goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

ポタリング!

2019-09-29 15:31:28 | ロードバイク

朝9時に起きたら・・・まさかの好天気♪

昨晩の天気予報では、昼ぐらいまで雨が降る???

しまったぁ、一度6時ぐらいに目が覚めたけど、

外を気にすればよかったのに (;^_^A

 

ほんとは山行に行きたかったけどね!

今から山に行く?

ランする??

バイクする???

バイク・・・?????

タイヤも新調したし、ポタリングしてきますか?

 

今日はガッツリではなく、ポタリングでゆるゆるで走ります。

 

日出の石門駐車場までの国道42号線は車が少なく走りやすかった。

 

バイクリスト達も少ないな!

 

 

いつもの恋路ヶ浜を一望できる場所♪

 

天候が悪くなると昨日の天気予報で云っていたけど、

最高の天気です☆彡

 

観光も一段落したのか?

恋路ヶ浜もクリスタルポルトの道の駅も空いています。

 

海水浴場のココナッツビーチ伊良湖では、ジェットスキーの大会が行われていました。

 

写真がわかりずらいね(^▽^;)

バイクを置いて海の近くまで行ってないので・・・!

 

篠島もくっきりハッキリと見えます。

 

ははははははは?

肉眼では見えました(笑)

 

帰って来てからビックリ(◎_◎;)

 

夏場のタイムより10分程速い???

ゆるゆるのポタリングだったけど、

暑さが無く、走れたのか???

 

来週はロング走でも行くか♪


乗鞍岳!

2019-09-27 20:07:25 | 山練習

週末は天気がヤバい???

 

会社を休んで行くっきゃない(笑)

乗鞍岳に行って来ました~♪

ここは長野県側の三本滝って所です。

自家用車で一番標高の高い所に停めれます。

 

今日は新しいタイヤをチョイス♪

レッドレターの入ったタイヤを購入しました♪

地味なバイクが少し派手になったかな(^▽^;)

 

コース図はこんな感じで、1800mから2700mまでバイクで登って、

3026mまでは脚で登ります。

 

平日なのでバイクも少ないかなと思ったけど、すれ違っただけでも20台近く。

あと、岐阜県側からも登ってきている人がいたので、もっと居ますね!

但し、タクシーやバスとバイク(自転車)だけが畳平って所に登って来れますが、

山頂の剣が峰まで登るバイクリストが少ないんですよ。

 

7時半ごろスタートします。

ちょっと上がった所から駐車場を見ると少ないです。

山頂も含めて登山客は少なかったです。

 

遠くの山々はガスって見えますが、天気最高でーす♪

 

登りはねぇ~!

 

何も面白い事が無いんです(^▽^;)

 

タダのガマン大会なんです(^▽^;)

 

ペダルを漕ぐのをやめると・・・停まります(^▽^;)

 

 

 

途中には、バイクと歩いて登って来る登山客だけが寄れる山小屋です。

登り初めて1時間ぐらいなので、休憩はしません。

ま、ここ乗鞍岳は1時間半ぐらいで登れますので、休憩はしませんよ!

 

でも今日は休憩します(笑)

もう紅葉が始まっているんです。

来週ぐらいが見頃かも!!

 

 

 

もうちょっとで長野県側と岐阜県側の境に出ます。

 

バイクラックにバイクを置いて、着替えて山頂を目指します。

写真がありませんが、半そでレーパンで来ました。

気温がわかりませんが、寒いですうぅ~!

 

岐阜県側には穂高連峰が見えます。

 

畳平ってこんな所です。

 

乗鞍岳だけは、高山病にならないんです。

もちろん、標高が高いので酸素が薄く動きが鈍りますが、大丈夫です。

 

ちょっと登った所からの畳平です。

 

気になるのが、登山客以外を乗せて来るバスがあります。

完全なる観光バスです(^▽^;)

 

さすがにハイヒールで登って来る人は居ませんが、山頂付近は気温が低いので、

みんな寒そうです(笑)

 

山頂直下の山小屋です。

絶対にきれいな星が見えると思います。

山頂まですぐそこです。

着きましたぁ~(笑)

 

頭の後ろに御嶽山が見えるんですが、写真がありません(^▽^;)

なぜか? ありません???

 

 

穂高連峰と槍ヶ岳で我慢して(笑)

 

山頂に20分ぐらい居ました。

facebookに山頂動画をアップしたり、仕事のメールが来ていたので、

山頂から見える景色をアップしたり(笑)

 

 

 

次は富士見岳を登ります。

後ろに乗鞍岳が見えるんですが・・・(笑)

地鶏で禁止? 自撮り出来んし!

 

ほんとに天気最高です。

 

さぁ~って、降りますか?

もう寒いので、フェースマスクとパンツを穿きます。

(はきますって漢字はこう書くのか?)

 

 

 

ねぇ~、降りは楽だと思うでしょう?

 

どれだけブレーキを掛けるか知ってる?????

 

下っている最中ずぅ~~~~~~~~~~~~~~とです(笑)

 

ブレーキ利かんよ!

 

握力無くなるよ!

 

降り嫌いになるよ!

 

 

だから途中で停まってパシリ!

 

 

 

休暇村で温泉と食事を済ませて帰りましたとさ☆彡

 

休暇村から山頂方面を見ると曇って来ました。

やっぱ天気悪くなるのかな???


本宮山山行!

2019-09-15 14:32:58 | 山練習

今年初めての本宮山山行!

 

8時半ぐらいだけど、意外と車が多い感じでしたが、

山の中はほとんど人が居ませんでした。

 

まだ暑いので、日の出と共に登って、もう降りて来たのか???

 

今年初めてです。

宜しくお願い致します。

 

登り始めて5分ぐらいで汗がポタポタと滴ります!

 

あれっ?

歩いて登っているのに、心臓バグバグです(^▽^;)

太ももにも力が入りません(;^_^A

先週の疲れか?

山脚が出来ていないからか??

ま、普通の登山客より全然早いスピードで登っていますが、

自分の中では遅いです。

 

第1セクター19分?

今まで遅くても17分だったけど、やっぱ遅いよ!

 

ゆっくりと行きましょう♪

この木陰は涼しいし、やっぱ秋が近づいている感じですね☆彡

 

第2セクター入ってからは、降りて来る人が多くなってきました。

 

でも、この位置から歩いて降りて行っても、30分ぐらい!?

9時半ぐらいになるから、本宮の湯はまだ開いていない⁈

お風呂入らずに帰るのか???

ま、人の心配をしてもね!

 

どんどん登ります。

 

第3セクターに入ります。

人が居ません(笑)

 

これだけ人が居ないと、ペガサス休憩しちゃうぞwww.

だいぶ脚にキテます。

気合が入っていませんwww.

 

本宮山に元気をもらいに来たけど、

全然元気をもらっていません。

 

なんとか社務所に到着です。

 

社務所横に「富士見所」があり、富士山が見える時があります。

 

気温も上がりーの、近くの山もガスってるので、

富士山なんか見えんと思ってみたら・・・! 見えました♪

 

見える???

心が清らかじゃないと見えませんよ!

心が清らかじゃない人の為に、見せます♪

白い部分に富士山が見えるんですよー☆彡

見えたら、いいことあるぞ~ミ〇〇ードー〇〇〇♪ (笑)

 

登る前に反対側のくらがり渓谷まで行こうと思ったけど、

だいぶ太ももにダメージが蓄積されている感じなので、

山頂まで行って、引き返して来ます。

 

 

なんか全然余裕が無いぞ(笑)

人も居ないぞ(笑)

 

遥か遠くに見えるのが、田原蔵王山!

ガスって見えません(^▽^;)

(帰りは、富士山見えませんでした)・・・やっぱラッキーだよね☆彡

 

ラッキーだけど、くらがり渓谷には行きません!

 

社務所から降って行くと、どんどん登って来る人が居ます。

 

あれっ、みなさんどこに居たの???

第3セクターの降りは、挨拶の連続です。

第2セクターも、です(笑)

 

やっぱ脚にキテます。

 

マッタリとお風呂に浸かって来ました。

 

 

 

 

今日の1枚!

 

イノシシに見える?

心が清らかじゃないと見えないよ!

山の主かも♪

 

11月まで山に出没します。


伊良湖トライアスロン!

2019-09-08 20:00:01 | トライアスロン

伊良湖トライアスロンに参戦!

昨年は、バイクで事故ってDNSだった伊良湖大会!

 

今年はしっかりと練習出来たかと云えば、出来ていませんでした。

やっぱネックはスイムです。

スイムスタートして、バトルに巻き込まれないように後ろから

スタートしたんですが、知らないうちに団子状態の中に居ました(^▽^;)

 

泳ぎたくても、手は当たるし、横に人は来るわで、

少しパニック状態になる。

呼吸が苦しくなり、平泳ぎをするが、

後ろから叩かれるし、呼吸を整える時が無い。

 

マジでリタイヤを考えたよ!

 

一人で泳ぐには問題が無いんですが、

バトルに巻き込まれるとパニックなる?みたいです。

自分でも気が付かなかったけど、パニックになりました。

 

なかなか呼吸が整わないので、1周した頃にジェットスキーのスタッフを

手を挙げて呼び、少しジェットスキーで休ませてもらいます。

 

呼吸が整って、1周目は最後尾でした(^▽^;)

 

ま、完走が目的ですので、ユルユルで行きますよ♪

 

2周目行きまーす♪

 

調子が良いですよ♪

 

周りに人が居ないんで、泳ぎやすいです(笑)

 

どんどん進みます。

 

無事3周回して陸に上がります。

 

時計を見ると・・・タイム悪いね(笑)、

2.25km=55分でした。

 

1周目;19分!

2周目;17分!;37分!

3周目;17分!;55分!

なんじゃ!

2分;100mぐらい早いだけじゃん(^▽^;)

 

そーなんです、ペガサスは泳ぎが苦手なんですよwww

 

バイクに移ります。

台風の影響で風が強いです。

ペガサスだけ強いわけじゃないけど!?

 

なんかスピードが出ません???

太ももが攣りそうです、攣っています(笑)

マジか???

だいぶ平泳ぎで脚を使ったからな!

 

生きるか死ぬか?だったからね(笑)

 

誤魔化しが利きませんが、がんばります☆彡

 

地元の大会ですから、知り合いが多いので、

手を脚を抜くことが出来ません(^▽^;)

 

総合タイム、総合順位は気にしてないので、

バイクでも目ーいっぱいがんばります。

 

バイクパート;70km=2時間16分?

Avスピード;30km/h?

全然走れていません(^▽^;)

 

ま、ランでがんばります。

 




ランパート始まってすぐに登りが始まります。

太ももが攣ります。

歩きます。

走ります。

攣ります。

下りで攣ります。

 

マズいですね!

 

恋路ヶ浜のASで塩をもらいます。

その次のASでも塩をもらいます。

太ももが攣らなくなりました♪

 

最初のアップダウンの5km=30分!

次の10km=50分!

最後のアップダウンの5km=28分!

20km=1時間52分!

 

トータル;5時間9分!

 

速いか?遅いか?は、どうでもいいや!

無事帰って来られた事が何よりです。

 

スイムで苦しんだけど、バイクとランは楽しく走れました☆彡

 

スイムと登山は苦手だけど、これからも続けて行くんだと思います。


練習しよっと!

2019-09-01 17:20:42 | トライアスロン

最後のガッツリ練習???

トラ友さんと一緒に行います。

おじさん二人で、同じレベルで、お互いをカバーしながら、

助け合いながら練習します。

 

今日の練習は、

1km X 10km X 1km = 3セット!

ラン X バイク X ランになります。

 

距離にすると、

ラン=6km!

バイク=30km!

って聞くと、大したことないじゃん(^^; って、思うよね!

 

そうなの、大したことがないんですが、キツイんです。

おじさんですからね!(笑)

 

ランコースもバイクコースも平坦です。

 

バイクラックが無いので、床置き(笑)

 

約2時間の練習でしたが、疲れた???

 

トラ友さん曰く、「疲れる練習は、練習やった感があるね!」

昔の人ですね(笑)

 

スイムは・・・!?

近くの海水浴場は終わってる!

会社のプールは、休み!

なので、今日は終了でーす♪

 

あとは、疲れをどれだけ取れるかですね?

 

会社休むか(;^_^A