goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

ペガサス会in県民の森!

2015-05-06 18:22:00 | 山練習

​GW最後の日です!

今週末に道志村トレイルがありますので、最後のロング練習日です。

 

今日のコースは、モリトピア⇒シュートン沢⇒宇連山分岐⇒

宇連山山頂⇒棚山高原分岐⇒棚山高原⇒鳳来寺山山頂⇒

湯谷温泉⇒モリトピアになります。

棚山高原分岐からは奥三河パワートレイルのコースを使っています。

 

今日の相棒は、キウイさんでーす♪

IMG_3609.JPG 

今日は長丁場なので、水分と食料を沢山持って山に入ります。

 

新城トレイルのスタートゴールの所は、新緑がとてもきれいです☆彡

IMG_1546.JPG 

 

今日もユルユルペガサス会なので、シュートン沢入口までゆっくりジョグです。

シュートン沢を登っていると段々と暑くなってきて、汗がポタポタと落ちます。

水分は約1.5リットル持ってきましたが、足りるのか??

キウイさんは、3リットル持ってきているので、足りんかったらもらおう(^_^;)

 

北尾根に出てくると、直射日光が当たるのでとても暑い!!

IMG_1547.JPG 

 

1時間8分ぐらいで宇連山分岐に到着です。

IMG_1550.JPG 

 

ここまで登山客に全然会っていませんね!

たぶんここから西尾根⇒南尾根と下って行くと、下から登ってくるんだと

思いますが、これから山頂を目指しますので会えませんね!

山頂までに4人の登山客に会いましたが、トレールランナーはいません。

このGWを利用して遠くの山に出かけている人が多いのか??

IMG_1555.JPG 

天気最高です♪

 

キウイさんは、この山頂から棚山高原方面は初めてのコースなので、

奥三河パワートレイルを想定して、約50kmぐらい走って来てからの

コースと思って走ってもらいます(^_^;)

ま、解説しても実感がわかないと思いますが、話しのネタとしてですよ!

 

棚山高原分岐から、東海自然歩道を走って行きます。

木の根っこが滑りやすくなっているし、捻挫にも注意して走っていたんですが、

「やっちまったー!」シリーズ更新か???

また右足を捻挫してしまったが、すぐにバンテージを出し、応急的に

テーピングをします。

高校の時にサッカーをしていた時、よくテーピングをしていたので、

応急的に処置をしておきました。(最後まで痛く無かったですよ)

今?? 足を捻るとちょっと痛いですが、問題ないでしょう♪

 

棚山高原分岐から棚山高原までは、基本的に東海自然歩道を走るので

約5kmの区間は飽きることがないと思います。

IMG_1556.JPG 

IMG_1558.JPG 

 

これが林道だけだと飽きるんだよね!

 

宇連山から棚山高原まで、約50分で到着です!

 IMG_3619.JPG

 ここでお食事タイムです!

 

この帽子もそろそろ替え時か?? (5年ぐらい使っている~??)

IMG_1559.JPG 

自分で修理しながら使っているんだけど、ボロボロになってきちゃったぁ~!

 

さぁ~お食事タイムも終わり、湯谷温泉まで楽しい下りと登リを行きますか~♪

 

その前に、瀬戸岩を見に行かねば!!

約100mの絶壁の岩場です。

キウイさん高所恐怖症????

キウイさんが怖がっているので、寝そべっての写真ですWwww

IMG_3631.JPG 

 

さぁ~ここが楽しい下りでーす♪

IMG_1561.JPG 

脚が残っていれば楽しい下りですが、脚が残っていなかったら ・・・ 地獄です!

 

キウイさん:見た目以上に長い下りが続くので、脚が残っていなかったら

       ブレーキも掛けれないし、膝が笑って楽しいだろうなぁ~!www

キウイさん、M的な発言(^_^;)

IMG_1562.JPG 

 

玖老勢峠に到着です!

IMG_1564.JPG 

 

さぁ~ここから鳳来寺山まで登って行きますよぉ~♪

キツイと云っても、270mの登りですから大した事はありませんよ♪

IMG_1569.JPG 

 

一番キツかったのが、この階段です!

IMG_1573.JPG 

 

鳳来寺山山頂手前では、ちょっとガスっていますが南アルプスが見えます。

IMG_1575.JPG 

 

棚山高原から約1時間ほどで鳳来寺山山頂に到着です!

IMG_1576.JPG 

キウイさんなにやってんのぉ~??

登山客に頼んで写真を撮ってもらっている時に、次は自分の携帯で

撮ってもらおうと準備をしています(^_^;)

頼んだ登山客が怒っていましたよ!

 

奥三河パワートレイルの時、兄弟の山猿さんがペガサスが全然帰ってこないので

ゴールから山頂まで迎えに来たんだよと話しをしながら下って行きます。

IMG_3633.JPG 

そして、この本堂の前で写真を撮ってもらったら、車がすぐそこの駐車場に

あると言って、そそくさ車の所へ消えて行ったんだ!?

な~にが、ゴールから山頂まで迎えに来たって??

ちょっとうれしかったけど、すぐそのうれしさもすぐ無くなった事を報告!

(キウイさん、返すコメントを自粛)

 

さぁ~、次は行者越です。

ここは高速下り区間なので、キロ4で下って行きますよ♪

IMG_1584.JPG 

ここも下りの脚が残っていなかったら、走れない区間になります。

 

湯谷温泉に到着して、あとは県民の森まで飯田線沿いを走って行きますが、

前回の鳳来寺山ブログを見ていて、やりたいことがあったそうです??

IMG_1589.JPG 

見てやってください♪ この笑顔♪

やめろと云ってもやめなかったキウイさんがそこに居ます(^_^;)

良い子は絶対に真似しないようにお願いしますm(_ _)m

 

GW最後も、やっぱユルユルペガサス会でした☆彡

 

今日の山行は、5時間=26km!

県民の森⇔鳳来寺山山グラフ2015-5-6.jpg 


ペガサス会in本宮山!

2015-05-05 17:58:00 | 山練習

​今日は、M崎君と二人だけのペガサス会in本宮山♪

IMG_3590.JPG 

今週末に道志村トレイルレースがあり、ペガサスは根性が無いのでハーフで、

根性が有るM崎君は、フルに参加です!

 

今日は軽く刺激を入れるだけですが、終止ゼイハーゼイハー!していたのは、

ペガサスだけでした(^_^;)

 

第1セクター=15分55秒!

頑張って走ったけど、身体がなんか重たくて重たくて、走った割には全然

タイムが良くなかったなぁ~!

 

M崎君は常に背後にピッタリと付いて、スピードを落とさせてくれません。

 

第2セクター=16分18秒!

ペースを上げて登っている感じは掴んでいたんだけど、脚の運びが

なんかぎこちないというか、踏み出した脚が身体を持ち上げてくれん(^_^;)

別に体重が増えたわけじゃないけどね!

 

第3セクター=11分59秒!  44分13秒!

今日はむちゃくちゃ頑張って登った感じだけど、なんじゃこのタイムは!?

 

M崎君から一言!

「身体が重そうです!」

 

やっぱ一緒に練習しているからこそわかるんだよね♪

「重い」「遅い」「休憩多い」、今日の練習は全部入ります。

 

社務所から山頂までは、ゆっくりと歩いて行きます。

 

山頂で写真を撮ってもらいました。

IMG_1542.JPG 

 

ギャル3人が、違うおじさん??

だから、おじさん=ペガサスじゃないよ!

だから、違うおじさんに「くらがり渓谷はあちらですか~?」っと聞いていたので、

すかさずペガサスが、

「くらがりなら僕たちも行きますから、一緒に行きます」って聞いたら、

「どうぞ、お先に行ってください」と言われた

 

「僕たち」って言葉が悪かったのか??

M崎君が悪党に見えたのか??

 

やっぱ「おじさんたちと一緒に」って、言ったほうが良かったのか???

 

ちょっと疑問を残しながら、くらがり渓谷まで下って行きます。

 

いつもの茶屋で休憩でーす☆彡

IMG_3604.JPG 

そして、「いつものくださ~い!」って、頼んだって出てくるわけ無いじゃんWww

いつもの「五平餅」を頂きます♪

IMG_3592.JPG 

やっぱ今日も「アタリがでません!」

IMG_3593.JPG 

「も~いい加減にアタリが出てもよさそうなのにぃ~!」って、

出る訳ありませんよね、次回からはカットしておきますm(_ _)m

 

24分ぐらい休憩したので、折り返して登りますか~♪

 

今日は頑張って男坂まで一回も歩かずに走って登って行きます。

初めてです♪

 

なんで、頑張って走って登ったかと云うと、M崎君から、

「山頂で会ったギャル3人が下って来るはずだから、

格好良く全部走って登りましょう!」っと云う言葉にダマされて登りました。

 

結局、ギャル3人はくらがり渓谷まで来ていません(^_^;)

 

M崎君の言葉にダマされて走ったが、くらがり渓谷⇒山頂までの

区間最高タイムが出ましたぁ~☆彡

 

くらがり渓谷⇒本宮山山頂=49分45秒!

 

最後は社務所⇒下界ですが、登山客が多くてユルユルで下って行きました。

 

山頂から下界まで直行で下って行ける山はそう無いので、

下界に下って行くと、段々と暑くなって行く、気温の差を実感出来ます。

 

夏はやっぱ暑いから、アルプスに行かなあかんなぁ~♪


グランド練習!

2015-05-03 15:50:00 | ラン練習

​昨日は帰りが遅かったけど、早起きしようと頑張りました。

6:30に目覚ましを掛けたけど ・・・ いつ止めたんだろう(^_^;)

起きたら、9時です( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

 

やっぱ若いんで早起きは出来ません!

(某Mなキチさんや某た○さんは早起きなんだな!)

注;○に入る言葉はなんでしょうか??

正解;”ら”です♪

 

 

今から本宮山や県民の森まで行く気ナシ!

 

干潟を1周(17km)しようかとも思ったけど、

ダラダラジョグはしたくない!

 

400mグランドに行って、1000m×5本実施しようと決断!

 

一人で貸し切りぃ~☆彡

グランド.jpg 

 

まずはアップで4km!

 

水分補給して最初の1000mを走る~♪

ペースは90秒=1000m=3分45秒の予定!

 

入りの200m=42秒 ・・・ マズイ!!

400m=85秒 ・・・ キツイ!?

持ちませんでしたので、400mで止まる(^_^;)

 

気持ちを切り替えて、そのまま200mリカバリーです。

 

400m×10本に切り替えて、2本目の400mスタート♪

 

途中のタイムは、85秒~87秒=400mを走る。

 

400m×10本で今日のメニューは終わりですね(^_^;)

 

ダウン=4km!

 

ちょっとはスピードを走っておかないとダメですね☆彡


本宮山山行!

2015-05-01 16:03:00 | 山練習

​捻挫で足が腫れており、走れる状態じゃないことはわかっていた。

 

今朝起きてからすぐに足の状態を見ると ・・・ (^O^)

くるぶしがはっきりと見えましたぁ~♪

ゆっくりと足を回してみると ・・・ 少し痛みがありますが大丈夫そう!

 

昨日の状態!

捻挫.jpg 

山行の後の状態!

IMG_1540.JPG 

ちょっと角度が違いますが、腫れが引いています。

 

テーピングして山行して来ましたよ☆彡

IMG_1539.JPG 

 

途中で痛くなるかもしれないので、くらがり渓谷までは行きません。

 

今日は平日なので登山客も少ない感じかな??

IMG_1536.JPG 

 kazuseさんの車がいつもの所に停めていますね♪

2往復したけど、すれ違いなかったから、くらがり渓谷まで行ったのかな??

 

まずは足の状態をみる為、ゆっくりとスタートします。

捻挫の部位よりフクラハギがパンパンでちょっと筋に苦痛の感じを感じながら

歩きを早めながら登って行きます。

 

第1セクター=17分42秒!

この区間では、変態ランナーに遭遇していませんし、登山客も少なくて

こんな静かな本宮山は初めてかもしれません。

 

第2セクター=17分35秒!

この区間では、3人ぐらいの山友さん達に会いました。

まだ奥三河トレイルの報告をしていなかった人も居たので、

一緒に登りながらの報告でした。

 

第3セクター=12分27秒! 47分45秒!

社務所設置の温度計=15度!

今日は居ないのか?? 変態ランナー達!!

吉永さんには会えました♪

 

本宮山マドンナ某たらさん情報では、健脚の神様がいるとの報告が!?

IMG_1537.JPG 

 ここ本宮山に通ってはや6年?? 7年??

健脚の守護神が祀られているなんて、知らんかったぁ~(^_^;)

 

登るので精一杯だったので、全然周りを見ていないんです(^_^;)

 

足の状態は良好ですが、下りもゆっくりと行きます。

 

第3セクター=5分20秒!

第2セクター=10分39秒!

第1セクター=9分43秒! 25分42秒!

第1セクター途中、背後に付いてくるランナーがいます。

社務所に登った時にいた若い衆ランナーです。

背後に付かれても平坦ではスピードを上げずにイーブンで走り、

岩場や階段が出てきたら、スピードアップします。

スピードアップっていうより、岩場や階段でもスピードを緩めないと

表現したほうが正解かな!?

下の鳥居の所で、「次行くぞ~!」って声を掛けたけど、

断られました(^_^;)

 

ペガサス2回目登りまーす♪

今度は少しだけペースアップ♪

別に若いギャルが登って行ったからじゃないですからね(^_^;)

 

第1セクター=16分53秒!

第2セクター=16分12秒!

馬の背岩に若いギャルがいるので、岩場をジョグで登って行きます♪

小さな声で「すっごーい!」

得意げに登っているペガサスがいましたぁ~(^O^)

もちろん、登りきってからはペースダウンです(^_^;)

 

ちょっと頑張りすぎて、汗ボタボタと出てきますので、

第2セクターにある水場で頭から水をかぶります☆彡

気持ちいい~♪

 

第3セクター=12分20秒! 45分25秒!

第3セクターにある水場でも頭から水をかぶります。

 

足の調子は良さそうですが、最後までわかりませんので、

ゆっくりと下って行きます。

第3セクター=5分17秒!

第2セクター=9分35秒!

第1セクター=10分03秒! 24分55秒!

 

何人かの人に、「また、抜かれたァ~」っと、

ペガサスから逃げていた人もいましたね(^O^)

 

捻挫も軽症だったみたいで、よかった良かったヨカッタ♪

変態ランナー達に会わなかったので、よかった良かったヨカッタ♪