建国記念の日に列車の写真を撮りに行きました。
まず日豊線の立石駅と中山香駅の間にある踏切での撮影です。

ここは単線区間ですので、上り下りが一度に見られて便利です。(そのため上り下りの列車はどちらかが、駅で通過の列車が来るのを待たなければならないので不便です)
上りのソニック883系が通ってから今度は下りの885系の白いソニックが来ました。直線区間から曲線区間に入る直前です。

曲線部分では体を傾けて駆け抜けていきます。

今度は上りの885系です

この後この日は火曜日でななつ星が久大線を通りますのでそちらに行きました。
いつも行ってる久大線の引治駅の近くに行きますと、すでに二人のかたが陣取っていました。
私の後にも一人来ましたので4人で撮影でした。そのうちの一人は私のとなり町だそうでした。
まだ時間があるので特急「ゆふ」とか取りながら待ちました。
皆さん列車を撮るのが詳しいようでそろそろかなと言っているとやってきました。

ここはJR九州の写真を撮る方も来られるそうで有名だそうです。


黒いボディが目立ちます。

列車の最後尾は一面のガラスです。

この日は三泊四日コースだそうで一番安いので一人130万円だそうです。それでも毎回抽選のようですね。うらやましい