オットが計画した房総半島ドライブ!
一足先に電車で病院に向かったオットを追いかけて、ぎん太2号で出発。
前日はぐーっすり睡眠を取り
オットを待つ間 病院近くの駐車場で仮眠を取り
万全の備えだったはずが、
第一の目的地、那古寺の手前で猛烈なだるさに襲われる。
(やっぱり風邪だったのか-)

やっとの思いでたどり着いた那古寺。

海の近くにあるからか? 山門にカメさん。

おサカナさん(尾びれ)。

おサカナさん(頭)。

無人のときのため? 珍しい形のお賽銭箱があった。

本堂。(横から撮影)
観音さまは、よく見えなかった。

山梨の新倉富士浅間神社でも見た、本堂に鬼さん。

裏手にあったお堂。
この辺りには鋸山もあるし、こういう岩が多いようで、
ここへ来る途中も山肌の岩が四角くえぐれて(?)いる場所があった。


坂東三十三所観音霊場の第一番だと思い込んでいたら第三十三番だった。
私の前にご朱印をいただいていたご夫婦が三十三霊場をまわられたようで
「結願(けちがん)」の印をいただき
「また二巡め三巡めとおまわりください」
と言われていた。
すごいなぁ…
前のページの八槻都々古別神社のご朱印をご覧になったご住職
「安房神社(安房国一の宮)にはもうお詣りになりましたか」
「いえこれからです」
「そうですか。行かれるなら早い方がいいですよ、じき日が沈みますから。
ここから安房神社までの道は夕日がきれいです」
と教えてくださった。
観音さまのパワーをいただいて、元気回復。
一足先に電車で病院に向かったオットを追いかけて、ぎん太2号で出発。
前日はぐーっすり睡眠を取り
オットを待つ間 病院近くの駐車場で仮眠を取り
万全の備えだったはずが、
第一の目的地、那古寺の手前で猛烈なだるさに襲われる。
(やっぱり風邪だったのか-)

やっとの思いでたどり着いた那古寺。

海の近くにあるからか? 山門にカメさん。

おサカナさん(尾びれ)。

おサカナさん(頭)。

無人のときのため? 珍しい形のお賽銭箱があった。

本堂。(横から撮影)
観音さまは、よく見えなかった。

山梨の新倉富士浅間神社でも見た、本堂に鬼さん。

裏手にあったお堂。
この辺りには鋸山もあるし、こういう岩が多いようで、
ここへ来る途中も山肌の岩が四角くえぐれて(?)いる場所があった。


坂東三十三所観音霊場の第一番だと思い込んでいたら第三十三番だった。
私の前にご朱印をいただいていたご夫婦が三十三霊場をまわられたようで
「結願(けちがん)」の印をいただき
「また二巡め三巡めとおまわりください」
と言われていた。
すごいなぁ…
前のページの八槻都々古別神社のご朱印をご覧になったご住職
「安房神社(安房国一の宮)にはもうお詣りになりましたか」
「いえこれからです」
「そうですか。行かれるなら早い方がいいですよ、じき日が沈みますから。
ここから安房神社までの道は夕日がきれいです」
と教えてくださった。
観音さまのパワーをいただいて、元気回復。