初夏の頃、何クラッチかの産卵をしていたのですが、全部ダメ。
で、それ以降産む様子もなかったので、産卵床もケージから撤去し、「来年に期待だな」と全くノーマーク。
そしたらナント!
朝、メンテナンスのために床に降ろしていたプラケの方を何気に見ると。
ん!?
チビッ子がプラケの中のシェルターの脇に!
あらら、人知れず産卵して、人知れず孵化していたのね。
シェルターを退かすと、さらにもう一匹。
お母さんが、産卵のためにシェルター内に床材を溜め込んでいたので、ちょっとバッチイ。
先に発見した仔よりも一回り小さいですが、誰に似たのか気が強くて、鳴きながら噛もうとしてきました\(◎o◎)/!
二匹は取りあえず子供部屋(小さめのプラケ)へ
ちなみに、両親はコイツ等です。(笑)
お父さんの欅(けやき)
お母さんの棗(なつめ)