goo blog サービス終了のお知らせ 

コガネの記録

ちょっと記録しておきたいことをちょっとだけ

もうひとりの変人さん

2007-11-24 11:01:44 | 訪ね人
夫の昔からの友人チンベくんが尋ねて来るというので、ファミリーでおもてなしかと
戦々恐々としていると、いきなり家族同士では会わない(会わせられない)まずは偵察に、
と深夜、一人でやってくる。
中学からの友人だという夫とギターのキンヤくんと偵察の彼チンベくん。
この3人、そろいも揃って変人なのだ。
たぶんお互いがお互いをおまえが一番変人だと思っているかもしれない。
(キンヤくんは夫を日本有数の変人だと言っている・・・そうなの?)
何が変かと聞かれると、はっきりといえないんだけど。
それぞれに家庭をもつようになったけれど、おそらく
誘い合ってバーベキューやりましょう、とかには絶対にならない。
オープンなとかフレンドリーなとかそういうのがあてはまらない。
偵察に来るぐらいなんだから。

チンベくんはお父さんがグラフィックデザイナー、おじさんが超有名な演出家、
おじいさんがこれまた超有名な作家という芸術一家に育ち、彼もまたデザイナー。
付き合いの少ない我ら夫婦にとって、数少ない同業者で
新しく導入した印刷機にも反応してくれてちょっとうれしい。
macで保存したのに保存されてない怪奇現象が起こるとか
5時間作業したデータが一瞬で消えてしまうとか
仕事上のちょっとしたさむい出来事を分かち合う。

リビングまで通されることなく出口に近いところで深夜に4時間も
偵察者と夫、悪魔のようにブラックな話で盛り上がっていた。

そしてファミリーで遊びに来る、とかそういう話は
最後まで一言も出なかった。


夕飯


イワシの甘辛といくらのっけ
納豆と蓮根と葱の梅あえ
切り干大根 ハリハリ漬け
小松菜味噌汁




ハス、咲く

2007-07-18 23:52:40 | 訪ね人
アジアンテイストの招待状を作りたいというお客様に
参考になるものを何か持ってきていただくようお願いしておいたところ
ハスの花束を抱えていらっしゃる。

ちょっとくすんだ紫色でしずくのような形の蕾状態で
一見チューリップの変種のようにも見えるけど
先っぽの尖り具合が尋常ではない。
茎は力強くまっすぐに伸びていて。

ハスといえば水辺に浮かんだように咲くので
こんなに茎が長いとは思わなかった。

ある程度の硬さと重さが見ただけで感じられるような
強い存在感のハスにしばらく興奮する。

そのうちの一本は花びらを一枚ずつ丁寧に折って
花開いたように細工がされていて、いただいたので飾る。
きれいね~と家族も絶賛。



これは実家の庭に咲いたハス

七夕の日にご対面@たてもの園

2007-07-07 22:25:40 | 訪ね人
たてもの園。小暑まつりやっています。

明日海外へ発つという友人が横浜からはるばるやってきてくれました。
遠路をものともしないその行動力に感服です。
見習わねば。



浴衣染め体験
絵柄と紅色がとてもいい





今日もドカンは人気の場所。



なかなか会えなかった息子くんに、七夕の日に会えたことは
ちょっと感動的。
外国仕込み?の積極的なアプローチに、お約束通り固まるわが子3人。
つれない3人でごめんよ。。。心は飛び上がるほどにうれしいのだけど。

つかの間のたのしい時間を過ごし、織り姫とひこ星のように
またの再会を願って別れを惜しんだのでした。



夕飯


チキンカレー
サラダ













再会

2007-06-27 00:45:08 | 訪ね人
いまを逃すと今度いつ会えるかわからない友人に
諸々の事情でなかなか会えず、
本日やっと叶う。

今日も美味しく楽しいお土産をこんもりといただく。
いつもどこかで美味しいものを見つけてきてくれる。

数少ない我が家の来客で、おうちごはんを一番多く
食べてくれている彼女と今日も和やかにランチタイム。

外国にいても日本にいてもひょうひょうと柔軟に生きていて
いつも変わらない穏やかな雰囲気に
家族一同癒やされる。


ランチ


スズキのアクアパッツァ
ミートソーススパゲッティ
グレープフルーツサラダ
コーンスープ

熊本植木のすいか





夕飯


がめ煮
イカマリネ
農家のトマト
ミョウガ しらす なめたけ
望水のノリと豆腐の味噌汁
ドライマンゴー







望水の地のり



おみやげでいただく。絶品につき4歳児の夕飯こればかり。。

望水

す、すばらしい!



ギター侍現る

2007-05-12 01:43:15 | 訪ね人
数年ぶりにふいに我が家に立ち寄ったkinyaくん。

突然のさわがしい来客に子供たち唖然とするも
娘のギター片手にリンダリンダを歌い出せば
みな興味津々、ぽんぽん持ち出し踊り出す。

その昔、2ヶ月後に結婚を控えたわたしと夫のスウィートハウスに
フランス留学から帰ってきたばかりの浦島太郎状態の彼は
ほぼ毎晩遊びに来て、ギターをかき鳴らし夕飯を一緒に食べ
時にはフランス仕込みの料理を振る舞ってくれたりした。
そして深夜までだらだらとおしゃべりをして帰っていくのだ。
いま思えば結婚直前にあるまじき不謹慎な生活であったけれど
いて普通いないと物足りないという、家族のような関係になっていた。

私たちの結婚式では「愛の歌をうたいます」という前置きのもと
BOOMの 虹が出たなら を歌ってくれた。
子供たちがその様子を見たいと言うのでしぶしぶ結婚式のビデオを
ひっぱりだし、見てみることに。
なんとまあ照れくさいことか!

皆ちょっとだけ若若しいことにも驚いたが、なにより驚いたのは
歌っているkinyaくんの横で私たち夫婦、出てきた料理をしっかり食べ
ぺちゃぺちゃとおしゃべりをしてまったく緊張感がない。なんという!

ひととおりの緊張は味わっていたんだけどな。
きっと家族の一員が歌っていたのでリラックスしていたんだろう、
と無理矢理思うことにする。

ああ、はずかし。


ボーカルkinya率いるフットン


お昼

トマトとエビの冷たいスパゲッティ
 エビの頭も一緒に煮込んで最後に取り出す。ダシが絡んでおいしい。
スープ






ミミになります

2007-04-14 00:43:04 | 訪ね人
明日でわたくしミミの歳になります。
若い頃は28歳の年齢に「熟女な姿」を空想してあこがれていたけれど
そんな歳はあっさりと過ぎ「28?若いね~」とか言う年齢になった。
こういう歳になっても、気持ちにはあまり成長がなく
もしかしたら47歳くらいになってもそうなのかもしれない、と思ったりする。

ここ数日高熱が続く1歳児の看病に心身ぐったりしていて
自分の誕生日も忘れていたのだけど
今年もまた、いつものHさんがお祝いに来てくれた。
深大寺の小さな花瓶とお花。
ちょっと気分が軽くなる。いつもありがとう。

深大寺では絵付けや陶芸ができるそうで、ぜひ行ってみたいものです。
そば屋も軒を連ねています。



打ち合わせ会合

2007-02-25 22:54:23 | 訪ね人
めったに来客がないことで知られる我が家に
大学時代の知人が来てくださいました。
夫の友人ですが私も親しくさせていただいていたので
とても懐かしい顔ぶれです。
相も変わらず大変に聡明なお二人。

このたびご結婚されるとのことで、席次表の打ち合わせが目的ですが
話はあっちに飛びそっちに飛びときどきこっちに戻り
といった具合に順調に?進み
席次表のデザインについても大変に貴重な意見を聞くことができ
有意義な時間を過ごさせていただきました。






会食

根菜サラダ
イカとセロリのマリネ
チーズスティック

ゴボウスープ
玄米ちらし寿司(ホタテ サーモン キュウリ いくら)
蛤とクレソンの一口サラダ

茄子カレードリア
ソーセージのスパゲッティ

フルーツポンチ(レモンゼリー)
抹茶クッキー
ブラウニー(甘夏)






TV画面でネットを見ながら立ち打ち合わせ中。