旅の道中にその土地の工芸品にふと出会うことが
なにより楽しみだったりする。
入り口が小さければちいさいほど、
地味であればジミなほど、わくわくしてしまうのだ。
そんな喜びを味わうことのできる一冊。
TBS「お江戸粋いき!」という番組で紹介されたお店らしい。
東京にもこんなに味のある品々が作り続けられているとは。
伊藤印房の小枝に彫られた絵柄のかわいいさといったら。
ネットでも購入できるようだけど、
やっぱりそこの雰囲気の中に浸りながら買いたいなあ。
夕飯
なにかの雑誌でみた 牛すじのネギ焼き が頭から離れず。
牛すじを求めて何件お店をあたったか。。
大量にゲットした牛すじを、こんにゃくと鰹節、ザラメと醤油でとろっと煮て
いざ、鉄板へ~。
醤油とバルサミコ酢を4:1のタレでいただきます。
