4月も半ばを過ぎ、すっかりスギ・ヒノキ花粉症の症状も治まってきました。
皆さんは、いかがでしょうか。
今日のプチママンでは、春キャベツを使った離乳食講座『もぐもぐキッチン』が開催されました。
まず最初に、一人ひとり、現在の食事の様子や悩み・困りごとを話していただき、管理栄養士と食育指導士の先生が丁寧に答えていきます。
自分の悩みだけではなく、みんなの悩みや情報を共有できる、貴重な時間です✨

そして、先生方が用意してくれた離乳食で実食します。
それぞれの時期毎のメニューが用意され、該当する時期以外のメニューも実食できますよ。

みんな、美味しそうに食べていましたね😊

ベビちゃんたちのお腹が落ち着いたら、ママたちのランチタイム🍽

引き続き、みんなでお話ししながら美味しくいただきました。
『もぐもぐキッチン』にはランチも含まれておりますよ😉

明日水曜日は、プチママンは定例のお休みです。
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
プチママンのホームページです。
http://petitmaman.or.jp
是非ご覧になって下さいね😊
こちらのブログは……
よっちこと、佐藤がお伝えしました。
皆さんは、いかがでしょうか。
今日のプチママンでは、春キャベツを使った離乳食講座『もぐもぐキッチン』が開催されました。
まず最初に、一人ひとり、現在の食事の様子や悩み・困りごとを話していただき、管理栄養士と食育指導士の先生が丁寧に答えていきます。
自分の悩みだけではなく、みんなの悩みや情報を共有できる、貴重な時間です✨

そして、先生方が用意してくれた離乳食で実食します。
それぞれの時期毎のメニューが用意され、該当する時期以外のメニューも実食できますよ。

みんな、美味しそうに食べていましたね😊

ベビちゃんたちのお腹が落ち着いたら、ママたちのランチタイム🍽

引き続き、みんなでお話ししながら美味しくいただきました。
『もぐもぐキッチン』にはランチも含まれておりますよ😉

明日水曜日は、プチママンは定例のお休みです。
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
プチママンのホームページです。
http://petitmaman.or.jp
是非ご覧になって下さいね😊
こちらのブログは……
よっちこと、佐藤がお伝えしました。