goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり一人歩き

いわゆる良い物ってどんなものだろう?考えるより、国宝を見るのが早いでしょう!国宝をゆっくり自分の目で見て廻ろう!

大覚寺

2009-03-12 20:51:36 | 歴史
さぁ!今度こそ本能寺へ!・・・と思いつつ大覚寺に行ってしまいました。



大覚寺といえば第二の映画村とも言うべきところで、時代劇とは切り離せません!

まずは主要伽藍を見学!

ほとんどが江戸時代の建造物ですが、金具の一つを取っても門跡寺院らしい優雅さがあります。









どこを向いてもテレビで見たことのあるような景色です。

次は大沢池の周囲をグル~リ







もう!私のような時代劇ファンには堪らないお寺です!

最後の石仏なんかはYahoo動画で今やっている『鞍馬天狗』にも映っています!古い白黒の映画なのですが、その当時も今も変わらないまま・・・

ずぅ~と此処にいたかったのですが、時間が来てお寺の人に追い出されてしまいました。

でも、ここは本当に何度も来たくなるお寺です!


結局、平和主義の私には天下を揺るがすような事件を起こす事はかなわず、本能寺に討ち入らないまま帰ることになりました。

JR保津峡駅で亀岡に向かう電車の中からパシャッ!



向こうのガードレールのところが保津峡駅の写真を撮った場所!

この日もよく歩いたもんです・・・



追伸:今日、国宝の石上神宮出雲建雄神社拝殿が放火されました。被害があまり大きくなかったことが救いですが、世の中にはなんてヒドイことをする人がいるのでしょう!残念でなりません!お願いだから貴重な文化財を破壊するなんてことは止めてください!そんなことをしても何も満たされませんからね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あだしの念仏寺 | トップ | 磐船神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

歴史」カテゴリの最新記事