goo blog サービス終了のお知らせ 

モモ、ウマにのる

クルマにものる

BRUNO コンパクトホットプレート

2016-06-17 13:17:33 | モノ
パスコのキャンペーンに外れてがっかりしていたとき
オタフクでもひっそりと同じキャンペーンをやっているのを見つけ
応募したら当たった!
ありがとうオタフクさん。


予想を上回る小ささだな、うん…

でもこれで、
ホットプレートを出すとき・洗うとき・しまうときの
億劫さから解放される! …かな?


*


遠出したこととか、自分の記録として残しておきたいのに
我ながらびっくりするほど時間がない。

7月になったら、少しずつ書きたいなぁ…

ケロリン

2015-11-13 11:34:00 | モノ
実家でスモモの沐浴に使っていた小さめ洗面器。
何かと便利だったのでうちにも買おうと探すも、
子どもサイズはキャラクターものだったり色が変だったり。

小さければ子ども用である必要はないのでは?
と考えて買ったのがこちら↓


ケロリン


買ってから気づいたけど、
沐浴じゃなくて一緒にお風呂に入るようになってからは
小さめ洗面器の出番はなかった。

当面の使い道として
スモモの洋服の浸け置き洗いに活用している。
寸胴な形が浸け置きにぴったり!


*



ホコリをかぶっていたぬいぐるみの手洗いにも。

サンシェード…

2015-09-23 16:40:00 | モノ
連休最終日も朝から公園。

昨日は午後から蚊が出たので もう少し日も当たる場所がいいかと、
今日は細い木立の間にサンシェードを設置。
日が差しても風が涼しくて気持ちよかった。

昼前にやはり暑くなり、昼食後早々に撤収しようとすると…


昨日もたたむのに20分近くかかったサンシェード、
今日は何だかんだで1時間格闘してもたためず
カングーの荷室に無理無理詰め込んで帰るはめに。
家の庭でフウフで取り組むも…
フレーム自体が歪んでいてどうしてもたためない。

もともとこの手のワンタッチタイプは
フレームに無理な力をかけてたたむので
長持ちするのか不安ではあったが、2回でダメになるとは…

一旦立てようにももう二度と立たず。


ノースイーグル…

いやたしかに6,980円と安かったけれども。
キャプテンスタッグよりは高かったのに…

ルンバ その後

2015-05-22 16:50:48 | モノ
昨日 夕方帰って来た父ヒロシに謝ると
「あれぁ~…」
と絶句した後 数十分間ケーブルと格闘し、
なんとか繋げて音は出るようになった。




絡まり具合をチェックするピッピ


現在タイムドメインの足下はこんなことに


こうすれば「ルンバもネコも孫もケーブルを引っぱり出せない」のだとか…

見た目は二の次の人。

2代目ルンバ

2015-05-21 11:48:13 | モノ
ごみの処理が格段に楽チンになった2代目ルンバ。
調子に乗って今朝も働かせていたら


にょーーーーーー

父ヒロシが「世界一の音質」と評するスピーカー
タイムドメインのケーブルが大っ変なことに……!

どうしよう…

怒りはしないだろうけど、悲しむだろうなぁ…
ごめんなさい。

世代交替

2015-04-24 18:37:16 | モノ
PCやらプリンタやら一気に買い換えるのは苦しいので、
一足先にプリンタだけ世代交替。



12歳のhpから…



いらっしゃいcanonくん。
しかしデカいねキミ。


今回も一応レーザープリンタを検討したけど、
思ったより手頃と思ったインクカートリッジが
あっちゅう間にカラになるらしく、
案の定消耗品費が半端じゃないと判明し、却下した。
複合機はいらないのでプリンタ単体のものを探したら
ビジネスモデルが安かったので即決。

紙トレーが2段ついているので
たくさん印刷する私に最適な、裏紙とサラ紙をセットしておける便利さ。

そして何と言っても、速い!


早いと言えば、
今回 Amazonプライムの30日無料体験を活用したので
朝注文して夕方届いた!
電器屋に行って選ぶ手間も省いてくれて、ありがとうAmazonさん。
(活用するだけして、30日経過前に解約予定)

続く不具合…

2015-04-22 21:13:52 | モノ
現在ワープロとして使っているPC(DELL)は、
毎日1~10回はバグるのが当たり前。
過去のブログを見ると2011年3月に購入している2代目。
ええ若いもんが…
もう二度と買わへんDELL!!

そのたびに「修復されたファイル」を保存し直して、
ときどき直前の打ち込みが消えちゃったりしているので
思い出しながら打ち(訳し)直して、
そんなことの繰り返し。


今日は、プリンタ(hp)まで。
DELLのせいだと決めつけて
インターネットに接続している方のPC(富士通)でプリントを試みるも、
うんともすんとも言わない。

正確には、電源を入れ直すと反応はするのだけど、
PCからのプリントキューが届いていない様子。

そういえば… 八戸でこのプリンタを買ったとき
「インクジェットってたくさん印刷する人には向かないって聞いたんですけど」
と店の人に相談すると
「そうですねぇ… まぁ2万枚程度で寿命が来るのは確かですね」
と言っていたなぁ。
その頃は、いや2万枚て。
2万円そこそこで2万枚プリントできたら上等やろう
と思っていたけど、その寿命がついに来たということか…
12年も持って、頑張ってるなぁとは思っていたが…


寿命は覚悟していたことだけど、
何も今このタイミングで。
来月から産休に入るというこの時期に。

当面は1階のオットのプリンタを使うか…


メインPCも買い換えないと効率が悪すぎるし、
仕事を再開するときの初期投資が痛いなぁ…

オリーブオイル

2015-03-18 22:16:32 | モノ
この冬の乾燥対策は、オリーブオイルにしてみた。

効果抜群のユースキンには
相変わらずお世話になっているのだけど、
全身に塗るのは大変なので
のびのいいものを探していた。

オイルなら、お風呂から上がった後
バスルームの中で濡れた体にちょちょーいとのばせるので
らくちん。
次に入浴するまでしっとりしているから
効果はあるのだと思う。



無印良品で1500円。

部位ごとにワンプッシュずつ使っても2か月もつので
おサイフにやさしい。