライト、 点いてましたよ 」 ・・・・・・

・・・・・そういうことでしたか・・・・・・・・・・我が夫、 今日はカメラマン、自動車修理工と大活躍でした  ・・・・お疲れ様でした 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早乙女姿

2011年11月04日 | 日記

明日、 スポレク ”エコとちぎ” で 「野州苗取唄」 「野州田植唄」を 唄うときの衣装です 

初めての早乙女姿 ・・・・・・ これに手ぬぐいで姉さんかぶり・・・・ 普段着物のときはお太鼓結びにするので、 明日のために「貝の口結び」を練習しました。

明日の姿・・・・・・ ピッタリ はまりそうな予感 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光山唄 優勝祝賀会

2011年11月03日 | 日記

今日は 宇都宮市にある 「つむぎ」において 「日光山唄全国大会優勝祝賀会」 を 開いていただきました。 仲田先生ご夫婦、本部会のO会長始め 皆さんにご骨折り頂き、 たくさんの方に出席していただき、 和やかに温かい祝賀会でした。 それぞれ 十八番の民謡を披露していただき、 美味しい料理とおしゃべりに花が咲きました。 

                             

 昨年春予定されていた 「鬼怒川筏流し唄」「磯原節」優勝祝賀会が 事情により 延期になっていたため、 今日は、 まとめて 3曲披露させていただきました。 今日はありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポレク ”エコとちぎ” 2011

2011年11月02日 | 野州田植唄保存会

スポレク祭とは・・・・

全国スポーツ・レクリエーション祭は、勝敗のみを競うのではなく、誰もが、いつでも、どこでも気軽にスポーツ・レクリエーション活動を楽しみ、交流を深めることを目的として、昭和63年から各都道府県持ち回り方式で毎年開催されている、生涯スポーツの一大祭典です。

今回、 さくら市菖蒲沢公園に於いて 11月6~7日 と ゲートボール競技が行われます。 11月5日(土) かんぽの宿 喜連川温泉に於いて 歓迎レセプションが行われ、その席で 公方太鼓と 野州田植唄が披露されます。 

一度目の講習が10月8日に行われ、 その後、生涯学習課より     立派な資料を送っていただき、 DVDで各自 予習をして講習を重ね、 4日の最終打ち合わせを迎える事となりました。 DVDでは 「野州苗取り唄」 と 「野州田植唄」 とも 尺八伴奏が入り、 先週の講習でも伴奏が入って 随分形がまとまってきました。  O先生の発案で、 写真のキャラクターを団扇に張って手に持って歓迎する事となりました( 裏は歌詞を張ります  ) ・・・・・・・・・・これから私を含め新人6人分の団扇作りに入ります 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草履 修理

2011年11月01日 | 日記

       写真は参考です・・・・・・・

今日は お稽古の帰りに 宇都宮のオリオン通りにある履物やさんに寄って、 草履の修理をしてもらいました。 一足は 前坪が緩んでしまったもの・・・もう一足は前の底が剥がれてしまったもの・・・・・

前坪とは・・・・・・写真の赤い部分です。 

電話で一応確認をして店に行きましたが、 ご高齢の店主さんで 「 針が使えないので、 出来ないところは手伝ってください・・・」 と 云われ 私も 「 はい。 お願いします。 」と 言ってはみたものの ・・・・・店主さんに頑張って頂いて・・・・・無事 修理完了      二足直していただいて 1200円。 申し訳ないくらいの技術料で直していただきました。 商店街の履物屋さんで草履を買うことも少なくなり、 この店も多分毎日草履が売れているという状況ではなさそうです。  結果、 こうして 修理が出来る職人さんは探さなければならないのが現状です。 ネットでも調べてみましたが、 送って直して頂けるところもあるようですが、やはり、 近くにあるほうが 経済的ですし 気楽に頼むことが出来ます。 店主さん、 頑張って長生きしてくださいね。  ありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする