goo blog サービス終了のお知らせ 

さすらいのプログラマー日記

派遣型プログラマーの日記です。ジャンルは問わず、日々のつれづれをマイペースに綴ります。

嵐の社員旅行~宴会ダイジェスト編~

2006-09-26 12:50:12 | 旅行記
さて、もうそろそろ社員旅行記を終わりにしようと思います。
旅行記の最後は、一日目の夜の宴会ダイジェストとします。

・宴会コンパニオンがハズレでがっかり
・新人はカラオケで一曲ずつ歌うのがノルマとされる(私は新人君が「LOVE涙色」を歌った時のバックダンサーをやりました)
・なぜかS先輩、新人のふりをして歌うが、ワンフレーズで誰かに演奏停止ボタンを押される
・S先輩と仲の良い先輩が上半身裸で「リンダリンダ」を歌うが、誰もツッコミを入れず放置プレイされ、サビを歌いながらS先輩に4、5発飛び蹴りをお見舞い
・社内で一番の男前(新婚、山咲トオル似)が、江頭のモノマネをし、その後結婚祝いを贈呈され、トランクス一丁になり土下座でお礼を言う

うーん、何て濃い人ばかりなんでしょう。
次回の社員旅行にも期待(^-^)

嵐の社員旅行~赤い恋人編~

2006-09-24 19:10:40 | 旅行記
福岡観光会館はかたの前に、お土産ランキングが貼ってありました。
第7位に「赤い恋人」がランクイン。
新人ちゃんと、きっと「白い恋人」と同じシリーズだよね、これは買わねば、と言いながら、お土産を物色。
ところが、焼き菓子の売り場をいくら探してもないのです。
新人ちゃんが売り場のおばちゃんに、
「あのう、赤い恋人はどこですか?」
と尋ねると、
「赤い恋人は食品だから、ラーメン置いてあるところにあるよ。」
と言われました。
食品? どういう意味?
と思って、見つけた赤い恋人はこれでした。(記念に撮影しちゃった♪)



なんと、こんにゃくでしたか!

嵐の社員旅行~買って帰りたかったお土産編~

2006-09-24 18:25:02 | 旅行記
二日目は川下りが中止になり、時間があまったので湯布院へ。
大分はかぼすが有名なので、(広末涼子似の)バスガイドさんが
「かぼす香水はお勧めですよ♪」
と言ってました。なので、気合入れてかぼす香水を探したのですが、結局見つかりませんでした。
柑橘系の香りは大好きなので、欲しかったなー(TT)

三日目の辛子明太子道場では、師範が片手に赤い箱を持ち、ちゃっかり明太子のCMをしてました。
「これが今、タモリさんがはまってるっていう明太子です。まつ本というメーカーです。是非試してみてください。」

その後、まつ本の明太子をお土産売り場で発見し、試食。
んー! おいしい♪
でも、生ものだから持って帰るの面倒なんだよね。。。
仕事場のお土産50人分と父親用カステラだけで、もう私は手一杯でした。
かと言って、宅配してもらうのも何だなー。
と、思って、大阪に戻ってから気が向いたら取り寄せちゃうことにしました。

でも、タモリさんがはまってるモノって言うだけでおいしそうに聞こえてしまいますよね(^^)b

嵐の社員旅行~明太子道場に入門編~

2006-09-23 15:51:12 | 旅行記
さて、三日目は「福岡観光会館はかた」へ。ここで、辛子明太子道場に入門しました。
道場では、自分のレシピで明太子の漬け込みができます。
師範が登場し、次々に説明をしていきます。
目の前のテーブルには、手袋やら、小さいお弁当箱のようなプラスチックのケースがありました。
「まず、プラスチックのケースの中にビニール袋を敷いてください。ケースのふたは、一度閉めると開きませんので、気をつけてくださいね。」
それを聞いた瞬間、Mな上司は、隣にいた新人君のケースのふたを閉めようとしてました。こういうときはSな上司。
明太子は生臭さをとばすためにアルコールを入れるそうで、市販品は大体、日本酒(合成酒)を入れてあるそうですが、ここでは、日本酒・泡盛・白ワイン・ブランデーが選べました。現在のところ、ブランデーで漬けた明太子は市販されていないそう。私は白ワインを選択。
明太子は漬け込み5日目から食べられるので、昨日はドキドキしながら、自分の漬けた明太子を食べました。
すっごいおいしかったです
やっぱ、いいたらこを使ってるのかもしれないなー。

嵐の社員旅行~うさばらしラーメン編~

2006-09-22 12:41:50 | 旅行記
社員旅行二日目は、川下りがあったのですが、台風で中止になり、夜は博多へ移動しました。
バスで宿泊先のホテルの近くまで来たとき、先輩が「あれ」と指さしたので、そちらを見ると、カラオケボックスの看板が飛んでました。マンガではよく、台風のシーンで看板飛んだりしてますけど、本当に飛ぶんだ、と変に感心した私でした。

せっかく博多に来たからには、中洲の屋台のラーメンだ! と思ってたのに、台風で行けずじまい(;_;)
うさばらしに、新人4人(私も含む)は看板が飛び、街路樹の枝が折れて飛び散る中を、コンビニへとんこつラーメン買いに行きました。
ホテルに戻り、ラーメンを食べ終わる頃に先輩が、
「台風行っちゃったし、今から中洲へ行くぞ!」と誘いに来ました。
遅いわい(TT)

嵐の社員旅行~猫に見抜かれる本性編~

2006-09-21 12:49:58 | 旅行記
私の会社はこの人抜きで語れません。
S先輩。愛すべきほら吹きです。
自分の仕事場で、
「愛花ちゃん大好き!」
と言いふらしながら、社員旅行で半年ぶりに私の顔を見て、
「えーと、名前何だっけ?」
は、ないと思います(^^;
旅行の二日目のお昼は、鰻のせいろむしだったのですが、S先輩は、
「鰻かよー。さっきのサービスエリアでウルトラ肉まん食べて、腹いっぱいなんだよ」
と、鰻に手をつけず、携帯電話でドラクエやってました。
太宰府天満宮では、台風の強風で、ひらひらするバスガイドさんのスカートのすぐ近くにカメラを構え、パンチラを狙ってました。(バスガイドさんのガードが固く、あえなく失敗。)菅原道真が見たら、本当、嘆くよね(^-^;
同じく、太宰府天満宮に猫がいて、S先輩がつかつかと猫に近寄ると、猫は逃げもせずS先輩を睨み、物凄い鳴き声で威嚇してました。
それを見た全員の感想が同じで、ちょっと面白かったです。
「やっぱり猫でも(S先輩の)本性がわかるんだねえ。」

嵐の社員旅行~真夜中の大騒ぎ編~

2006-09-20 13:03:26 | 旅行記
社員旅行一日目の夜は、宴会でした。ま、色々あったのですが、同期の男の子のUが、日本酒を飲まされて、ふらふらになってました。

温泉に入り、新人ちゃんとアイスを食べなから部屋でまったりしていると、Uが
「部屋で宴会が始まって、煙草の煙で気分悪いから、しばらくここで休憩させて。」
と、避難してきたので、私と新人ちゃんとUの3人で話してました。しばらくするとUが突然口に手を当て、洗面所に駆け込みました。初めて飲まされた日本酒が、相当効いていたみたいです。
洗面所から出てきたUは、ぐったりしてました。このまま部屋に帰すと、また部屋で飲まされるな、と思ったので、布団を敷いてUを眠らせ、新人ちゃんも私も寝ることにしました。それが、午前1時頃。
ところが、午前2時頃、『Uがいない!』と大騒ぎになり、内線電話がかかってきたので、仕方なくUを引き渡すと、Uは首ねっこを掴まれて部屋に連れていかれました。
これが雑魚寝の真相です(^-^;
翌朝、部長代理や幹事に「ご迷惑おかけしました」と頭を下げられ、迂濶なことをしちゃったな、とすごく反省しました。
すみません。今回は楽しい話ではなかったですね(^^;
次回にご期待ください。

嵐の社員旅行~バスガイドさんで運を使い果たす編~

2006-09-19 12:56:33 | 旅行記
さて、三連休は社員旅行で九州に行ってました。もちろん、台風にも遭遇しました。と、いうわけで嵐の社員旅行記です。

「バスガイドさんが可愛くなかったら、俺はお前と一年間、口をきかないからな。」
と、新大阪で旅行の幹事に宣言したのは、部長。それを聞いた幹事は、震え上がり、頼むから、可愛い人でありますように!頼む!と言いながら新幹線へ乗り込みました。基本的にバスガイドさんというのは年齢層が高いらしいのですが、下車駅の小倉の改札で待っていたのは、若くてとびきり可愛いガイドさんでした。広末涼子似のガイドさんに、男性社員はテンション上がりまくり。部長も例外ではなく、幹事を褒めまくっていました。

その夜は宴会でした。
幹事はきちんと、宴会コンパニオンも手配しており、コンパニオンが到着したとの連絡がありました。私の隣の席の先輩は、昼間のテンションのままに、
「今からコンパニオンにセクハラするから、俺をあまり見ないでくれよ。」
と私に言い、私が適当に返事をすると、彼女らが宴会場に入ってきました。
その瞬間、一気にテンションダウン。隣の先輩も無言でした。
彼女らはどうみても、40代。6人いましたが、服装もバラバラ。ドレスを着てる人もいれば、会社に着て行くようなお色気ゼロのベージュのスーツの人も。
うーん、彼女らには悪いけど、年下な分、私と新人ちゃんのほうが小マシか。
隣の席の先輩に、どうぞ好きなだけセクハラしてください、と言うと、
「絶対嫌だ。」
と断られました。
きっと、バスガイドさんで、幹事は運を使い果たしちゃったんだろうなぁ(^^;