珈琲豆狂走曲

珈琲と自転車、そして音楽。

ラーフル

2010-10-21 16:32:32 | 日記
今でこそ「ラーフル」が標準語だと思っている鹿児島県人は少ないでしょうが、
その昔、東京でこの「ラーフル」通じなかった衝撃は今も鮮明に覚えています。

なぜ今ラーフルなのか?

昨日ネットでニュースを見ていたところ、
私やナベちゃんの友人でもある片寄明人君がプロデュースしたことで知られる
鹿児島のバンド「GOGO7188」の記事が。
何だか気になってHPを検索してみたところ、
彼らのHPのタイトルがまさに「ラーフル」。

笑いと同時に
「そういえば、てっきり標準語だと思ってて通じなかった言葉って結構あるよな」
なんて。
そこで本日はそんな言葉を少し検証してみようと思います。



ラーフル:黒板消し


1.押しピン これは標準語では画鋲(がびょう)

2.「そん箱をそけなおしっくれ(その箱をそこになおしてくれ)」
  この「なおしてくれ」。
  これがクセモノ。
  これを鹿児島以外で言えば、「えっ?何治すの?なんか悪いの」
  と言われること必至。
  これは標準語では「しまっといてくれ。入れといてくれ」
  となります。

3.団地 鹿児島では住宅地のことを指しますが、全国的には公団などのいわゆるアパート
     群のこと。
     ですから紫原団地と言ってもほとんどの人は紫原の公営団地と思います。

4.チリ 鹿児島では「ゴミの日」のことを「チリの日」とか言いますよね。
     本来、チリとは粉塵とか宇宙塵とか微小なものを指し、
     大きなものはゴミが一般的です。

5.停止する車のウインカー
  これは結構ビビります。左に曲がると思いきや、停車。
  横着はやめましょう。止まるときはハザードです。
  


後は県民なら誰でも知ってるけれども、他県の人は一切知らない「茶わん虫のうた」とかね。

ざっと思いつくものだけ紹介させていただきましたが、
鹿児島独自の文化をこれからも大切にしていこうじゃありませんか。
しかし、ウインカーは×です。