珈琲豆狂走曲

珈琲と自転車、そして音楽。

2011-03-24 15:35:34 | 日記


「いよいよ首都圏は大変なことになってきました…。
とはいえ出来ることは、明日死んでも後悔の無いように、毎日を淡々と生きるのみですね。」

というメッセージとともにコーヒーを注文してくれた片寄明人君(ショコラ&アキト、グレート3)。





「水、野菜、電気…。東日本は当分ダメかもしれませんね。
 でも、ここで頑張っていきしかないと腹を括りました。
 頭を使って、知恵を出して。」

ラジオDJ長谷川雄啓さんからメール。






皆様、遠く九州からもご支援ありがとうございます。

こちらでは、卒業式もとりあえず中止になりました。既に県外脱出してる父兄も多く、毎日原発情報見ながらヒヤヒヤです。

九州も人事でないですよ。九電もプルサーマル続行のつもりらしいし。
ふるさとを無くさない為にも、ぜひ反対の声を上げてください。
九州人の向井秀徳がyoutubeにサラッとアップ。応援のメッセージも何も無いところが、余計に男気伝わって泣けた。。。。
http://www.youtube.com/watch?v=Md8sf_lyNy4&feature=player_embedded

おなじみ秋やん(元オリジナル・ラブ)から当ブログに対してのコメント。




皆さん頑張ってます。
私たちも人事ではありません。
みんなで頑張らねば。







祈りましょう

2011-03-18 17:03:42 | 日記
本日であの巨大地震から1週間経ちました。
未だに何の進展も見られないまま、
原発問題も事実という事実はほとんど伝えられておりません。

この政治的な問題に関しては、
私も言いたいことが山ほどありますが、
とりあえずここでは止めておきます。


さて、そんな中、福島の秋やんからコメントが入っております。
ご覧になった方も多いと思いますが、
再度こちらにもアップしておきたいと思います。



「皆さん、ご心配掛けてるようですが私と家族は無事です。家もちょこっと壁にヒビ入ったくらいで無事です。ちゃんとコーヒーも豆で淹れて飲んでるくらい余裕あります。
私の住む郡山は、幸いにもライフライン(電気ガス水道食料)を断ち切られずにすんだのでさほど不安はないです。ただ、浜通りのほうは津波はくるわ、原発ヤバいわでえらい事になってます。

とりあえず原発が最悪の局面を迎えないよう、皆様祈ってください。。。。」




オリジナル・ラブ。
帽子が秋やん。手前は田島君。二人とも福島人です。

秋やんのブログでも近況報告されてますので、
ご覧になってください。
左のリンク、「Studio山猫軒」です。



追伸:エスプレッソマシン、本日修理を終えて帰ってきました。

大震災

2011-03-14 17:55:15 | 日記
11日に起きた未曾有の大震災。
それに加えて原発の事故なども重なり、今後の展望が全く見えない状況です。

今回の震災で福島在住のご存知、 Aきやま@山猫軒さんこと秋やんも巻き込まれてしまっているようです。
幸い御自宅にダメージはあるものの、身体は御無事のようです。
公民館に避難しているという話もされてました。

私たちの住む鹿児島は距離も遠く、やもすれば対岸の火事のように考えてしまいそうですが、
これは間違いなく日本全体の問題だと思います。

そして現在、普段通りの日常が送れていることに感謝しようと思います。


エスプレッソマシン故障

2011-03-07 18:52:01 | 日記
今まで騙しだましなんとか使ってきましたが、
遂に力尽きました。

スイッチを押しても「ブーン」と虚しい音が響くのみ。
コーヒーが全く出てこなくなりました。

マシン自体はもう10年選手。
そろそろオーバーホールの時期ではあったんですけどね。
まあ、激安で譲ってもらったのでしょうがないと潔く諦め、
本日早速栃木(!)へ旅立って行きました。

さあ、いくらの見積もりが出てくることやら。
正直、怖い!!

修理完了まで2週間ほどかかるようなので、
ピンチヒッターは以前のこれ。





これまで「で~ん」とマシンが鎮座していたテーブルの上に、小さいコーヒーメーカーが「ぽつ~ん」と置いてある様はなんとも寂しい限りですが…。(写真では伝わりませんが)

ということで、お客様にも2週間ほどご不便をおかけいたします。


キャラメラード入荷!!

2011-03-03 11:59:08 | 日記
無茶した私が馬鹿でした。
今回は簡単に退散したと思っていたインフル。
とんでもない!!
翌日にはまた激痛が。
そして2週間経った今でも咳がとまりません(泣)。
ここ3日ほど、夜中の咳がひどく、
ほとんど眠れない状態が続いております。
友達の医者に咳止め処方してもらったのですが、ほとんど効き目なし。
まあ、私の場合は以前から風邪が治ると同時に咳が出始め、これが1週間ほど続くというのはいつものことなので、
もうそろそろ咳も止まってくるとは思いますが。
今回はちょっとお灸をすえられました。



さて、春の限定豆の登場です。

その名もブラジル サンタ・カリーナ農園 キャラメラード!!
「キャラメルとメラード(蜜)のような甘味とコク」
というフレコミです。

いつもはいくつものサンプルを取り寄せ、厳選した上で発売するのですが、
今回はこのネーミングで一発購入。

テイスティングしてみた瞬間に、このネーミングに納得。
本当に甘い!!
前回の温泉コーヒーがチョコレートならこちらはタイトル通りキャラメル&メラード。

とにかくお試しあれ。




次にはワインのような豆の控えておりますので、
今回は短いスパンとなるかもしれません。
こちらはテイスティング済みですが、
ホント、ワインみたいですよ。
心地よい酸味の後に濃厚な甘味が広がります。

お早めに!!