えなめるキス

我らが歌姫であらせられる島谷ひとみさんの魅力を存分に布教しています

アリアリ

2005-10-26 23:08:31 | イ・ジョンヒョン
最近ヒョニーの曲ばっかし聴く毎日です。
それだけ今まで押さえ込まれていた感情が爆発しているのでしょう。

日本でデビューしたわけとか気になるんですけど、そんなに深くは詮索しませんわ。こんなすばらしいアーティストを生み出した韓国音楽界に感謝です。

個人的にはそんなに有名じゃないアーティストや芸能人とかが好きで
メジャーなのはあまり好きじゃないんですけど、ヒョニーは日本では
知名度はまだまだですからね。
まさしくヒョニーは私のめがねにかなってます。

韓国に対して偏見を持ってた自分がおかしいぐらいに崩壊して
今では何も思わなくなってしまいましたし。
韓国人の知り合いが欲しいなと思う今日この頃です。

今日のトップ画像は「アリアリ」を歌うヒョニーです。
なんか日本でのイメージと違ってかなり激しいですね。
こんなヒョニーもすごくかわいいですね。

アリアリは聴けば聴くほどはまっていく中毒性の高い曲ですね。
韓国語の歌詞がいい味を出していると思います。
比較的ノリのいい曲なんでおすすめですよ。

三枝夕夏のポニーテール

2005-10-25 07:43:29 | 三枝夕夏
やっぱりアイドルにしても何にしても髪型は重要。
これひとつで印象だいぶ変わるからねえ。

特に最近減ってきたポニーテール。
私の大学でも見る限りポニーテールしてる女なんか一人もいません。
というかむしろしてたらキレます。
ありえないですよ。よっぽどじゃないとポニーテールは似合いませんよ。

だから最近アーティストを見るときは髪型をよく見てるんですけど
似合ってない人が最近多いですよね。

そんな中、三枝夕夏のハイクオリティには驚かされますね。

こっ!・・・これって・・・!?

2005-10-24 00:26:07 | イ・ジョンヒョン
仲間由紀恵ですか?





いえいえ違うんですよ。イ・ジョンヒョン姉さんです。
これで仲間由紀恵ですとか言われたら100%信じてしまうよ。

うーむ・・・。

島谷姉さんと同じく髪型や化粧で印象変わりすぎ!

幼く見えたり、お姉系に変身したりする。

個人的には仲間姉さんは結構好きなのですが、毎回印象が変わるヒョニー姉さんの方が

アツいですね。


ヒョニーが笑っていいともに出演してた。

2005-10-23 19:35:59 | イ・ジョンヒョン
最近、はまりにはまってるヒョニー。
最近笑っていいともに出演してた時の映像を入手することができました。
そこにはまさしくヒョニーが!

おお!かわいい!これでホントに25歳か~?
とか思いつつ見てました。

日本語がまだ流暢でないので通訳さんもいました。

声を聴いた時にまたぐっと来ました。
「よろしくお願いしまーす。」

おお!なんてかわいい声なんだ!

つうかこのかわいい声はやばすぎる!こんなかわいい声を聴いたのははじめてだ~
と興奮しつつ見てました。

コーナーは「個性爆発バラバラチョイス」という
他人と同じものは選んではいけないコーナーなんです。
この場合韓国料理が出てきて自分が選んだのと他人が選んだのが
かぶらなかったらその料理が食べれるといった簡単なもの。

「チゲ鍋、冷麺、チヂミ、チャプチェ、ユッケ、ビビンバ」
といった代表的なものがそろってました。

そして選ぶ前に司会のゴリが
「イさんは何が食べたいですか?」
と聞くと

「チャプチェが食べたい。」

と、ありえないほどかわいい声で言ってました。
はあ~、みんなにこの声聞かせてあげたい。これはハマルよ。
歌ってる時の声からは想像がつかないです。

もう、CD買うしかないねこれは!

韓国最高!ヒョニー最高!

2005-10-22 05:18:40 | イ・ジョンヒョン
まさに今ごろ韓流ブームですよ。
どうして今頃とかは言わないで欲しい。

今まで韓国は竹島問題とかで腹立たしかったけど今はそんなこと
微塵も思わなくなってしまったね。

ヒョニーさんが

「竹島は韓国のものです。」

とか行ったら普通に

「はい、そうですね。」

とかいいとも風に行ってしまいそうな勢いですわ。
いやあ・・・はまるって恐ろしい。

売国奴とか言われそうで怖いです。
私は右よりなんですけどね。

昨日もずっと聴いたり紅白のステージとかを見てたのですが
やっぱり

振りがいいです。ていうかアツい。

トップにアップしてる画像とかかっこよすぎる!
実際に見たらもっとアツいです。

しかも後ろのダンサー達も結構来てます。違う意味でね。

島谷ひとみの「Mermaid」のバックダンサーのふわふわした動きを
カクカクにした感じかな?

しかもヒョニーさん。
姉さんと同じく髪型によって雰囲気変わりまくりです。

曲はダンスミュージックが多いので比較的聴き易いです。
日本語バージョンより韓国語バージョンの方が
声が自然に流れていくのでいいですよ。


あれだけ韓国嫌いだった私を変わらせるとはうーむ・・・
韓流パワー恐るべし・・・

最近イ・ジョンヒョンがアツい!

2005-10-21 06:39:47 | イ・ジョンヒョン
最近、なんと無しに去年の紅白を見直してたらでかい扇子を振り回しながら
激しい振り付けで歌ってる女の子が目に入りました。

それで誰だこれは?
とか思って釘付けになってみててそれであとから調べたらKPOPの歌手であることが判明しました。
韓国の歌手とか最初固定観念で微妙だとか思ってたんですが、
彼女(通称ヒョニー)は違う!

曲調がなんか   


ハマるんですよ。

テクノ系の曲が多く聴いてて非常にハイになります。
唄はまだまだ日本語がちゃんと発音できてないのですが


衣装と振り付けがアツいです。

ヒョニーさん。韓流ドラマ「美しき日々」に出演してたそうで
そこから日本でのデビューとなったのでしょう。

今更遅い気もするんですが、

なんかこういうのをハマルっていうんですかね。
すごい美人じゃないけどハマってしまった。
ひとそれぞれ好みみたいなものはあるけど、私からすればまさにそれ。
歌を歌うときは小指にマイクを仕込んで小指を立てながら歌うのも
ツボにきました。

しかも

花の80年組ですよ。

我らが島谷ひとみ、三枝夕夏さんらとタメです。

う~む。ひさびさに興奮した。

「Heart&Symphony」を聴いたときぐらい不覚にも興奮した。

曲も島谷ひとみ姉さん好きならハマる曲も結構あります。
日本で有名なのは「heaven」と「ワ~Come on」ですね。

個人的には「ワ~Come on」がおすすめ。
最初のイントロとダンスがアツいです。
大きな扇子を振り回すことで妖艶さが見えるんですけどかわいい顔と合ってなくて
ギャップもありいいです。
サビの日本語がかな~り微妙なんですが全体的に良くできた曲だと思います。

あと「アリアリ」って言う曲もあるんですけどこれは日本では全然有名じゃないと思います。サビで「アリアリ」言いまくってるのがアツいです。

これからはKPOPがアツいかもしれない。

寝起きに島谷ひとみは三文の得

2005-10-20 01:00:16 | 島谷ひとみ
最近というかほぼ1年以上前からなんですが、
朝起きる時にオーディオの目覚ましをセットして島谷ひとみ姉さんの
歌声で起きる、

これがアツい!

毎日、毎日、朝7時ぐらいに起きて大学に行くというつまらない生活。
これから学校だなあという悲しさが沸き起こる日々が
島谷ひとみというアーティストによって毎日
バラ色の寝起きが体験できます。
目覚ましが始動した瞬間はもちろん夢の中、心地いい時間帯です。

本来なら目覚ましの激しい音で目覚める毎日なのですがこれは心臓に悪い。
朝起きるたびに寿命がちぢまってるんじゃないかと錯覚するほど。

それが島谷ひとみの声で起きることができるんですよ!

そして目覚ましまたにひとみが動き出してからしばらくすると
夢の中に島谷ひとみの音楽が流れ出してまさにライブにでも行ってる感じになったりしていい気分で目覚めれます。

いいときは夢にひとみ姉さんが出現しますからね。

アツい!

そんでもってめざまCDは用途に分けて現在2種類あります。
疲れた朝用、つまり普段の毎日聞く様ですね。
これには島谷ひとみの真骨頂であるアッパーな名曲が多く入っています。
Falco、SHANTI、PERSEUS・・・etc

もうひとつは、休日の優雅な朝にふさわしいバラードなどを収録したCD。
こちらは
いつの日にか、YUME日和、などのゆったりとした心地いいメロディのものを
厳選しています。

これだけで少しはいい朝を迎えることができるよ。

でも最近はニューアルバムを目覚ましにしているので
朝から沙羅双樹やmona lisaとかのダークな曲が入っていて悲しくなる時もあるけど、でも寝起きで島谷ひとみ姉さんなんて個人的には最高ですよ!




島谷ひとみのブログ

2005-10-19 00:02:32 | 島谷ひとみ
最近常日頃に思ってるのだが、melody.や三枝夕夏などアーティストのブログとか
増えてきてるのに何故島谷ひとみ嬢はブログデビューをしないんだ!
趣味がインターネットなら絶対ブログとか見てるはずだ!

個人的にはぜひ開設していただきたい。
更新のたびにコメントしまくり、トラバ貼りまくる自分が今からでも容易に想像できる。

これははたから見れば間違いなく”キモイ行為” だろう。
しかし信者の私にはそんなプライド風前の灯ですよ。
おそらくこのブログも毎日その更新についての話題で持ちきりという状態になるであろう。

つうかホントに開設してくれ!
この切なる願いを聞き入れていただきたい。

ぜひに!

更新とか文章打つのめんどくさいかもしれんが、それなら写真を載せて
一文の説明ぐらいでも俺は満足だ。
その写真から絶対想像できないくらいのコメントを書き込む。
これがファンの威力だといわんばかりに。



最近ニューアルバムの影響で常にハイな自分がいるからこれだけ熱く語れるんだろうなあ。
ひとみ姉さん好きの友達に事あるごとに

「Sky High!」とか「シャオホアニイハオ!」「沙羅双樹!」
とか意味不明な会話を持ちかけてる私がいます。
まさに

ツーカー

これだけで何が言いたいのか伝えることができる。
これが島谷ひとみファンの結束力やすばらしさ。

ただアルバムのタイトルを言い合ってるだけに思える中にも
きちんと喜怒哀楽が表現できてるかもしれない。


島谷ひとみファンは単独で行動をとらないと集まればアツく語り合ってしまうのが
難点。

友達も昔のアルバム曲とかはよく知らないので突っ込んだ話はできないんだけど、

いつも島谷ひとみファンのアツさ、謙虚さ、誠実さ、健全さについては
耳にタコができるほど言ってるつもりなので問題ない。

結論から言うと島谷ひとみファンには

1人分で100人ぐらいもしくはそれ以上のパワーは秘めてると思います。

島谷ひとみは一歩先を行っている

2005-10-18 01:43:23 | 島谷ひとみ
島谷ひとみというアーティストが登場して以来、その進化に驚かされる日々が
続いた。
最初の頃は楽譜や音譜通りに歌うことを専念するあまり
無理して歌っている感というものが拭いきれなかった。

そんな中でのファーストアルバム「PAPILLON」の発売。
楽曲「市場にいこう」の雰囲気を大切にして製作されたアルバムで
イタリアなどのラテン系のノリのいい曲が多かった。
このとき島谷ひとみ自身のコンセプトというものは得てして決まっておらず
とりあえず固定客を獲得しようという感じがあった。

そしてシャンティや亜麻色の髪の乙女で全国区の知名度を誇るようになったが
カヴァー曲の出来栄えにそぐわないオリジナルシングル曲の駄目駄目さから
カヴァー曲しかできないなどの偏見でみられるようになってしまう。

しかし、決してシングル曲が駄目だったわけじゃない。
すばらしい出来栄えの楽曲の数々であると私は思います。
そして一番駄目だったのが「元気を出して」!
これをリリースしたせいでまた周りからカヴァーがどうのこうのと言われてしまう。

この頃といえば「赤い砂漠の伝説」がリリースされた後の時期。
島谷ひとみのコンセプトがオリエンタルで異国情緒あらわれる楽曲
という感じで固まってくる。

そしてペルセウスでまた盛り返してきてこれからという時に
続くシングルが個人的には当たりでも世間がそれを認識してくれない。

これは明らかにおかしい。

人それぞれ万人が同じものを好きになったりすることは無いが
それでもなぜか彼女は孤立していってしまう。

なぜ周りがもっと彼女の歌のすばらしさを分かってくれないんだ?
と自問自答する日々が続く。

そして今現在にいたるわけですが・・・

きっと我々が一歩先に行ってるのだ。
それならしょうがない。
世間が認めてくれないのもみんな考え方が古いんだなどと
むりやり考えて筋を通してしまいました。

もうオラは我慢できないよ。
一番ショックだったのが、CDショップで島谷ひとみの「真昼のつき」の
PVが流れてた時に客の女が

「島谷ってまだいたの?」

って暴言吐いたことだわ。

きっと周りからそんな風に思われてるのかと思うとホントに悲しくなる。

彼女の資質、歌唱力、魅力、楽曲全てを含めて普通の人たちには理解できない域にまで達してしまったのかもしれない。

われらは超越者なのだろうか?


とおもう今日この頃です。

孤高のアーティスト島谷ひとみ

2005-10-17 19:16:02 | 島谷ひとみ
今日ニューアルバム「H&S」を貸してた友達から感想を聞いてみました。
そしたら

「一般受けというか、もう孤高のアーティストみたいな感じだね」

そう!

そうなんですよ!

一般受けはしにくいが洗練されて煮詰まったアルバムなのだから仕方がないんですよ。
昔のキャッチーでポップなひとみ姉さんは卒業。
これからは孤高のアーティストとして歩んでいくと思われ・・・。

でも、それでいいのか?
俺はかまわないがこれからも活動を続けていくには
やっぱり新規のファンの獲得も重要だと思われます。

その新規ファン獲得のために・・・う~む・・・

そうだ!

まずキャッチーな曲でハートをつかみつつコアな曲でがんじがらめにして
逃げられないようにするのが理想だ。

そのために素人おすすめ曲を選別してみた。

1.ペルセウス
2.亜麻色の髪の乙女
3.シャンティ
4.パピヨン
5.いつの日にか

この辺が心を掴み取りやすいのではないだろうか?
この曲で少しでも興味なり何なりを抱くのであれば
そっこく我が部隊の新鋭として加わっていただく。

そして私のおすすめの曲。

廃人さん仕様
1.A.S.A.P
2.市場に行こう
3.赤い砂漠の伝説
4.トラキアの女
5.beloved

とりあえずまだまだ色々あるが最近お気に入りの曲は  これ!

マジでヤヴァイよ!

一回聞いて味噌。

ニューアルバムはまだ聞き込んでないから
100回ぐらい聞いてから考えるよ。
つうかすでに30周ぐらい聞いてるよ。

まさに廃人ですね。