goo blog サービス終了のお知らせ 

コガネの記録

ちょっと記録しておきたいことをちょっとだけ

庭駆け回ってる?

2007-11-30 16:07:09 | ペット


雪やこんこ、の童謡によれば犬は雪の中を駆け回るそうだけど。

犬を飼うなら毎日の散歩は欠かせないと覚悟を決めていたのに
ウチの犬ってばどうやら散歩嫌いのよう。
天気がいいからと連れ出そうとするとまずは部屋を出るときに激しく抵抗し
外に置いてみるとブルブルにふるえ、足にしがみついてだっこを要求。
しかたなく日だまりをだっこして(わたしが)散歩すると
それはまんざらでもないとでもいった様子で
目を半分くらいに閉じてうっとりしている。

キャリーバックに入れて原っぱに連れて行くと、
しばらく伏せた状態で葉っぱを食べて、そしてすぐにキャリーバックに入る。
早く帰ろう、とでも言ってるのか。

部屋の中ではイノシシかと間違うくらいに突進しているのだけど。



夕飯

焼鮭
もずくとえのきだけ
豆腐とおかか
納豆梅しそ和え
カリフラワーとじゃがいもの味噌バタースープ
さつまいもの蜂蜜バター焼


ゆかいなどうぶつ病院

2007-11-09 00:19:31 | ペット
予防接種や健康診断でどうぶつ病院に生来はじめて足を運ぶ。
どこかのサロンのような待合室でしっぽ巻き巻きのおびえた子犬と
いっしょになっておびえながら待っていると、とっても男前の若い先生が
にこにこ顔ででていらっしゃって(小児科よりもフレンドリーなことは間違いない)
わが子のように愛情たっぷりに接してくださる。
笑顔の人には伏せ状態で全身をくねらせ喜びも全開になるウチの子犬。
さっきのしっぽ巻き巻きはどこへやら、おしっこもちびっちゃうほどにうれしくなってしまっている。

さすが動物病院の先生だなあとひどく感心する。
先生の親指に空いた大きな生き物に噛まれたような傷穴も
痛々しいというよりも、妙な愛情の深さを感じてしまうのだ。

どうぶつ病院とひとことに言っても人間のそれと同じく
値段も違えば治療方針もだいぶ違っていることを知った。

いい病院にめぐりあえてよかったと思う。


夕飯

烏賊とシメジのスパゲッティー
鶏のソテー
きゅうりとリンゴと
スキムミルクで作るカッテージチーズ(微妙)
梅ジュース










新顔です

2007-10-24 00:10:47 | ペット
とりわけ犬好きというわけでもなく、かといって生き物嫌いでもなく
ただ無性にお相手が欲しくなり、家族の仲間に入ってもらった。
(夫に相手にされなくなったわけではないが)

なにより先にトイレをおぼえてもらわなくては困るので
家族で一致団結して、とにかく指定場所でできたらほめたたえることにした。
出入りの激しいリビングで、入れ替わり立ち替わり
正しい用足しを見つけては、えらいえらいとおやつをあげる。
子供も大人も。いつのトイレかわからないものもほめたたえられるので
なぜほめられているのかわかっていないかもしれない。

入手先がきちんとトレーニングをしていたせいか、
ほとんど失敗無くトイレの枠内にできるようになった。
ただ、「大の方は一日2回です」と聞いていたのだけど
今日は5回。
リラックスしてくれている、と理解していいのでしょうか。

しっぽを股下に巻き込みながらイノシシのように
激しく部屋中を駆け回る姿は、
多忙で気持ちに余裕がない時でも思わず笑ってしまうのだ。