goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

函館旅行4日目

2016-07-22 22:45:00 | 旅行

​4日目(22日)

 

・湯倉神社

 湯の川の近くにある神社です。

IMG_0970.JPG 

 

 普通の神社ではキツネだと思うんですが、なぜか?神兎???

IMG_0965.JPG 

 

・トラピスチヌ修道院

 こちらは、女子修道院ですね!

IMG_1016.JPG 

観光客がよく間違えるんですが、クッキーは売っていません。

トラピスチヌとトラピストとよく間違われていますよ!

IMG_0993.JPG 

 

・函館市営熱帯植物園

 ちっちゃい植物園ですよ!

 サルが温泉に入っている写真を見かけるんですが、夏場は入りません(^_^;)

IMG_1069.JPG 

IMG_1111.JPG 

 

・昼食 アニマルカフェ ジャンゴー

 ここのアニマルカフェでは、

 ペンギンに餌やりとフクロウに触れあえるカフェです。

 ペンギンに餌やりは、終了していましたので、

 フクロウに触れ合えるんですが、シロフクロウ(ハリポタに出てくる)も

 いましたが、回数が決まっているので、残念終了でした。

 大きなフクロウだと怖いので、小さめなフクロウにしました。

 名前は、アフリカオオコノハズクだったかな(^_^;)

IMG_1154.JPG 

 

・函館空港 ⇒ 中部国際空港

 空港で足りないお土産を買って帰りましたぁ~☆彡

で、ずーー~~っと函館だけを観光して来ましたよ♪


函館旅行3日目

2016-07-21 22:16:00 | 旅行

​3日目(21日)

娘たちが疲れてきているので、ちょっと40分ぐらい遠出をして!!

 

・豪華寝台特急 北斗星

 たぶん名前は聞いたことがある人がほとんどじゃないかな!?

 今年の7月5日に運ばれて来たばっかしなので、知られていないはず!!

 公開は8月になるとの事ですが、いち早くみてきました。

IMG_0718.JPG 

IMG_0723.JPG 

 ちょうど足場を作っている所だったので、中は見れずです(^_^;)

 

・トラピスト修道院

 こちらは、男子修道院!

 国道から入って行くと、すっごい景色が見えて来た♪

IMG_0725.JPG 

 

 何が写っているのかわからんよね!

IMG_0726.JPG 

IMG_0745.JPG 

 

・新函館北斗駅

 ちょっと撮り忘れた所がありまして、寄りました(^O^)

IMG_0752.JPG 

IMG_0753.JPG 

IMG_0754.JPG 

勢いに乗っている 北斗市 は、なんでもありですね(^_^;)

 

・箱館ハイカラ號(路面電車)

 1日5便だけの電車です。

IMG_0783.JPG 

IMG_0771.JPG 

IMG_0775.JPG 

新しいものもいいですが、古き時代も大切にしたいですね♪

 

・昼食 函館ビアホール

IMG_5846.JPG 

写真は、北海道開拓焼

 

・金森レンガ倉庫

IMG_0825.JPG 

IMG_0812.JPG 

IMG_0817.JPG 

 

・立待岬

IMG_0848.JPG 

IMG_0862.JPG 

指先に見えるのは、マグロで有名な下北半島の大間ですね♪

 

・晩ご飯 函館山レストラン ジェノバ(夜景が見えるレストラン)

IMG_0885.JPG 

IMG_5854.JPG 

写真は、ジンギスカンセット

・函館山 夜景

IMG_0907.JPG 

やっぱ写真より、生で見るのがよろしいかと思います☆彡


函館旅行2日目

2016-07-20 22:13:00 | 旅行

​2日目(20日)


・お墓参り

 冬にしか帰らなかったので、お墓参りは初めてです(雪で出来なかった)

 特に写真はありませんが、家紋だけ載せます。

IMG_5742.JPG

・五稜郭

 五稜郭は見所がいっぱいありますね!

 まずは、箱館奉行所(詳細は調べてね)

 奉行所復元が開始されて、

 平成22年に140年ぶりに再現されたそうです。

 もちろん、私が住んでいた時にはありません。

IMG_0297.JPG 

IMG_0288.JPG 

IMG_0294.JPG 

IMG_0296.JPG 

IMG_0268.JPG 

 

 五稜郭タワーも景色が良くて、大パノラマの360度見渡せるタワーですが、

 函館山がガスってる(^_^;)

IMG_0184.JPG 

IMG_0209.JPG 

IMG_0216.JPG 

 

・昼食 ラッキーピエロ(五稜郭店)

IMG_0198.JPG 

IMG_5748.JPG 

 

・函館旧イギリス領事館

IMG_0314.JPG 

 港町函館に揺れるユニオンジャックの歴史???

 まぁ~細かい所は調べてくださいね。

IMG_0386.JPG 

 

・旧函館区公会堂

IMG_0445.JPG 

 館内の作りに注目です。

IMG_0479.JPG 

IMG_0482.JPG 

IMG_0477.JPG 

 

・八幡坂

 知っている人は知っている、チャーミーグリーンのCMに使われたり、

 色んなロケで目にすることがあると思います。

IMG_5761.JPG 

IMG_0926.JPG 

 

・函館ハリスト正教会

IMG_5763.JPG 

IMG_5764.JPG 

IMG_0918.JPG 

 

・函館聖ヨハネ教会

IMG_5767.JPG 

 教会の中は、お祈りする場ですので、撮影禁止ですよ!

 

・観光遊覧船 ブルームーン

IMG_0822.JPG 

IMG_5787.JPG 

IMG_5814.JPG 

 IMG_5815.JPG

 

 ナイトブルームーンは、18:30発のみで、この時期はちょうど夕暮れ!

 コースは、函館港内から出て、函館山の裏側に回って帰って来る

 1時間の船旅です。(船酔いするので、薬物を飲んでいます)

 

・晩ご飯 函館ビアホール

IMG_5821.JPG 

IMG_5822.JPG 

写真は、鹿肉モモ肉のペッパーソース焼きと道産牛のステーキピラフ

 

夜、小腹が空いたので、昨日買ってきた 沼だんご を頂く(^^♪

IMG_5825.JPG 


函館旅行1日目

2016-07-19 22:07:00 | 旅行


7月19日~22日まで、メインはお墓参りですが、

観光も兼ねて函館へ帰省して来ました。

スケジュールは、以下になっています。

1日目(19日)

・中部国際空港 ⇒ 函館空港

 なんでだか? 空港に忍者がいます(^_^;)

IMG_5713.JPG 

 

 それと、北海道物産展が開かれていたので、

 お土産を買っていこうかと思ったけど、

 まだ開いていなかったよ!

IMG_5715.JPG 

 

・レンタカーを借りる

 

・昼食 一番大きなラッキーピエロ(峠下総本店)

 ラッキーピエロは函館を中心に展開されている店で、

 全部で17店舗あります。

IMG_0030.JPG 

店の外には、メリーゴーランドや遊具がたくさんあります。

残念ながら、メリーゴーランドは、土日と祭日だけ営業です(T_T)

IMG_0070.JPG 

IMG_0067.JPG 

IMG_0021.JPG 

 

 ここでは、チャイニーズチキンオムライスを食べる。

IMG_0033.JPG 

 

 ・波多野エクスバレーガーデン

 ラベンダーは満開じゃなかったけど、コスモスも咲いており、

 夏なのに春を感じて来たような気候でした。

IMG_0080.JPG 

IMG_0093.JPG 

IMG_0097.JPG 

 

・しかべ間歇泉公園

 中学まで函館に住んでいましたが、その当時も有ったみたいですが(^_^;)

 夏から秋に掛けてよく釣りに来ていましたが、記憶が無い(^_^;)

IMG_0144.JPG 

動画もありますよ♪

しかべ間歇泉動画☆彡

・大沼公園

 ボートに乗るでもなく、沼だんごを買いに来ました!

IMG_5731.JPG 

 

 大沼には駒ヶ岳という山がありますが、ガスってて山が見えず!!

 

・新函館北斗駅(北海道新幹線)

 函館本線側に、北斗市のゆるキャラの

 「ずーしーほっきー」と「ふっくりんこ」のたんぼアートがあります。

IMG_5729.JPG 

IMG_0168.JPG 

 

・函館蔦屋書店(蔦屋書店で一番大きい書店)

 私の住む市の図書館より大きいよ(^_^;)

IMG_0176.JPG 

 店内には、なぜか??? 北島三郎の像が置かれている!?

IMG_0180.JPG 

 

・晩ご飯 函太郎(回転寿し)

 あまりにも美味しいお寿司だったので、写真を撮るのを忘れた(^_^;)

IMG_0183.JPG 

 

1日目は終了でーす☆彡


全日本陸上連盟強化合宿2!

2016-07-10 22:37:00 | 山練習

​全日本陸上連盟強化合宿二日目です!

 

お世話になった宿です!

13616342_848600411942974_366657758_o.jpg 

みなさん昨日の疲れも見せず、元気です♪

 

今日は、ロード組とトレイル組の2組に分かれての練習になります。

 

トレイル組は、MASAさん・ちぁちゃん・たらさんとペガサスで、

それ以外の人達は、日曜日参加の人達とやまびこの丘への往復です。

(トレイル組は、千枚田⇒湯谷温泉と棚山⇒湯谷温泉)

 

トレイル組は、湯谷温泉に車をデポしてたらさんの車で、

四谷千枚田へ向かいます。

13621765_848600421942973_397639129_o.jpg 

いい天気です☆彡

写真の奥から出発します。

 

ここは、奥三河パワートレイルの第2関門の48.4km地点になります。

13662443_848600401942975_879091743_o.jpg 

 ここから走るのは、MASAさん・キウイさんとペガサスです。

キウイさんとは、湯谷温泉で合流しました。

13621424_848600398609642_1373417210_o.jpg 

 

たらさんとちぁちゃんは、棚山まで車で行き、そこから湯谷温泉まで!

P7100166.JPG 

 

さぁ~出発です。

夜に通ると怖い「四谷トンネル」です。

P7100168.JPG 

 

昨日の雨から一転して最高の天気ですが、湿度が高く汗がダラダラ出ます。

 

30分ぐらいで、仏坂峠に到着です。

 P7100176.JPG

 

ここは、鞍掛山への分岐点にもなります。

まだまだ登って行きます。

1時間20分ぐらいで棚山高原と宇連山との分岐に差し掛かります。

 P7100183.JPG

 

さらに50分ぐらい走ると、棚山高原に到着です。

 P7100193.JPG

 

たらさん・ちぁちゃんは、この近くに車をデポしているはず!!

 

棚山メッセージをめくると、たらさん達が来たことを記してあります。

そこに返事を書いて置きますので、見たい方は棚山まで足を運んでね♪

P7100199.JPG 

 

東屋で少し休憩をして、瀬戸岩を見に行きます。

100m以上ある岩場ですよ。

 P7100203.JPG

 

さぁ~一気に玖老勢峠まで下って行きます。

P7100208.JPG 

P7100214.JPG 

MASAさん、だいぶ疲れている感じですが ・・・ (^_^;)

鳳来寺山まですぐですから、頑張りましょう☆彡

 

その前に、難所があるんですよ! キツイ階段が ・・・ (^_^;)

P7100220.JPG 

 

大丈夫?? 鳳来寺山はすぐそこですよ!!

 

ほ~れ、すぐに鳳来寺山に到着です(^_^;)

 P7100240.JPG

 

写真を撮ってもらった若い衆達に、

「女の二人組を見ませんでしたか?」と聞くと、親子のような人がいましたと!

これは、たらさんに失礼だと思い??、若い衆達を叱っておきましたので、

たらさん、大丈夫です(^O^)

 

少し下って行くと、ほんとに親子が歩いていましたぁ~(^_^;)

テッキリ、たらさんとちぁちゃんの事かと思っていましたので、

ペガサスの早とちりですね(^_^;)

 

本堂の前で、合掌!

 P7100256.JPG

 

あとは、行者越えを下って行くだけです。

 

湯谷温泉の茶屋でかき氷を食べていると、たらさんから連絡が!?

すぐに合流して、一緒にかき氷を食べます。

ちぁちゃん、美味しそうに食べるね☆彡

13632721_848600425276306_558918862_o.jpg 

 

そうだよね、絶対に美味しいはずだ!

たらさんが道を間違えて、この暑い中、ロードを走らされて(^_^;)

 

湯谷温泉のゆ~ゆ~あり~なでお風呂に入って、

合宿はおしまいでーす♪

 

暑かったけど、今日の景色は良かったよ☆彡

P7100162.JPG 

P7100178.JPG 

P7100229.JPG 

P7100237.JPG