goo blog サービス終了のお知らせ 

郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

【開催】春の野菜で『もぐもぐキッチン』

2018-04-17 19:19:42 | 日記
4月も半ばを過ぎ、すっかりスギ・ヒノキ花粉症の症状も治まってきました。
皆さんは、いかがでしょうか。

今日のプチママンでは、春キャベツを使った離乳食講座『もぐもぐキッチン』が開催されました。
まず最初に、一人ひとり、現在の食事の様子や悩み・困りごとを話していただき、管理栄養士と食育指導士の先生が丁寧に答えていきます。
自分の悩みだけではなく、みんなの悩みや情報を共有できる、貴重な時間です✨



そして、先生方が用意してくれた離乳食で実食します。
それぞれの時期毎のメニューが用意され、該当する時期以外のメニューも実食できますよ。



みんな、美味しそうに食べていましたね😊



ベビちゃんたちのお腹が落ち着いたら、ママたちのランチタイム🍽



引き続き、みんなでお話ししながら美味しくいただきました。
『もぐもぐキッチン』にはランチも含まれておりますよ😉





明日水曜日は、プチママンは定例のお休みです。



《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで



プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊



こちらのブログは……
よっちこと、佐藤がお伝えしました。




【開催】『チャイルドヨガ&マッサージ』

2018-04-17 07:00:00 | 日記
昨日は、風はありましたがポカポカと暖かかったですね☀️
プチママンの玄関では、小鮒さんが作ってくれた新しい看板と可愛いチューリップが、お友達をお出迎えしてくれましたよ🌷




昨日は人気の講座『チャイルドヨガ&マッサージ』が行われました。
畠山先生に様子をお伝えしていただきますね😊✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

今回もはじめて参加の親子さんが体験に来ました。

赤ちゃんもママも
はじめての場所やはじめての講座
はドキドキしますよね。

「ちゃんとできるか心配!」
「泣いちゃったらどうしよう!」
と心配される親御さんもいらっしゃいますが
大丈夫!



赤ちゃんにとって「ちゃんと」ってなんでしょう。

あるとしたら
受け身です。
「ちゃんと愛されているか?」
「ちゃんとお世話してもらってる?」
それくらいしか思い浮かびません。

それに泣いちゃうのは
はじめてのことに驚いてだったり
ママのドキドキが伝わって不安になったり
寂しかったり
喉が乾いたり
お腹がすいたり
様々な理由があります。

そんなときは
手遊びしていたって
お腹のマッサージをしていたって
中断して
「どうしたの?」と話しかけて抱っこをしてあげるといいですよね。

講座中に泣くことは「おかしいこと」ではありません。

「泣きやませよう」
は間違い

【理由を解決してあげよう】
です。



理由が分からないことがあるかもしれないけれど
ママが
「泣かないの!」
って言うのと
「どうしたの?」
って聞いてくれている
のとでは大違いです。



マッサージを覚えて帰るぞ!と気合いを入れなくても大丈夫。

簡単で楽しい赤ちゃんヨガやマッサージを少しずつ覚えて
少しずつお家でやってみてください。



昨日のコミキチもおいしく楽しくいただきました🎵






《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで


プチママンのホームページです。

http://petitmaman.or.jp


是非ご覧になって下さいね😊




こちらのブログは……
pocapoca畠山よしえ先生に様子を伝えていただきました。