皆さまこんにちは出口です
早いもので4月。
伊勢志摩地方も桜満開でございます
ここんとこ頑張って働いていたご褒美に土日は完全OFF。
思いっきりサーフィン
で本日は朝早く海に入り午後から桜を眺めながらのドライブ
南伊勢市にある「伊勢現代美術館」へ。
熊野灘沿岸の五ヶ所湾を望むナイスなロケーション





たまには良いもんです。
こんな奴らもお出迎え。



良い刺激を受けました
明日から東京
しっかりリフレッシュしたし、働こ。

早いもので4月。
伊勢志摩地方も桜満開でございます

ここんとこ頑張って働いていたご褒美に土日は完全OFF。
思いっきりサーフィン

で本日は朝早く海に入り午後から桜を眺めながらのドライブ

南伊勢市にある「伊勢現代美術館」へ。
熊野灘沿岸の五ヶ所湾を望むナイスなロケーション






たまには良いもんです。
こんな奴らもお出迎え。



良い刺激を受けました

明日から東京

しっかりリフレッシュしたし、働こ。
皆さまこんにちは出口です
香港から戻り「やっぱ日本だよなぁー
」
と、ゆったりとお休みをいただきまして・・・・。
日曜日は宣言通り快晴の海へ

3月とはいえ、水温は低く小波であるにもかかわらずとりあえず入水
パドリングのトレーニングのつもりで約3時間ほどサーフ。
日差しは暖かく、海を上がってから西世古プロの息子さんアツヤ君とサッカー
夕方帰宅し、そういえば朝から何も食べずにいることに気が付き・・・
そうだ、今日は思いっきりお野菜を食べよう
ということでいつものスーパーぎゅーとらへ。
ここにある「おおきんな」という地元の農家の皆さまがお野菜を販売するコーナーで
たっぷりの新鮮野菜を買い込み
おなじみタジン

ブロッコリー、ほうれん草、にんじん、パプリカ、じめじ、キャベツ、50ccの酒・・・
そして最近のお気に入り「どんぐり豚
」
なんでも、どんぐりを食べて育ったそうで・・・
豚社会ではセレブらしく
(売場で流れるオリジナルソングの歌詞によると・・)
臭みもなく味わい深く、今のところ今まで食べていた「健育豚
」を抜いて
私の中では堂々の1位
ガッツリペロッと頂いちゃいました
最近は肉や魚よりも断然お野菜!!
無性に食べたくなる時があり・・このようにてんこもりでやっちゃいます
お野菜をたくさん食べると、翌日体調がすこぶるよろしいのは私だけでしょうか??
香港の疲れもスッキリとれ、さぁー今週も気合を入れて頑張るでぇ

香港から戻り「やっぱ日本だよなぁー

と、ゆったりとお休みをいただきまして・・・・。
日曜日は宣言通り快晴の海へ


3月とはいえ、水温は低く小波であるにもかかわらずとりあえず入水

パドリングのトレーニングのつもりで約3時間ほどサーフ。
日差しは暖かく、海を上がってから西世古プロの息子さんアツヤ君とサッカー

夕方帰宅し、そういえば朝から何も食べずにいることに気が付き・・・
そうだ、今日は思いっきりお野菜を食べよう

ということでいつものスーパーぎゅーとらへ。
ここにある「おおきんな」という地元の農家の皆さまがお野菜を販売するコーナーで
たっぷりの新鮮野菜を買い込み

おなじみタジン


ブロッコリー、ほうれん草、にんじん、パプリカ、じめじ、キャベツ、50ccの酒・・・
そして最近のお気に入り「どんぐり豚

なんでも、どんぐりを食べて育ったそうで・・・
豚社会ではセレブらしく

臭みもなく味わい深く、今のところ今まで食べていた「健育豚

私の中では堂々の1位

ガッツリペロッと頂いちゃいました

最近は肉や魚よりも断然お野菜!!
無性に食べたくなる時があり・・このようにてんこもりでやっちゃいます

お野菜をたくさん食べると、翌日体調がすこぶるよろしいのは私だけでしょうか??
香港の疲れもスッキリとれ、さぁー今週も気合を入れて頑張るでぇ


ニイハオ出口です

私、ただいま香港におります。
今月の5日より5日間HongKong International Jewellery Show

開催されておりまして、当社も毎年出展しております。
ということで、4日から本日までずーっと香港に・・・・

やはり世界的な不況とあって、思うようには売れませんでしたが・・
いくつか良いお話を頂きました

そもそも、当社の商品は他とはちょっと違いオリジナルにデザインされたもの。
それを世界のジュエラーに披露してきたわけですが・・・。
今回もイタリア、フランスをはじめヨーロッパのジュエラーに気に入っていただき
メランジュ等々の新作をご購入いただきました!
私たちが一生懸命作った商品がヨーロッパのジュエリーショップに並ぶんですね

売り上げも大切ですがこうやって私たちの商品デザインを世界のジュエラーに
気に入っていただけることは何よりもの幸せです。
よし


さて、今回は私がお仕事の合間にi-phoneで撮ったHongKong Pic.を。

おなじみスターフェリーから望む香港島。
フェリーの揺れでボケボケ。

左中央のドームの建物がジュエリーショー会場のWanchaiコンベンションセンター。
宿泊先のCauseway Bayの街を散策



地震が来たらまずは助からないであろう、ホテルの部屋から

そして、美味色々。チョイサム。

香港著名人の通う名店の絶品醤油焼きそば。

他にもグルメは多々ありますが・・・・
今回はこれくらいにして。
自他共に認める旨いもの好きの私のお勧めレストラン・・・
香港にご旅行される際にはお教えいたします

ということで、これから帰国いたします

もうさすがに日本が恋しい・・・・
家のベッドで眠りたい・・・
中華以外が食べたい・・・
よし!週末は波乗りする宣言や

みなさんこんにちは出口です
まもなくIJT2010国際宝飾展が東京ビックサイトにて開催されます。
当社も現在、準備だ何だで大忙しなのですが・・・
先日、「よし明日からIJTへむけ東京へ行くぞ!!」という景気づけで
伊勢の同じくパールジュエリーでの出店社「パールジュエリーいとう」の
社長様、社員の方と私で決起集会という名の飲み会を開催
伊勢の酒飲みで知らない人はいないという老舗の名店
「酒の店向井」
店内は酒好きな老若男女で連日の大賑わい!

何を食べてもはずれなしの美味しい肴と良い雰囲気!
で、メニューにこの季節この地方らしい「真珠貝の貝柱のぬた」
真珠を取り出した後の新鮮なアコヤ貝の貝柱をお味噌とワサビで頂きます。

アコヤ真珠の浜揚げが行われるこの季節限定
あまりにも美味しいので2皿目を追加して酒の肴に・・・・と、その時!
「カリッ」何やら口の中で嫌な音が・・・・・
石でも噛んじゃったかな、と思い出してみるとナント

石ではなく、真珠
もちろんコレは核の入っていない希少なケシ珠。
ビックリ!こんな事は長年アコヤの貝柱を食べていますが初めて。
そりゃもうヤンヤヤンヤの大騒ぎ致しまして。
新年早々しかもこれからジュエリーショーというビッグイベントを控え
こいつは幸先がいい
なんとなく・・・。
その後当然勢いづいて・・・

こうなって・・・朝方まで・・・
でも、まぁ楽しい出来事でした
そうそう「酒の店向井」私のおすすめもう一品!

酢ダコ。
さっぱりとしていて、しっかりした歯ごたえと絶妙な味付け、辛口ひや酒にピッタリ
伊勢は美味しいお店がいっぱい!
またいろいろご紹介いたします。
さーて、いよいよ水曜日から・・・国際宝飾展が始まります。
ブログをご覧いただいておりますジュエリー業界のお客様、
会場へお越しの際は是非お立ち寄りください。
おもしろい商品を多数取り揃えてお待ちいたしております

まもなくIJT2010国際宝飾展が東京ビックサイトにて開催されます。
当社も現在、準備だ何だで大忙しなのですが・・・
先日、「よし明日からIJTへむけ東京へ行くぞ!!」という景気づけで
伊勢の同じくパールジュエリーでの出店社「パールジュエリーいとう」の
社長様、社員の方と私で決起集会という名の飲み会を開催

伊勢の酒飲みで知らない人はいないという老舗の名店
「酒の店向井」
店内は酒好きな老若男女で連日の大賑わい!

何を食べてもはずれなしの美味しい肴と良い雰囲気!
で、メニューにこの季節この地方らしい「真珠貝の貝柱のぬた」
真珠を取り出した後の新鮮なアコヤ貝の貝柱をお味噌とワサビで頂きます。

アコヤ真珠の浜揚げが行われるこの季節限定

あまりにも美味しいので2皿目を追加して酒の肴に・・・・と、その時!
「カリッ」何やら口の中で嫌な音が・・・・・
石でも噛んじゃったかな、と思い出してみるとナント


石ではなく、真珠

もちろんコレは核の入っていない希少なケシ珠。
ビックリ!こんな事は長年アコヤの貝柱を食べていますが初めて。
そりゃもうヤンヤヤンヤの大騒ぎ致しまして。
新年早々しかもこれからジュエリーショーというビッグイベントを控え
こいつは幸先がいい

その後当然勢いづいて・・・

こうなって・・・朝方まで・・・

でも、まぁ楽しい出来事でした

そうそう「酒の店向井」私のおすすめもう一品!

酢ダコ。
さっぱりとしていて、しっかりした歯ごたえと絶妙な味付け、辛口ひや酒にピッタリ

伊勢は美味しいお店がいっぱい!
またいろいろご紹介いたします。
さーて、いよいよ水曜日から・・・国際宝飾展が始まります。
ブログをご覧いただいておりますジュエリー業界のお客様、
会場へお越しの際は是非お立ち寄りください。
おもしろい商品を多数取り揃えてお待ちいたしております

皆さまこんにちは出口です
新春いかがお過ごしでしょうか。
さぁ仕事に本腰を入れるぞーっと思っていたのも束の間・・・
いきなりの3連休
うーん。また休みかぁ・・・・。
よし
初乗りだ。
この時期何かと出初式だ、初○○だと初づくし。
ということで
GO!

がしかし、今年の冬は伊勢志摩国府の浜ポイントは全くと言っていいほど
波がなく・・・。そもそも東向きのこのポイントは西高東低冬型の気圧配置に
なりますと、北西の風によりウネリが打ち消され波の乏しい日が多くなるのですが・・・
それにしても去年の暮れからもう一ヶ月近く海に入ってないというありさま
3連休初日は何とか久々のチョイ波。
千葉のシェイパー「佐藤伸夫」氏にシェイプして頂いたお気に入りマイボード

S・SHAPES 5’11 マルチフィン(私はクアッドにて使用)

準備万端
当然水温は低くウェットを通してキーンと体に突き刺さるような冷たさ。
これが・・・実に気持ちいい
とはいっても2時間半ほどの1ラウンドが限界
お正月で鈍った体に鞭を打ち、しっかり鍛えて参りました。
やはり久々の海。なーんとなく名残惜しく、シャワー後着替えて
夕暮れの海岸をブラブラしながら他のサーファーを眺め・・・パチリ

こんなに足長くなりてーなぁとまたブーラブラ。
そこへ後ろから私に「初乗りイッテキマース
」声を掛け走り去る
おなじみ西世古文彦プロ

しばしプロの初ライディングを見学させていただき・・・・・
「今年もこうやって休みに波乗りできるようお仕事頑張らなきゃなー」
と思いつつ帰宅。
ここの海は子供の頃より私にとって大切な遊び場所。
楽しくていつも夕暮れまで友達と何かしら遊びを見つけては楽しんだ。
好きな女の子とのデートは決まってこの砂浜。
シャイで・・・ワクワクしたりドキドキしたり傷ついたり。
大人になって生活や環境、責任などが変わり
それなりにストレスを感じることもある。
そんな時、あの頃のようなワクワクした気持ちに戻れる唯一の場所。
砂も波も空気や夕焼け、何も変わってなくて
この場所がある限り、ここに来れる限り私は頑張れるなぁ・・・と。

何となくそんな気分になるのは・・・
年のせい?
・・・ですね。

新春いかがお過ごしでしょうか。
さぁ仕事に本腰を入れるぞーっと思っていたのも束の間・・・
いきなりの3連休

うーん。また休みかぁ・・・・。
よし

この時期何かと出初式だ、初○○だと初づくし。
ということで



がしかし、今年の冬は伊勢志摩国府の浜ポイントは全くと言っていいほど
波がなく・・・。そもそも東向きのこのポイントは西高東低冬型の気圧配置に
なりますと、北西の風によりウネリが打ち消され波の乏しい日が多くなるのですが・・・
それにしても去年の暮れからもう一ヶ月近く海に入ってないというありさま

3連休初日は何とか久々のチョイ波。
千葉のシェイパー「佐藤伸夫」氏にシェイプして頂いたお気に入りマイボード

S・SHAPES 5’11 マルチフィン(私はクアッドにて使用)

準備万端

当然水温は低くウェットを通してキーンと体に突き刺さるような冷たさ。
これが・・・実に気持ちいい

とはいっても2時間半ほどの1ラウンドが限界

お正月で鈍った体に鞭を打ち、しっかり鍛えて参りました。
やはり久々の海。なーんとなく名残惜しく、シャワー後着替えて
夕暮れの海岸をブラブラしながら他のサーファーを眺め・・・パチリ


こんなに足長くなりてーなぁとまたブーラブラ。
そこへ後ろから私に「初乗りイッテキマース

おなじみ西世古文彦プロ

しばしプロの初ライディングを見学させていただき・・・・・
「今年もこうやって休みに波乗りできるようお仕事頑張らなきゃなー」
と思いつつ帰宅。
ここの海は子供の頃より私にとって大切な遊び場所。
楽しくていつも夕暮れまで友達と何かしら遊びを見つけては楽しんだ。
好きな女の子とのデートは決まってこの砂浜。
シャイで・・・ワクワクしたりドキドキしたり傷ついたり。
大人になって生活や環境、責任などが変わり
それなりにストレスを感じることもある。
そんな時、あの頃のようなワクワクした気持ちに戻れる唯一の場所。
砂も波も空気や夕焼け、何も変わってなくて
この場所がある限り、ここに来れる限り私は頑張れるなぁ・・・と。

何となくそんな気分になるのは・・・
年のせい?

みなさんこんにちは、出口です。
昨日いつもの仲間のマニエラ大杉社長とランチいたしまして。
まぁご存知のように私たちアラフォー男子は、昼夜問わずどこかでたむろっては
あーでもないこーでもないとビジネス?談義に花を咲かせるのであります
花屋だけに。
長居してもお店の方にご迷惑となるということで、
マニエラ花店へ立ち寄り大杉氏の事務所でミーティング。
帰り際ふと、目に留まった一輪のダリア。

深い黄色とゴージャスな山吹色のその大輪は、連れて帰ってくれと言わんばかりに
私を見上げておりました。
大杉氏曰く、「日本一のダリア農家の作ったダリア」
この言葉に感銘を受け、頂いて帰えることに。

やはり良い物は存在感があり、見る者の視線を留め、感動を与える。
さらにそれの持つストーリーが所有欲の裏付けとなる。
持ち帰った一輪数百円のダリアは、私のリビングで尚一層大きく見え
その深い黄色はそこに存在し、今までの私の日常を確実に変化させている。
ジュエリーも同じ。
イミテーションではなく、本物のジュエリーの存在感。
他にないデザインであることの優越感。
あなたの日常に華をもたらす作品を創作したい。
ダリアを生けつつそう思う。
因みにダリアの下方より虎視眈々と狙う黒豹。
コレもマニエラにて入手。

私の動物占いは・・・そう、黒豹

ガルルゥー。
昨日いつもの仲間のマニエラ大杉社長とランチいたしまして。
まぁご存知のように私たちアラフォー男子は、昼夜問わずどこかでたむろっては
あーでもないこーでもないとビジネス?談義に花を咲かせるのであります

花屋だけに。
長居してもお店の方にご迷惑となるということで、
マニエラ花店へ立ち寄り大杉氏の事務所でミーティング。
帰り際ふと、目に留まった一輪のダリア。

深い黄色とゴージャスな山吹色のその大輪は、連れて帰ってくれと言わんばかりに
私を見上げておりました。
大杉氏曰く、「日本一のダリア農家の作ったダリア」
この言葉に感銘を受け、頂いて帰えることに。

やはり良い物は存在感があり、見る者の視線を留め、感動を与える。
さらにそれの持つストーリーが所有欲の裏付けとなる。
持ち帰った一輪数百円のダリアは、私のリビングで尚一層大きく見え
その深い黄色はそこに存在し、今までの私の日常を確実に変化させている。
ジュエリーも同じ。
イミテーションではなく、本物のジュエリーの存在感。
他にないデザインであることの優越感。
あなたの日常に華をもたらす作品を創作したい。
ダリアを生けつつそう思う。
因みにダリアの下方より虎視眈々と狙う黒豹。
コレもマニエラにて入手。

私の動物占いは・・・そう、黒豹


ガルルゥー。
皆さまこんにちは、出口です
いやー、忙しい忙しい
12月って何でこう忙しいのでしょうか?
商売繁盛というわけでもないのに、何だか時間に追われることばかりで
夜は夜で何かと忘年会が続き・・・
とは言っても私、自他共に認める酒好きでございまして
この季節、夕方になると何やらソワソワ
・・・・ま、ともかく。
そんな忙しい最中であっても休日はシッカリとリフレッシュ!コレ大事
当然の如くいつものように波乗りへ
で、今回は私のホームサーフポイントであります
国府の浜近くのカフェのご紹介
ハワイアンカフェ「PaAni」さん。


店内はこのように古いサーフボードや何やら飾ってあって
南国ハワイアンな感じがとってもキュート
というのも、ココのオーナーご夫妻もサーファーでございまして。
度々登場の「プラヤサーフ」のチームメイト。
ということもありサーフィンの合間に利用するサーファーや、
観光に訪れたお客様などで休日のランチタイムなどは繁盛しております
私もいつものサーフ仲間と休憩&ランチに
さー、何にしよう・・とメニューを開くと何やら気になる文字が・・・・
パールポークのカツサンド??
豚に真珠???はて
パールと聞いちゃあ黙ってらんねぇ
ということでオーダー・・・・
店内満席にも関わらず、待たせず良いタイミングで運ばれてきました
それがコレ


何でも地元志摩市のブランド豚らしく・・・
真珠生誕の地ということでその名も「パールポーク
」ということか・・・。
うーん。
豚に真珠かぁ。
さておき、お味はサッパリと臭みもなく上品な油の感じがなんとも美味
しかもボリューム満点
他にもココPaAniにはこんな看板メニューも・・

そう、ロコモコ。
見るからにガッツリ美味しそう
カフェもしたいしシッカリと食事もしたいなーという時は、皆さまも是非!
そういえば・・・
店内ではハワイアンジュエリーなども販売されていたなぁ・・・
おっ

いやー、忙しい忙しい

12月って何でこう忙しいのでしょうか?
商売繁盛というわけでもないのに、何だか時間に追われることばかりで

夜は夜で何かと忘年会が続き・・・

とは言っても私、自他共に認める酒好きでございまして

この季節、夕方になると何やらソワソワ

・・・・ま、ともかく。
そんな忙しい最中であっても休日はシッカリとリフレッシュ!コレ大事

当然の如くいつものように波乗りへ

で、今回は私のホームサーフポイントであります
国府の浜近くのカフェのご紹介

ハワイアンカフェ「PaAni」さん。


店内はこのように古いサーフボードや何やら飾ってあって
南国ハワイアンな感じがとってもキュート

というのも、ココのオーナーご夫妻もサーファーでございまして。
度々登場の「プラヤサーフ」のチームメイト。
ということもありサーフィンの合間に利用するサーファーや、
観光に訪れたお客様などで休日のランチタイムなどは繁盛しております

私もいつものサーフ仲間と休憩&ランチに

さー、何にしよう・・とメニューを開くと何やら気になる文字が・・・・
パールポークのカツサンド??

豚に真珠???はて

パールと聞いちゃあ黙ってらんねぇ

ということでオーダー・・・・
店内満席にも関わらず、待たせず良いタイミングで運ばれてきました

それがコレ



何でも地元志摩市のブランド豚らしく・・・
真珠生誕の地ということでその名も「パールポーク

うーん。
豚に真珠かぁ。
さておき、お味はサッパリと臭みもなく上品な油の感じがなんとも美味

しかもボリューム満点

他にもココPaAniにはこんな看板メニューも・・

そう、ロコモコ。
見るからにガッツリ美味しそう

カフェもしたいしシッカリと食事もしたいなーという時は、皆さまも是非!
そういえば・・・
店内ではハワイアンジュエリーなども販売されていたなぁ・・・
おっ

皆さまこんにちは出口です
すっかり朝晩冷え込む季節ですね!
この季節私の晩御飯は、もっぱらお鍋。
独り暮らしに不足しがちな野菜も沢山摂取できますし・・・・
独り暮らしに不足しがちな温もりも感じられますでしょ
それに、何より簡単じゃないですか
ところが・・今年は例年と違いニューアイテムで勝負
これだぁ

そう、巷で噂のタジン鍋
これ、先日ご結婚された私の仲間のマニエラ社長に頂きまして
大活躍してまっせぇ~マニエラ社長
あ、そうそうマニエラさんのwebもリニューアルいたしまして
それにblogなんかも始めちゃいまして
皆さま弊社共々こちらも宜しくお願いいたします
まぁともかくこの頂き物のタジン君、とっても働き者。
最近私のウチメシは色んなパターンでほぼコレでございますの。
因みに・・・

こーんな感じに。
シメジに葱、薄切り豚肉、にら、水菜を交互にパラパラと積み上げまして・・
日本酒を約50cc振掛けるだけ
あとは中火でジンワリ蒸しまして、蒸気が出たらトロ火で約10分。
待ってる間、先日はボージョレーヌーボー

で、こうなります。

あとはポン酢でサッパリと。
まぁ私はポン酢にフライドガーリックと一味唐辛子などを加えますが・・お好みで。
これ、野菜なら何でもオッケー
冷蔵庫にあるもので適当に出来ます
色んな蒸し鍋を考えられてチョッと楽しい
・・・・でも独り。
あ、注意点はお酒を入れすぎないことです。
ぜひお試しくださーい

すっかり朝晩冷え込む季節ですね!
この季節私の晩御飯は、もっぱらお鍋。
独り暮らしに不足しがちな野菜も沢山摂取できますし・・・・
独り暮らしに不足しがちな温もりも感じられますでしょ

それに、何より簡単じゃないですか

ところが・・今年は例年と違いニューアイテムで勝負

これだぁ


そう、巷で噂のタジン鍋

これ、先日ご結婚された私の仲間のマニエラ社長に頂きまして

大活躍してまっせぇ~マニエラ社長

あ、そうそうマニエラさんのwebもリニューアルいたしまして

それにblogなんかも始めちゃいまして

皆さま弊社共々こちらも宜しくお願いいたします

まぁともかくこの頂き物のタジン君、とっても働き者。
最近私のウチメシは色んなパターンでほぼコレでございますの。
因みに・・・


シメジに葱、薄切り豚肉、にら、水菜を交互にパラパラと積み上げまして・・
日本酒を約50cc振掛けるだけ

あとは中火でジンワリ蒸しまして、蒸気が出たらトロ火で約10分。
待ってる間、先日はボージョレーヌーボー


で、こうなります。

あとはポン酢でサッパリと。
まぁ私はポン酢にフライドガーリックと一味唐辛子などを加えますが・・お好みで。
これ、野菜なら何でもオッケー

冷蔵庫にあるもので適当に出来ます

色んな蒸し鍋を考えられてチョッと楽しい

・・・・でも独り。
あ、注意点はお酒を入れすぎないことです。
ぜひお試しくださーい

皆さんご無沙汰しておりました、出口です
すっかり朝夕冷え込む季節になりまして、当社の本社所在地であります
伊勢志摩地方は空気も澄み天高く、それでいて比較的穏やかな良い秋を
迎えております
この季節はこの辺りも行楽シーズンということで、休日ともなると
お伊勢参りなどの観光客で混雑いたしまして・・。
ですので、混んでない平日にカワイコちゃんと海までドライブ


青い海、青い空、白い砂浜・・・
そして新人のカワイコちゃん

・・・・そう、入荷しました
オーストラリア産白蝶真珠の大粒ケシ珠です
一粒一粒個性的で、シッカリと巻いていて光沢も抜群の今回のケシ
シェイプも何だかとってもファニー
これから選別をし皆様に見ていただけるようキッチリとソーティング致します
もちろん!お値打ち価格
で、その前にいつもの海へ連れ出してロケ
というわけ
ナイスショット連発で、あれ??もしかして私こんなセンスもあり???
などと悦に入りつつ、人もまばらな砂浜で独り寝転がったり座ったり・・・・・
何とも愛くるしく色々な写真が撮れました
お・・・・よく考えれば明日からは世間は三連休ではないか
ということは、またココに来るのか私は・・・

すっかり朝夕冷え込む季節になりまして、当社の本社所在地であります
伊勢志摩地方は空気も澄み天高く、それでいて比較的穏やかな良い秋を
迎えております

この季節はこの辺りも行楽シーズンということで、休日ともなると
お伊勢参りなどの観光客で混雑いたしまして・・。
ですので、混んでない平日にカワイコちゃんと海までドライブ



青い海、青い空、白い砂浜・・・

そして新人のカワイコちゃん


・・・・そう、入荷しました

オーストラリア産白蝶真珠の大粒ケシ珠です

一粒一粒個性的で、シッカリと巻いていて光沢も抜群の今回のケシ

シェイプも何だかとってもファニー

これから選別をし皆様に見ていただけるようキッチリとソーティング致します

もちろん!お値打ち価格

で、その前にいつもの海へ連れ出してロケ


ナイスショット連発で、あれ??もしかして私こんなセンスもあり???
などと悦に入りつつ、人もまばらな砂浜で独り寝転がったり座ったり・・・・・
何とも愛くるしく色々な写真が撮れました

お・・・・よく考えれば明日からは世間は三連休ではないか

ということは、またココに来るのか私は・・・
早いものでもう今年も残すところあと2ヶ月
今朝起きて鏡に映る自分の顔を見て「これは犬じゃなかろうか・・・」と呟き
いやいや、昨日までの神戸仕入れ出張の疲労のせいだ!と自分に言い聞かせ・・・
年々、歳月の流れを早く感じている出口です
そういえば最近私の周りは第2次結婚ブーム

1回目2回目を含め
40歳前後の友人たちが続々とお幸せに・・・
さらに、その殆どが子宝に恵まれるというオマケ付き
うーん。。。あやかりたいのもです
・・・とか言いながら、休みごとにボード担いでイソイソと波乗りに出掛けてる
若作りなオッサンには中々「The Day」は訪れませんわなぁ・・・
で、波乗りといえば!
本日発売の「SF1ST」(サーフファースト)

私の地元、伊勢志摩の海特集なんです

当然、ちょくちょく私の日記に登場するプロサーファー西世古文彦氏が
文章を書き、日頃私もビーチで見かける伊勢志摩ロコサーファーたちの
カッコいいサーフフォトが満載
西世古プロの執筆内容も地元伊勢志摩の「真珠」や
最近帰って来た海亀たちの産卵のことなどを例に挙げ
海を愛するサーファーとして美しい自然を地球を次世代へ残していこう!
と自身のプロとしての経験や知識を基に読者に語りかけています。
・・・・・と楽しみながらページをめくっていたら


アグレッシブに波を攻める西世古プロの足元に・・・・
当社のヒット商品、POETTA-ポエッターがぁー
ちゃーんと着けてくださって
が、しかし誰も気づかないだろーナ。。。。
いーんです
日々、皆さまに気に入っていただけ愛用していただけるパールジュエリーを
デザインし、コツコツ心をこめて製作している当社にとっては
ふと見つけちゃったこのような些細な事も何だかとっても幸せ
明日への励みになるんです
と・・・・つい先日も何気なーくネットサーフィンしていたら・・・・
私の大学時代からの友人で「FLOWERS DAHLIA」を経営するフローリスト斉藤アツコ氏のBLOGに・・・
このようにご紹介下さっていて
嬉しいなーこういうの・・・。
因みに斉藤アツコ氏、(通称:アッちゃん)お花の世界では知る人ぞ知る人物。
大学卒業後オランダをはじめとする世界各国にてお花やその文化について学び、
帰国後フローリストとして大学で教鞭をとったり、フラワーデザイナーとして
株式会社DAHLIAを経営するなどご活躍
しかもオシャレで明るくてとっても楽しいナイスなLADY
そう・・・冒頭でも申し上げました我々の年代は皆、それぞれの社会で
活躍しておるのです
うーん・・・・私ももっと皆さまに喜んでいただけるパールジュエリーを
作るべく日々精進するぞ!宣言。
ということで・・・明日も波乗りイッテキマース


今朝起きて鏡に映る自分の顔を見て「これは犬じゃなかろうか・・・」と呟き
いやいや、昨日までの神戸仕入れ出張の疲労のせいだ!と自分に言い聞かせ・・・
年々、歳月の流れを早く感じている出口です

そういえば最近私の周りは第2次結婚ブーム


1回目2回目を含め


さらに、その殆どが子宝に恵まれるというオマケ付き

うーん。。。あやかりたいのもです

・・・とか言いながら、休みごとにボード担いでイソイソと波乗りに出掛けてる
若作りなオッサンには中々「The Day」は訪れませんわなぁ・・・

で、波乗りといえば!
本日発売の「SF1ST」(サーフファースト)

私の地元、伊勢志摩の海特集なんです


当然、ちょくちょく私の日記に登場するプロサーファー西世古文彦氏が
文章を書き、日頃私もビーチで見かける伊勢志摩ロコサーファーたちの
カッコいいサーフフォトが満載

西世古プロの執筆内容も地元伊勢志摩の「真珠」や
最近帰って来た海亀たちの産卵のことなどを例に挙げ
海を愛するサーファーとして美しい自然を地球を次世代へ残していこう!
と自身のプロとしての経験や知識を基に読者に語りかけています。
・・・・・と楽しみながらページをめくっていたら



アグレッシブに波を攻める西世古プロの足元に・・・・
当社のヒット商品、POETTA-ポエッターがぁー

ちゃーんと着けてくださって

が、しかし誰も気づかないだろーナ。。。。
いーんです

日々、皆さまに気に入っていただけ愛用していただけるパールジュエリーを
デザインし、コツコツ心をこめて製作している当社にとっては
ふと見つけちゃったこのような些細な事も何だかとっても幸せ

明日への励みになるんです

と・・・・つい先日も何気なーくネットサーフィンしていたら・・・・

私の大学時代からの友人で「FLOWERS DAHLIA」を経営するフローリスト斉藤アツコ氏のBLOGに・・・
このようにご紹介下さっていて

嬉しいなーこういうの・・・。
因みに斉藤アツコ氏、(通称:アッちゃん)お花の世界では知る人ぞ知る人物。
大学卒業後オランダをはじめとする世界各国にてお花やその文化について学び、
帰国後フローリストとして大学で教鞭をとったり、フラワーデザイナーとして
株式会社DAHLIAを経営するなどご活躍

しかもオシャレで明るくてとっても楽しいナイスなLADY

そう・・・冒頭でも申し上げました我々の年代は皆、それぞれの社会で
活躍しておるのです

うーん・・・・私ももっと皆さまに喜んでいただけるパールジュエリーを
作るべく日々精進するぞ!宣言。
ということで・・・明日も波乗りイッテキマース


みなさまこんにちは
お久しぶりの出口です。
やっと帰国いたしました
39ちゃいの私はナカナカ疲れも取れず・・・僅か1時間の時差も克服するのに
一週間はかかりそうで・・・
おまけに頭の中は英語と中国語と日本語と伊勢弁が入り乱れ・・・
それもそのはず・・
今回の香港はナント9日間のローングステイ

香港ジュエリーショー出展やタヒチパールオークション等忙しくあっという間の
9日間でした。
ところがよーく考えてみれば日本は皆さん連休だったじゃないですか・・・
いいなー海行きたかったなー・・・・僕もハイキングしたいなー
それはさておき
今回も良い展示会が出来ました
当社主力のデザインネックレス
国境を越えヨーロッパやアジア各国のオシャレジュエラーの皆さまの共感を得
輸出しましたよー
私たちが大切に作ったパールジュエリーが世界のジュエリーショップに
並んでいるかと思うと・・・・
香港展示会はこのチャンスがあるからやりがいがあります
その後も気に入ってくださったバイヤーからメールで注文が来たりと
帰国後もバタバタ忙しい最中・・・このご時世ありがたい話です
さて、今回のジュエリーショーは2つの会場に分かれての開催。
今までのワンチャイコンベンションセンターはフィニッシュドジュエリー(完成品)
のみの展示。そしてそれ以外(ジュエリー素材)は香港空港近くの
アジアワールドエキシビジョンセンターにての開催。

日程も空港サイドは2日間早く始まります。で、当社は両サイドにブースを
借りておりまして行ったりきたりの展示を致しました。(片道エキスプレスで30分)

こーんな感じで張り紙を残し・・・・。
お陰で素材探しのお客様も製品探しのお客様も両方に出会うことができ
疲れまくった体に鞭を打って移動したかいがありました
いつも思うのですが・・当社の商品を気に入っていただけるお客様は
国内外問わず皆さんジュエリーデザインの意識がお高く、その方々自身も
皆さんオシャレ
私どももいつもお客様より勉強させていただきます
それと香港ジュエリーショーでは売るばかりではなく
世界のジュエリーデザインを沢山見ることが出来ます
いやー刺激を受けますわぁ
帰国後に製作すべくアイデアも浮かび、日本にないデザインのパーツの仕入れも
少し出来たし・・・
良いもの作りますっ
出来次第またココにアップしますね
ご来場下さった皆さま!
有難うございました
THANKS FOR COMING.
で、仕事もさることながら・・・香港の楽しみのもう一つは、そう食事
ここぞとばかりに中華三昧
が、しかーしチョッと長くなっちゃいましたのでそのご紹介は次回
安くて良いとこイッパイ発掘してまいりました

お久しぶりの出口です。
やっと帰国いたしました

39ちゃいの私はナカナカ疲れも取れず・・・僅か1時間の時差も克服するのに
一週間はかかりそうで・・・

おまけに頭の中は英語と中国語と日本語と伊勢弁が入り乱れ・・・
それもそのはず・・

今回の香港はナント9日間のローングステイ


香港ジュエリーショー出展やタヒチパールオークション等忙しくあっという間の
9日間でした。
ところがよーく考えてみれば日本は皆さん連休だったじゃないですか・・・

いいなー海行きたかったなー・・・・僕もハイキングしたいなー

それはさておき

今回も良い展示会が出来ました

当社主力のデザインネックレス

国境を越えヨーロッパやアジア各国のオシャレジュエラーの皆さまの共感を得
輸出しましたよー

私たちが大切に作ったパールジュエリーが世界のジュエリーショップに
並んでいるかと思うと・・・・

香港展示会はこのチャンスがあるからやりがいがあります

その後も気に入ってくださったバイヤーからメールで注文が来たりと
帰国後もバタバタ忙しい最中・・・このご時世ありがたい話です

さて、今回のジュエリーショーは2つの会場に分かれての開催。
今までのワンチャイコンベンションセンターはフィニッシュドジュエリー(完成品)
のみの展示。そしてそれ以外(ジュエリー素材)は香港空港近くの
アジアワールドエキシビジョンセンターにての開催。

日程も空港サイドは2日間早く始まります。で、当社は両サイドにブースを
借りておりまして行ったりきたりの展示を致しました。(片道エキスプレスで30分)

こーんな感じで張り紙を残し・・・・。
お陰で素材探しのお客様も製品探しのお客様も両方に出会うことができ
疲れまくった体に鞭を打って移動したかいがありました

いつも思うのですが・・当社の商品を気に入っていただけるお客様は
国内外問わず皆さんジュエリーデザインの意識がお高く、その方々自身も
皆さんオシャレ

私どももいつもお客様より勉強させていただきます

それと香港ジュエリーショーでは売るばかりではなく
世界のジュエリーデザインを沢山見ることが出来ます

いやー刺激を受けますわぁ

帰国後に製作すべくアイデアも浮かび、日本にないデザインのパーツの仕入れも
少し出来たし・・・

良いもの作りますっ

出来次第またココにアップしますね

ご来場下さった皆さま!
有難うございました

THANKS FOR COMING.
で、仕事もさることながら・・・香港の楽しみのもう一つは、そう食事

ここぞとばかりに中華三昧

が、しかーしチョッと長くなっちゃいましたのでそのご紹介は次回

安くて良いとこイッパイ発掘してまいりました

皆さまこんにちは。出口です
もうみなさんは夏季休暇に入られましたでしょうか?
私どもは12日(水)~16日(日)までを夏季休暇とさせていただきます。
・・・と言っても私はずーっと伊勢におりますし、何かあれば直ぐに仕事に
取り掛かれる体制でございますので、ご注文等々はご遠慮なくお申し付けください
さて、本日は夏休みを利用して「お伊勢さん参り」や、伊勢志摩観光をご計画
されてる方もいらっしゃるかと思い・・・・伊勢の裏名物のご紹介
伊勢っ子なら誰でも知っているコレ

「御福マック」という名のアイスクリーム
なーんとなく聞いたことあるネーミング??とお思いの皆さまそれは「赤福」
似てるけどコレ「御福」しかも何故か「マック」
しかもこのパッケージデザイン
普段は「赤福」そっくりなあんころもちを販売する「御福もち」というお店
数年前の「赤福騒動」の際にも赤福に変わる伊勢名物としてここぞとばかりに
見事にリリーフとして売りまくったものの・・・・
実は赤福と似たような似てないような不祥事を抱えつつの登板である事が判明
しばし出場停止されておりまして
まーそれはさておき。。。。
なんせこれ、見た目もさることながら開けてクリビツ

必ず100%このように棒が斜めに刺さっているのでございます
ナンナンダこれは
食べ辛いのなんのって
ところがドッコイショ。コレがなかなかの美味
恐らくお餅の餡を上手い事して何とか加工されてるんでしょうが・・・・
サッパリとしてGOOD
で、何処に売ってるかといいますと・・・
本日は行きつけのスーパー「ぎゅーとら二俣店」
がしかし・・・大量に入荷してるかと思いきや翌日には完売
ある日、目薬を買いに近所の薬局大型店舗に行ってみると・・・
今度はそこに大量入荷
なんだか神出鬼没なアイスクリームなのでございます
へんなの。
伊勢志摩観光の際には是非お探しあれ!
あ、ちなみにこの「MAC」って・・・
Merchant Azukibeans Candy の略のようですが・・・
誰が付けたんだか・・・・まったく。
その意味もナンだかよくわかんねーな、こりゃ
が、美味い
さすが・・・神の都 伊勢

もうみなさんは夏季休暇に入られましたでしょうか?
私どもは12日(水)~16日(日)までを夏季休暇とさせていただきます。
・・・と言っても私はずーっと伊勢におりますし、何かあれば直ぐに仕事に
取り掛かれる体制でございますので、ご注文等々はご遠慮なくお申し付けください

さて、本日は夏休みを利用して「お伊勢さん参り」や、伊勢志摩観光をご計画
されてる方もいらっしゃるかと思い・・・・伊勢の裏名物のご紹介

伊勢っ子なら誰でも知っているコレ


「御福マック」という名のアイスクリーム

なーんとなく聞いたことあるネーミング??とお思いの皆さまそれは「赤福」
似てるけどコレ「御福」しかも何故か「マック」

しかもこのパッケージデザイン

普段は「赤福」そっくりなあんころもちを販売する「御福もち」というお店

数年前の「赤福騒動」の際にも赤福に変わる伊勢名物としてここぞとばかりに
見事にリリーフとして売りまくったものの・・・・
実は赤福と似たような似てないような不祥事を抱えつつの登板である事が判明

しばし出場停止されておりまして

まーそれはさておき。。。。
なんせこれ、見た目もさることながら開けてクリビツ


必ず100%このように棒が斜めに刺さっているのでございます

ナンナンダこれは

食べ辛いのなんのって

ところがドッコイショ。コレがなかなかの美味

恐らくお餅の餡を上手い事して何とか加工されてるんでしょうが・・・・
サッパリとしてGOOD

で、何処に売ってるかといいますと・・・
本日は行きつけのスーパー「ぎゅーとら二俣店」
がしかし・・・大量に入荷してるかと思いきや翌日には完売

ある日、目薬を買いに近所の薬局大型店舗に行ってみると・・・
今度はそこに大量入荷

なんだか神出鬼没なアイスクリームなのでございます

へんなの。
伊勢志摩観光の際には是非お探しあれ!
あ、ちなみにこの「MAC」って・・・
Merchant Azukibeans Candy の略のようですが・・・
誰が付けたんだか・・・・まったく。
その意味もナンだかよくわかんねーな、こりゃ

が、美味い

さすが・・・神の都 伊勢


相変わらず愚図ついたお天気ですね

ま、梅雨は草木にとっては恵みの季節。
私が住んでおります伊勢志摩はご存知の通り、田舎でして・・。
我家の周りも緑がいっぱい!因みに歩いてすぐの所に伊勢神宮の「豊受大御神」を
お祭り申し上げる「豊受大神宮」通称:「外宮」がございます。ハイ。
そう、すぐ隣が神宮の森なんでございますの

この季節は何だか雨に濡れた木々の香りと、出ているのかどうだか解らない
マイナスイオンとやらで何だかモヤーっと良い感じ

鬱陶しい梅雨も感じ方によっては、この「神の都」では神秘的でまるで宮崎駿の世界

さておき
本日はまたもや独身男の食卓拝見

男の料理で大切なことは・・・
①面倒くさくない!
②早い!
③美味い!
で、今回は「青ジソと小エビのパスタ」略して「青エビ」


調理時間約8分!
レタス千切って皿に適量。
お湯をお鍋に沸騰したらパスタ100g(ディチェコの№11 1.6㎜)とお塩適量投入!
茹で時間はディチェコのパッケージには9分と書いてありますが、そこはやっぱり
アルデンテでいきましょう!思い切って6分30秒

その間にニンニク1片細かく刻んで、大葉もなるべく細かく刻んでおきます。
フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を4~5本、温まったらニンニクを入れ狐色になったら
スーパーで買った剥きエビ6~7尾。
大さじ1杯くらいパスタの煮汁をジュッと入れます。塩加減はこれで充分。
しばし揺すって待ちましょう

ここで、まな板や使わない食器をチャチャッと洗ってね

程よくエビちゃんがポッと赤くなった頃がちょうど6分30秒

パスタを湯切りしてそのままフライパンにバサッと・・・そこへドライバジル適量と刻んだ大葉!
隠し味にパルメザンを適量。で、混ぜ合わせて・・レタスの乗っかった皿に盛り付け、
私は好みでエビちゃんの上にレモンを1スクイ-ズ

レタス、パスタの上に生食用のオリーブオイルを多めにタラーリ

ほら、全ての工程が8分

この季節、ニンニクと鷹の爪ピリリで食欲をそそり
レタスや大葉とレモンでサッパリ爽やか

で、よく冷えたビール


独りの食卓・・・・

つまらないテレビ・・・

無駄吠えの多い愛犬・・・

ついつい深酒

自己嫌悪

と、まぁこれが独り身の陥りがちな「孤独のスパイラル」
・・・って何のこっちゃ

最近、こういう感じ多いなぁー・・・

とにかく本日6月最終日

しょーも無いこと言ってないで気合で真夏を乗り切るでー

・・・ということで。また。