goo blog サービス終了のお知らせ 

モモ、ウマにのる

クルマにものる

おやつ作り

2016-03-26 17:33:01 | 
※ こんな記事を書いたまま保存してあったのを見つけたので、こっそりアップ


ここのところ午後にひどくお腹が空くため
おやつをボリボリむさぼっているが、
私好みで
適度なボリュームで
余計なものが入っていないおやつ
というのはなかなか売っていないので、
オットとスモモがお昼寝中ぽっかり空いた時間を
久々の粉もんタイムに。

*

おいしいパンを作りたくて仕方ないのだが
発酵して成型する時間が取れないので
マフィンに初挑戦。

計量からオーブンに入れるまで、
不慣れで不器用な私でも20分。
薄力粉は強力粉と違って
洗うときにスポンジにこびりつかないし、
扱いが楽。

レシピではマフィン型8個分とあったけど
6個でぴったりだった。

…と思ったら


お、お、ふくらみ過ぎでないかい


左手前が特に元気


出来上がりは、ちょっと甘いかな~
だけど勝手に砂糖を減らしてうまくできるものなのか
素人には判断できぬ。

あと、ふくらみ過ぎは
ベーキングパウダーの入れ過ぎという疑いも…
(5グラム=小さじ1杯じゃないのね)

離乳食開始

2016-01-06 11:48:00 | 
今は生後5~6か月で離乳食を始めるよう指導されている。
スモモの場合 年末年始を挟んでややこしそうだったので
満6か月を過ぎた年明けから始めることにした。



アネのお下がりのお粥カップを活用して
大人のご飯と同時に十倍粥を炊く。



裏ごししたら糊状になってしまったのでミキサーでガー
これは口当たりが悪かったのか数口なめただけで初日は終了。

これから長い道のりなんだろうけど、楽しもう。

ドライゼロ

2015-12-20 19:17:00 | 
妊娠前からお酒を控えていたので
かれこれ2年近くお酒を飲んでいない。

もともと出かけると私が運転手なので飲まないし、
家で晩酌する習慣はないし、
とくに飲みたい~! とも思わなかったのだけど、
ギョーザとか焼肉とかビールが合う料理のときは
あー ビール… うまいだろうなぁー!
と想像してウズウズしていた。


で、買ってみたノンアルコールビール。


2年ぶりの身にはビールと言われても気づかないお味!
あっぱれアサヒさん。
ありがとうアサヒさん。

今では冷蔵庫に常備しちゃったりして。
これを飲むときのコツは、冷たいうちにグビグビ飲むこと。
先日 夕食後にグラスに残ったのをクイッと飲んだら
変な味がしてちょっとがっかりした。
いくら似せてもビールじゃないからね…

あと、原材料を見ると本物のビールよりよっぽど体に悪そう… (添加物が)


サントリーのオールフリーはフルーティで
ベルギービールと言われたらありそうな感じだけど、
私はダメだった。


*


12月26日追記
ほかにも試してみた。

サッポロのサッポロプラスは一口で後悔。
ああ、アサヒのドライゼロで満足しとくべきやった…
と思っていたら、キリンのキリンフリーはうまー!
ドライゼロより好きかも!

ストウブまかせ

2015-11-16 20:01:41 | 
凝った料理を作る余裕がないので、モモ家の食事はストウブ頼み。


固まり肉でシチュー


煮込んだら小さくなってしまった…

クリームシチューもおいしかった。(写真撮り忘れ!)
市販のルーは苦手だけど、自家製ホワイトソースならうんま~~


*



本だし活用術やってみた。
水をなみなみ入れるのがストウブ向きではなかった。
無水でやればよかった。
おいしかったけど。


*



野菜ごろごろポトフ(手間かけな過ぎ?)


翌朝も舌鼓


*


おまけ
浅草でいただいたあら炊き。


一晩冷蔵庫に入れていたらゼリーになっていた。

カットサラダ

2015-10-23 19:31:27 | 
ツマの里帰り中、オットが重宝していたカットサラダ。
ツマの帰宅後は、ツマも重宝している。

買うのは主にキャベツの千切り98円。
キャベツ1玉と比べたらかなり割高だけど、
1枚1枚はがして洗って重ねて千切りして… 
とやっている間にスモモが泣き出し
「ちょっと待ってねー これだけ切るからねー」
もっとはげしく泣き始め
「あっ、あとこれだけだからねーー」
絶叫に近い泣きに入り
「はいっ! はい終わった! もう終わった! ほら終わった!!」
と千切りならぬざく切りキャベツをボウルにほり込んで駆けつける
これが精神衛生上よくないので、
しばらくはカットサラダを活用させていただくことに。



余裕があるときはほかの野菜を加える。

モモ家にサラダは欠かせない。

茶飯

2015-06-07 15:57:43 | 
昨日の検診で安静指示が解けたので
今朝は掃除・洗濯後 ハハとバスで奈良公園へ。
観光客のいない方へゆっくりゆっくり歩き、
通りかかった「柳茶屋」でお食事。



3千いくらの松花堂弁当しかございませんと言われて尻込みしていると
もう少し量の少ない2,100円のもございますけど(あるんかい)
と言われたので入ることに…
入る店間違えたわ!


お座敷は掘りごたつで、お庭が見えてよかった。
お食事もお上品でどれもおいしくて、いい思い出になったかな。

奈良を離れてから知った奈良名物・茶粥より
今日いただいた茶飯(ほうじ茶で炊いたご飯)の方が好みだった。

血糖値…

2015-04-28 15:06:35 | 
埼玉で受ける最後の妊婦検診で、血糖値が高いと言われてしまった…

仕事しながら、ほぼエンドレスで? お菓子食べてたからな~


栄養の話を聞いた後しばらくは
空腹時を作らない、
でも血糖値のあまり上がらない
カロリーの低いものを…
とすごく気をつけていたのに、
長時間デスクで仕事をしていると疲れてきて
居眠りしてしまうくらいならお菓子で気を紛らわそう!
と楽な道に逃げてしまっていた…


結局食べるという行為そのものが大事なのであって、
別にお腹は空いていないし
食べたことによって満足感も得られていなかったのに、
分かっていたのに、だめだなぁ。
デスクのすぐ隣のクローゼットにお菓子ストックを置いたのがいけなかった。


というわけで今週は間食していない。
朝・昼しっかり食べているからお腹は空いていないけど
でももう口寂しいぞ!

レモンジーナ

2015-04-23 15:00:19 | 
徒歩で行ったスーパーで在庫を見つけて
1本だけ(重いので)買って帰ったレモンジーナ。

外の気温は上がっても仕事部屋は肌寒い日が続いていたけど、
今日はぽっかぽかなので開けてみた。




すっっぺ!

うんま!


もう店頭で見かけないけど…

夏までにまた売り出してほしーい 

サードウェーブコーヒー

2015-04-10 20:40:34 | 
先日、ブルーボトルコーヒーに行きもせず
批判的な(?)記事を書いてしまったけど、
ブルーボトルコーヒーを代表とする「サードウェーブコーヒー」は
浅煎りの豆が基本なんだそうで。
(今朝の日経新聞土曜版で知った)

だから正しくは薄いんじゃなくて、煎りが浅かったんだね。


ま、どっちにしろ私は好きじゃないんだけど…

セカンドウェーブまでの「深煎りの豆」は
大量消費を前提としているためお世辞にも高品質の豆とは言えない
なんて記事を目にしてええーっという思いだったけど、
まぁ私はフルボディで超苦いのが好みなんだからそれでいいのだ。
(スターバックスと同じなんて感想は的を外していた。すみません)


*


やたらコーヒーネタが続いていますが、
私がコーヒーを飲むのは週に1~2杯
それもマグカップ半分くらいですので、

妊婦なのに!

と心配されてる方がおられたらどうぞご安心を。


一説には、一日に30杯飲むと胎児に影響が出るとか…