goo blog サービス終了のお知らせ 

モモ、ウマにのる

クルマにものる

プリンタ

2011-03-07 16:26:11 | モノ

最高音質で3週間ぶりのドイツ語レッスン。


ドイツ語の先生がパソコンに詳しいので
「プリンタがつながらなくってー」
と愚痴ってみたら、やり方を詳しく教えてくれた。(ドイツ語で…)

あっけなくつながった。
おお、ダンケ。


今日の1枚〈EXILIM〉
馬友Mさんがウィルを見るとやりたがる、ビバノンノン。
ウィル~~

スピーカー

2011-03-06 14:03:41 | モノ
熱唱しながらお料理するためダイニングキッチンに置いてあったスピーカーをPCに接続した。

父ヒロシが「世界一の音質」と評するタイムドメイン
(うちのはミニだけど)
ドイツ語のオンラインレッスンやYouTubeのために使うような代物じゃないんだからな。
ありがたみを感じてくれよ、デル2号。

設置はしたが

2011-03-06 12:30:00 | モノ
なんかうまくいかない。デル2号。


西荻時代に買ったデル1号に比べたら はるかに高性能なはずなのに、
内蔵スピーカーがなかったり(そんなPCがあるとは知らなかった)
プリンタを設定できなかったり(Windows XPからWindows 7にひとっ飛びしたから?)
メールを送信できなかったり(受信はできる)、
ストレスいっぱい!


ああ、一家に一台、便利なメカ好きがいればなぁ…。


スピーカーがないとなるとドイツ語レッスンができないだろ。
もう… めんどくさい… ドイツ語。
お前のために設置してやったのに!



張り替えのため障子を取り外した窓辺を入念にチェックするしずかちゃん。



全然高くないのに、足場が悪いからか慎重に下りようとする。
(しっぽでバランスをとる)

デル2号

2011-03-05 09:50:44 | モノ
2月20日に注文したパソコンがやっと届いた。

デジカメで撮った写真を載せたくてケータイから更新せずにいたら(面倒だったのもある)
もう10日以上ごぶさたしてしまった!

さて昨日届いたはいいが、オットが
「辞令(18日)まであと2週間なのに今設置するの」
と言い出した。

たしかに…!


だけどパソコンの調子がおかしくなり始めてから
ドイツ語オンラインレッスン(Skype使用)をすでに3回もキャンセルしていて、
これ以上休むって言えないなーさすがに…
と、先ほど設置に取りかかった。


…が、やっぱり面倒。
転勤があるなら引越を機にインターネットプロバイダーを替えるつもりなのに
今さらKDDIのモデムをつなげるのもあほらしいし。
あと1週間早く届いてくれていればなぁ…。
言ってもしょうがないけど。


どうしよう。

殺人シュレッダー( という妄想)

2011-02-23 17:11:09 | モノ

「チャイルドプレイ」というホラー映画があった。
見たことはないけれど、
電池の入っていない人形(チャッキー)が動き出して殺人を繰り返す
なんてストーリーは聞いたことがある。





法律事務所から翻訳を請け負っている仕事柄、
機密保持のためのシュレッダー処理は欠かせない。

下のボックスがいっぱいになると 上のカッター部分を取り外してゴミを捨てるのだけど、
電源を切ってプラグを抜いているにもかかわらず
カッターに絡まった紙くずをほじくるときはいつも、

この刃が勝手に動き出して指がザクザクになったらどうしよう…

と 笑えない妄想をしてしまう。
いやーーー!

惨事

2011-02-16 20:48:40 | モノ

この冬最後のつもりで灯油を買いに行った。


帰り道、トランクでドコンという音が。
至急確認すると、タンクが倒れて灯油がうっすら漏れている!!

今年最初に灯油を買いに行ったときガソリンスタンドでくれたビニール袋を使い回していたら
すでに穴が開いていたらしく意味をなしていないわ、
よく見たらポリタンクが2つとも劣化してひび割れているわ、
そら漏れるよ…。

車に積んであったタオルで応急処置をして、そうっと帰った。
幸い漏れたのは小量だったけど、車内がクサイ!


八戸で使っていたポリタンク(以来ベランダに放置してあった)をひっぱり出して来たのは事実だけど、
使用前に外側の泥を洗ったときには ひび割れなんかなかったのに??
とりあえず今入っている灯油がこれ以上漏れませんように。

2011-02-15 22:23:31 | モノ

もしや、ウイルス??


こんな見たこともない画面が現れたのち
さらに10回以上再起動を続けた結果
立ち上がることは立ち上がったけど、
請求書を作成してプリントアウトしたら力尽きた。
…また無理してくれたんだね…


壊れるにしてもこんな壊れ方ってあるかな!
何かのウイルスなんじゃないかと疑っているのだけど…
(PCは仕事に使うから 高いお金出してウイルス対策ソフトを入れてあるのに…)


知り合いに詳しい人がいたら買い替えなくても直るんだろうなぁ。
アニなら直せるんだけど なにぶん大阪だからなぁ。

ぎりぎりセーフ

2011-02-14 15:12:56 | モノ
仕事を提出した直後から パソコンの調子がどうしようもなく悪くなり、
フリーズする頻度が増し、
とうとう立ち上がらなくなった。


ほんとに壊れたかも?


それにしても、なんてタイミング。
最後の力を振り絞って納品させてくれたのか… ありがとうよ。
欲を言えばメールに返信させてほしかったけど。
(メール作成中に固まって送信できなかった)


買い替える前に、パソコンの初期化ちゅうのをやってみようか本気で考えていたのに…

翻訳料の使途

2011-02-13 14:46:57 | モノ

パソコンの買い換えに決定。


西荻時代に買ったから まだ10年はたっていないはずだけど、

昨年末から 毎回必ず5~20回再起動しなければ正常に立ち上がらない
翻訳のリズムが乗ってきて キーボードをマッハで打っているときに限って
画面が反応しなくなる

こんなパソコンで仕事をするのはつらい。
一文打つたびに保存するクセがついているので データが消えることはないけれど、

ため息
 ↓
強制終了
 ↓
再起動
 ↓
開いていたウィンドウを開き直す
 ↓
もう一度リズムに乗る

までの時間のロス。


ドイツ語の先生の友人(パソコンオタク)は
3か月に1回パソコンを初期化しているらしい。
なるほど、そうすればすっきりして長持ちするかも!

…て、そんなの無理だよね。普通ね。


というわけで、オットへの借金返済はまたの機会に延期になった。
今のパソコンの不便さにはオットも辟易していたので快諾。


今日の1枚〈EXILIM〉
馬友ランチした店にあった馬柄のチーズ箱。
(やたらカエルの多い店だった)

熊本郊外の小さなお店なのに、ジャイアンつ選手のサインがあった。