
実写版「沈黙の艦隊」を観てきました。
まだ公開されて間もないけれど、
人の少なそうな日のレイトショーを狙って行ってきました。
沈黙の艦隊はアニメ版を見ていたのでストーリーはよくわかっているつもり・・・
つもりというのは原作自体は完結したものの
アニメ版は尻切れトンボになっていて完結できていないんですよね・・・
今回の実写版も一作で完結できるとは思わないので
どこまで描かれるのか?ということと
原作との違いや役者の再現性が見どころだと思います。
以下、ネタバレ含み
まずキャストとして
海江田四郎役に大沢たかおを持ってきたことに文句を言う人はいないと思います。
での深町役に玉木宏というのはどうなんだろう?
玉木宏が役者として悪いというのではなく
ちょっとゴツイイメージの深町役にシュッとしている役者さんは
やっぱりイメージが違う・・・
副長役の氷川あさみに至っては誰なん?
今どきの男女平等を意識しての起用?
まぁ、この辺りは予告編で解っていることなので良いとして
肝心の戦闘場面で推移を端折りすぎていて
緊張感が伝わらない・・・
ストーリー的には原作通りで
やまとの独立を宣言するところで終わり
潜水艦映画というと戦闘の緊張感が売りだと思うのですが、
私がストーリーを知っていることも原因かもしれませんが、
緊張感が全く伝わってこなかったのは残念でした。
ちょっと期待しすぎたかなぁ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます