goo blog サービス終了のお知らせ 

コガネの記録

ちょっと記録しておきたいことをちょっとだけ

無言の

2007-04-19 23:42:09 | クッキング
どうしてこうも風邪をひくのか。
またノドがいたくて、声があまりでない。

押し黙ったまま玉ねぎを炒める。黒こげになりそうな玉ねぎをみつけて
あわてて混ぜ出す夫。

「焦げてるけど・・」

無言でスパイスを大量に入れる。またあわてて混ぜる夫。

「こんなに入れていいの?」

ウンともスンとも言わず鶏を投入。混ぜる夫。

「何ができるんだろ~。スパイシーでおいしそうなチキンだね~」

のーてんきな言葉を無視しつつ水を注ぐ。

「ええ??スープかな~」

と、中途半端に鍋をまぜくってどこかに行ってしまった。
できあがったのはもちろんカレーですよ。


夕飯

チキンカレー揚げ野菜のっけ くまプー風←地元ネタ
ジャガイモもち揚げ
鯛尾頭汁(おすそわけ)



くじら

2007-04-17 22:44:39 | クッキング
父がこっそり隠し持っていた「うねくじら」と「くじらベーコン」を
何を思ったか母が勝手に我が家に送ってきた。
父はぶつぶつ文句を言っている。

卸でグラム1500円、小売りにいたってはグラム3000円ほどする
超高級品なのだ。文句言いたくなるのも無理はない。

横流れしてきたくじらベーコンをスライスしては食べ
またスライスしては食べ、ているのは夫です。
なかなかお皿に盛られず、食卓にのぼるころにはごく少量になってました。

酢醤油やポン酢がよくあいます。
お酒を飲まない我が家にはもったいないくらいの肴でございます。


夕飯

筍ごはん(揚げ、ぜんまい、豚バラ)
タコのサラダ
ヒレ肉とスナップえんどうの生姜醤油炒め
味噌汁




すばらしきいなげや

2007-04-15 22:30:43 | クッキング
予定は吉祥寺の葡萄屋で焼き肉誕生会だったけど、風邪人多数のため自宅で。
義母さんがおいしい洋風しゃぶしゃぶを作ってくれた。
コンソメで厚切りのズッキーニや人参や玉ねぎ、牛肉を煮て
洋風のタレでいただく。このタレが未体験の味で美味なのです!
さっぱりしていて、いくらでもニクいけます。


洋ダレ 4人分

クレソン 2わ (1わ=30g 1本=5g)
バジル 4枝
にんにく 2かけ (1かけ=10g=大さじ2/3=小さじ2 )
ケッパー 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ2
オリーブ油 大さじ3
マヨネーズ 大さじ2
塩 大さじ2/3
粗挽きこしょう 小さじ1/2

1 たまねぎは4つに切った後、横半分に切り、にんにくは包丁の背でつぶす。にんじんは皮をむき、ズッキーニとともに1.5cm幅の輪切りにする。
2 鍋にAと(1)の野菜を入れ火にかけ、煮たったらアクをとり、弱火にして5分ほど煮る。
3 Bのクレソンとバジル、ケッパーをみじん切りにし、にんにくはすりおろす。他の材料と混ぜあわせ、(2)のスープを大さじ2ほど入れて伸ばす。
4 (2)の鍋に牛肉を入れてさっとゆで、野菜とともに(3)のソースにつけていただく。


実はこのレシピ、いなげやのホームページに載っていて必要人数を選ぶと
分量が割り出されてとっても便利。
材料もいなげやで揃うものばかりだし。


主役だから、とドカドカとよそわれるニクもぺろりと平らげる
33歳でありました。




ウルソンのチョコレート生ケーキ。
6歳児の何ヶ月も前からの要望でしたので。。。私の誕生日なんですケド。


レシピの落とし穴

2007-04-04 23:36:44 | クッキング
料理中はほとんどレシピ本を開かないのだけど
フキのおひたしをある料理本のレシピ通りに作ってみた。
レシピ通りだし、と味見もすることなく作ったところ
できあがるとあまりにしょっぱくて愕然とする。

味見はした方がよいね。。。

でも浸透圧技?で塩抜きしておいしく復活。


夕飯

ふきおひたし
ふき当座煮
アジの開き
がめに
納豆卵ネギ
チーズ焼き(茄子、じゃがいも、ブロッコリー、トマト、ミートソース)
ニラ味噌汁


普通でないカレー

2007-04-02 23:19:34 | クッキング
夜何食べたい?と夫に尋ねると「カレー」という。
どんなカレーにしようか?と尋ねると「普通のカレー」という。

普通のカレーとは、カレールーを使ってカレールーの箱に書いてある
手順でつくる普通のカレーのことなのだと思う。

そういうカレーはなんだかさぼったような気がするので

普通じゃないカレーがいいんじゃない?と尋ねると

「ふだん普通なカレーは出ないから僕にとっては普通なカレーが普通じゃないカレーなんだよ」

という。

なるほど。


そういうわけで、夫の要望は無視され
今日も我が家では普通の普通じゃないカレーとなる。



夕飯

ひき肉と茄子とカラーピーマンのカレー
焼き蓮根と焼き油揚げと水菜のスープ 


クッキー週間

2007-03-22 00:24:11 | クッキング
つい数週間前はロールケーキ週間だった。
時間があればひたすら焼いて、ここがまずいだのこれはうまいだの
ひとり黙々と試行錯誤。
家族は試作品も途中放棄品もせっせと食べる。(食べさせられる)

そして気付けば今週はクッキー週間だった。

なんか太ったな~とつぶやく夫よ、
それはクッキーのつまみ食いのせいではないか。



夕飯

いただきものの水餃子
お取り寄せのニラチヂミ
もずく酢
トマトとキュウリと紫蘇のレモン醤油
菜の花のからし醤油和え
豚汁 水菜とネギたっぷり
納豆





今日もクッキークッキー。



たくさん遊んでくれたお友達へ
パンダとイチゴのクッキー






3コインズ

2007-03-19 23:35:04 | クッキング
野ブタクッキーを焼く。
野、が必要かはわからない。

お皿は吉祥寺の3コインズで。300円なだけに模様が手荒なかんじ。
3コインズの食器の入れ替えが激しくて、
チェックをいれて3日後いざ買いに行ってももうなかったりする。
売れたのかな。


夕飯

昨日の鴨なんをもう一度。でも鴨がないから鶏なん。
一応ピーコックに電話して鴨肉があるか確認してみた。
鴨肉はないけど、合鴨肉ならある、とのこと。



思わずどう違うんですか?ときいた。
アヒルとカモの掛け合わせです、と。

ああそうですか、、、
と納得したようなしないような
間の悪い感じで電話を切った。


やはりこれはB級品の味であった。。
醍醐、また行きたいぞ。




アクの楽しみ

2007-03-11 23:07:09 | クッキング
ふきのとうを使ってチャーハンを作る。
山芋角切りとネギと豚挽肉。
強いアクをそのままいただきます。

とかいって
乏しい冷蔵庫の材料を全部掻き集めてしのいだのさ。。




乏しい冷蔵庫の日の夕飯

エビのトマトクリームパスタ
  (←冷凍庫のエビ、玉ねぎ、トマト缶、生クリーム。以上)
小松菜と甘夏のサラダ
  (←農家で100円で売っていたやわらかい小松菜、酸っぱすぎる甘夏、転がっていた少量レタス。以上)


八百屋で春をさがす

2007-03-08 01:14:15 | クッキング
めったに買い物に行かない(行けない←しつこい?)ので
たまに八百屋をのぞくと旬の食材が並んでいて
子供たちイヤがるだろうなあ と思いつつ
ふきのとうとかウドとか春臭いものばかり喜び勇んで買う。


夕飯

焼き大根 豚バラのっけ
天ぷら ふきのとう ウドの穂先
ぜんまいと油揚げ煮
南瓜煮
水菜とウドといわしサラダ
味噌汁(さつまいも 玉ねぎ)