goo blog サービス終了のお知らせ 

ペガサスの挑戦は続く♪

プラモ作りや風景写真等の趣味が・・・走る事だけが生きがいになってきているー♪

湖西連峰 山行!

2023-12-04 15:37:08 | トレイル

とれ~るランナー ペガサスで~す♪

 

少し膝の調子が悪いけど、

12月3日に軽く湖西連峰を走って来ましたよ。

降りはゆっくりと、登りは?

登りもゆっくりと、膝の調子をみます。

コースは、前回走ったコースと同じですが、

調子が悪かったら多米峠で引き返す予定です。

あっ?

前回と云いましたが、11月12日と18日に走ってますので、

マップは12日のになりますね。

(18日はアップしてません)

二川駅近くの二川自然歩道入り口から東山(松明峠)へ登り、

次は二川TV中継所へ向かいますが、ちょっと手前の所で、

6年ぶりになるかもしれない、超キチさん(変態さん)に遭遇です☆彡

ペガサスより赤くねぇ~(笑)

歳を取るとみんな赤くなるんですね(笑)

 

ま、何分ぐらい世間話ししてたかな???

寒くなってきたのでお別れです。

 

超キチさんとお別れしてから、神石山を通り過ぎて、

またまたトレ友さんと遭遇です。

こちらも超が付く変態さんで、本宮山⇔くらがり渓谷の

2往復(46kmぐらい)する変態さんです。

こちらもコロナの前に会って以来ですね。

こちらも何分ぐらい世間話しをしてたかな~(笑)

 

トレ友さんとお別れしてから、多米峠の所で、

同じ団地に住む、お隣さんと遭遇です(笑)

こちらは、お隣さんですが、意外と会わないんですよ。

月に1~2回ぐらいしか会わないんですが、

まさか?山でお会いするなんて!

「今日はどのコースですか?」なんて、

簡単なおしゃべりしてお別れです。

 

予定より40分以上遅れて多米峠です(笑)

 

膝の調子は悪くないので、そのまま富士見岩まで進みます。

▼富士見岩!

残念ながら富士山は見れませんでした。

 

風が強く吹いているので、下の岩陰に移動しますと、

マダム二人がお昼ご飯を食べていました。

暖かいので、声を掛けて横の岩場で休憩します。

コースを聞くと、おちばの里親水公園から大知波峠廃寺跡経由

富士見岩に来てその後下山しておちばの里親水公園に戻るコースです。

ペガサスがどのあたりか?わからないので聞くと・・・?

マップを出してくれて、説明してくれました。

▼湖西連峰のマップ!

まさか?

湖西連峰のマップがあるなんて???

 

こちらでもお話しが長くなりました(笑)

今日はユルユルトレランなので、問題ありません。

最後には、ミカンと湖西連峰のマップを頂きましたm(__)m

マップはおちばの里親水公園にあるからと、

遠慮なく頂きました。

 

今日走っているコースは往復コースで単調なので、

次回は違うコースを考えて走ってみます。

 

今日お会いした超キチさんも新所原駅からグルグル巻いて、

神石山へ登り二川方面に移動しています。

トレ友さんも三ツ口池(石巻山近く)方面からグルグル巻いて、

神石山へ向かい、一旦下道へ降りて赤岩自然歩道へ向かい戻るみたいでした。

お隣さんも3人で来ていたので、葦毛湿原に車をデポして、多米峠のPへ止めて

大知波峠廃寺跡へ向かい戻って来て葦毛湿原へ向かうルートでした。

 

次回検証してみます。

 

膝は全然痛くなかったですね♪

 

▼今日の1枚♪

夜来ると夜景がキレイなのかなぁ~?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。