goo blog サービス終了のお知らせ 

えなめるキス

我らが歌姫であらせられる島谷ひとみさんの魅力を存分に布教しています

テニスの王子様出演!?知らなかった・・・orz

2006-01-23 17:02:15 | 島谷ひとみ
昨日たまたま、ネットサーフィンしてたら何やら気になるワードが・・・。
我らがひとぴょんが銀幕デビューするらしいんですよ。

というかこれ去年から出回ってたんだ・・・

全然知らなかった・・・
いつも公式しかチェックしてないしなあ。

なんかジャージ姿で出演みたいなことがかかれてたんですけど
どうなんだろうね。
役はテニス部の顧問役らしいんですが、
たしかテニプリの顧問ってすごい年齢差があるような・・・

まあ、なんにせよまた演技するひとぴょんが見られるんだけど

もしかしてこの情報って常識?
知らなかったのは俺だけかも・・・

歌手に専念する2006年だと予想してたんですが意外でしたね。

僕だけのマドンナの時はひとぴょんありえないぐらい可愛かったもんなあ・・・
キャンパスで明らかにオーラが違ってたしね。

今度はいい役なのかな?


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓



今回のトップ画像は

「エッセンシャル ダメージケア」の昔懐かしいCMです。

若いなあ~

寒い・・・

2006-01-22 15:29:10 | 島谷ひとみ
こう寒いとツアT着ての布教もつらい・・・
これから寒くなっていくだろうし何か別な手段を考えないとね。
といってもいい案が思い浮かばない・・・

それはそうとこんな事があったな。
去年の夏に部屋でシマタニワールドを垂れ流していた時に
窓が網戸にしてて、その影響か何かで真上の部屋の人に

思いっき窓閉められた・・・

「ガラガラガラガラガラ・・・・・・!!」

もしかして自分の性?
というかそうだろうな。
ああ、人様に迷惑をかけるなんて恥だ・・・
曲のおすそ分けをしようなんて気は一切なかったんですけど、
ひとみ姉さんの曲ってやっぱり大音量で聴けば聴くほど

いいんですよ(*´д`;)

何の曲か忘れたけど、大失態。
それからは諸悪の根源と思われているはず?なので
多少・・・多少はね・・・ちっさくしてあげましたよ。

しかし、私にも悪い面があるものの、上の階の奴、

島谷ひとみ様の楽曲でうるさいと思って閉める行動がありえない!
どうせならその後に聞いてたSLIP KNOTで閉めろよと・・・

馬鹿にされた気分で非常に憤慨していました。


だめだ、このままじゃ引越しおばさんみたいとか言われそうだから
大人しくしておくべきだろう。


~追伸~

真昼の月を大音量で聞くと(・∀・)イイ!!

ふぅ~

2006-01-21 17:49:18 | 島谷ひとみ
今日の試験はやばかった。
昨日からやり始めてありえない量に戸惑ったし。
量的には自分でまとめて100個近くの項目になってそれを
1日で暗記するもんだからしんどいったらありゃしない。
しかも問題全部で4問とか・・・まじ勘弁。

でも、ヤマ当たったから大丈夫だと思うけどね☆


こんばんはネオです。

ヤマが終わったと勘違いしていた愚か者ですw

きつい試験期間もあとわずか、島谷姉さんの曲聴きながら乗り切るぞ!




というわけで今回のトップ画像・・・

ミュージックフェアでの一コマです。
手に持ってるボードに焼肉奉行だったらどういう感じにやっていくか
見たいな感じでいろいろ書いています。

ちなみに姉さん的には

カルビ→ハラミ(タレ)→ハラミ(塩)・・・

らしいんですが

なんでこんなこと書かされてるんだろうなあと思ってしまいました。
まあ、普段はありえない話なだけにまあいいか、みたいに思ったけど
できたらこのときはもうちょっと違うトークがよかったなあ。
個人的にはプライベートの話とかたくさん聞きたいしね。


やっぱりひとみ姉さんは黒髪のセンター分けが一番落ち着いてるね。
見てると心が落ち着いてくるし。



とりあえず、我々は「春待人」ならぬ「曲待人」ですから・・・

なに上手いこと言おうとしてるんだろう・・俺・・・

新曲「春待人」

2006-01-19 20:37:39 | 島谷ひとみ
3月発売の今年1発目のニューシングル「春待人」

今年も活動が始まっていくのかと思い心が躍っています。

しかし、タイトルがすごいね。

たぶん

ハル マチ ビト ?

って読むのかな?

珍しいタイトルだなあと思いました。






タイトルからは間違いなく激しいアッパーチューンな曲だと予想できる!!







わけが無い(笑)


予想としては真昼の月の少しアップテンポバージョンみたいな感じを

予想してるんだけど、はたしてどうなるのか楽しみですね。



もちろん今年初っ端からザ・ワールドに僕らをいざなってくれる事を期待してます。


春待人


春を待つ人

そのまんまかw

タイトルから曲のイメージを考えても思いつかないなあ。


春は季節のことじゃなく恋のことかもね。


う~む・・・


我ながらいい所を突いたかもしれない。



で、「第3回全日本大学女子選抜駅伝」のテーマソングなんですけど

放送するのテレビ東京ジャン!?

てっきりTBS、フジ、朝日、日テレだと思ってて、よく見たら

テレビ東京だった・・・

まあね、タイアップなんて関係ないんですよ。

大事なのは曲のほうですから。


特に真昼の月とか厳選に厳選を重ねていい曲を選んでも

一般に受け入れられにくいこの状況を打破するには

FAN受け重視ではなく、多少なりとも周りに目を向けることが必要かも。


でもなあ・・・それが難しいところなんだよなあ。


どっちにしろ私はどこまでもついていきますけどねw




それにしても

2006-01-18 20:58:25 | 島谷ひとみ
今年のカレンダーの表紙・・・・・・やばすぎます!!
未だに表紙めくってませんからw

まさか、こんなショットだとは去年の発売する前は思ってなかったのですが
いざ発売してみて、ネットで表示されてるのって少しお尻の部分が切れてるんですよね。

全部完全に見えていない・・・・・・

で届いてみたらオールにヒップが見えるもんだから激ヤバ!

ぼ~っと2,3分眺めてしまうという行動をとってしまった。



この前、親が家に来たんですがその時も堂々と飾っていましたw
特に何も言う様子はなかったです。

でも、さすがに女の子はこの状況で呼ぶのは微妙かな・・・


このショットはひとみ姉さんショットの中でも個人的に上位に食い込んでいる
のでたぶん、切り取らないっていうかもう1本買うか?

今思えば

2006-01-16 18:03:43 | 島谷ひとみ
ひとみさんが今まで歩んできた道を考えると、何か運命的なものを感じる。

ジャパンオーディションにしろ、演歌からPOPに転向したりと。
もしPOPに転向しなかったら?とか考えると、 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルです。

そしてPOPに転向してのパピヨンのカヴァー。
それで今までひとみさんが進化し続けていますが、
本当にイイ星のもとに生まれてるんだなあとつくづく思います。

やっぱり、大物は人生が凡人とは違いますね。
何かしら運命的なものがある。

しかし全てが運だったというわけじゃありませんしね。
ひとぴょんがここまで成長してこれたのは絶え間ない努力と周りの人たちの努力
もあるし。

それで、こうしてワールドに浸っている私がいるんですけどねw

生活全てに根付くひとみイズム

2006-01-15 00:00:55 | 島谷ひとみ
これだけはまり続けていると何かにつけてはひとぴょんが出てくるようになる。
例えば、インターネットでパスワードやID作るときも絶対にひとぴょん関係に
したくなる。
ちなみに私の携帯のメアドももちろんひとぴょん関係です。
もう少し突き詰めていくとある曲のフレーズです。
ひとぴょんの曲で特徴的なフレーズって言ったら・・・・・・
まあ、これ以上は言えませんがね(笑

前に、大学の講義中にすごく暇な時があってそれで
何を思ったか、今までのシングルを順番に曲名を机に書いていったり
やりたい放題です。

昔は座る席座る席にことごとくサインを残したりしてた思い出が・・・

それで、話は変わりますけど普段生活していると出会う人出会う人
にまず思うことは

「この人ひとぴょん好きそうかなあ・・・?」

と考えるのが日課になってます。

そんなこんなで生活に根付いてるわけなんです。


まあ、PCの壁紙もひとぴょん、携帯の壁紙もひとぴょん、
家にはカレンダーやポスターと癒しの場全開です。

いつになったら落ち着くのやら、いや・・・もう無理だ。

昔と今

2006-01-14 15:34:49 | 島谷ひとみ
昔のひとぴょんと今のひとぴょんのどちらがいいかということを

考えてみると決して回答が出てきません。

それはもちろん音楽の話ですけど。


いわゆる今現在が完成系だとしても、今までのものが

決して未完成だったというわけじゃないし。

初期は私の中ではシャンティまで

それで中期がペルセウスまでかYUME日和までのどちらか

といった感じかな?


それで後期が今まで。


私はもちろん今のひとぴょんも好きですけど、

曲では初期も中期も捨てがたい名曲ばかりなのでどれがいいとかは

本当に迷います。

初期で好きな曲を1曲選ぶとしたらシャンティかな?
市場に行こうとわずかの差だけど。

中期はいつの日にかでそれと同じぐらいに赤い砂漠の伝説

後期はというと今のところはJewel of kissが最高です。



正直初っ端のパピヨンや市場に行こう、シャンティなどがあったから

こうして今まで好きでいられたという風に思います。
いきなりMermaidだったら正直分からないです。

今まで積み重ねたワールドがあったからこそ今のMermaidがあるわけで。


今、後期なんて自分で言ってしまったけど

ひとぴょんは永遠に不滅だから今はまだ後期じゃないはずだ!

曲と曲のつながり

2006-01-12 16:03:42 | 島谷ひとみ
Garnet moonの振り付けで有名なこのポーズ。アイーンのような違うような
なんともいえないポーズです。


こんにちは、ネオです。
まだ記憶に新しい、去年の暮れのライブ。
最初に歌ったGarnet moonから次のFalcoへのつなぎは本当によかった。
特にガネムの終わりからFalcoのイントロに切り替わるあたりがすごく(・∀・)イイ!!

ライブの時は切り替わるタイミングが非常に絶妙だったなあ。
バラバラに聴いても特になんとも思わないんだけどあのライブの時は
つくづく曲どおしのつながりというものを実感させられました。

曲順で言えばHeart&Symphonyの最後のフレームは本当に最後を飾るのに
ふさわしい曲だと思うし、GATEではいつの日にか・・・と
アルバムの最後を飾る曲は非常にいい曲が多い。

要は・・・全て最高だという結論ですね。

何を語るにしてもいいところがポンポン頭から出てくる。
う~む・・・ワールド恐るべし。

今日から試験・・・

2006-01-12 04:20:31 | 島谷ひとみ
私も一応大学生なので試験は通らなければいけない道なんですが、
こんなに毎日ブログ更新してていいのかとか、つくづく思っています。
一応、明日の分は終わってるから今日はトリビアでも見ながら
ゆっくり過ごすつもりです。

そんなテスト期間中にも欠かせないのが島谷ワールドでありまして
まあ、ポパイさんのほうれん草みたいなものです。

しかしこの大事な日の前に聴けないのはHeart&Symphonyです。
これ聴いたら逆効果です。特に沙羅双樹を聴いてしまったら
もうかなり鬱になるぐらいのめりこみそうです。

だから今日はGATEのエンドレスループで今聴いています。

私も昔は好きな音楽のジャンルはありませんでしたが、
ひとぴょんの曲を聴いていくうちに島谷ワールドな曲が
好きになってしまったという感じです。

GATEといえば私はトラキアの女がおすすめです。
昔懐かしい感じがする曲です。
トラキアってフランスの地方だったと思うけど
イメージ的には日本の片田舎が合ってる。

アルバム曲に名曲が多いというのもひとぴょんの特徴かなあ。

特に最近はフレームにことごとくはまってる。
名前を見るだけで背筋がぞくぞくしてくる。
こんなスルメ曲がひとぴょんはいいんだよなあ。

新曲の発売までもう少しなのだが情報がまだないのがつらい。

3月にはDVD2枚同時リリースだし。

今年最初のスタートをいい形で切れることを祈るのみ。