goo blog サービス終了のお知らせ 

 無

 ・・・

紅白歌合戦をプロデュース!

2007-10-30 23:30:53 | 空想
もう11月ですよ。
今年こそ、早めに年賀状に取り組みたい所存です。
さて、年々存在感をなくしている紅白歌合戦、
もしも私が紅白歌合戦をプロデュースできたなら!!
ということでムダに考えてみました。

今年の音楽界はなんだか、メモリアルなムードが漂っておりました。
インターネットの普及により、世界の誰かと趣味がつながっている、
その視点によるジャンルの多様化、
また、テレビチャンネルも多様化したことにより、地上波だけが全てではなくなり、
埋没したアイデンティティから個性への主張ともいえる趣向の多様化。
しかし、マイブーム(古いっっ)はみんなもマイブームという珍現象もあり、
じゃぁ、「大衆」ってなんなんだっ!?

私個人としては、みんながみんな山口百恵やピンクレディーに熱をあげていたり、
アイドルの親衛隊があった、そういう時代が好きです。

おっと、話がそれていきましたが、
現代の音楽シーンにおける多様化に相応しようとして
幅広い層に向けた番組をつくったところで、それは瞬間視聴率にしかつながりません。
というか、若者は初詣に行ってるのではないのか?
そこで私は、ドカーーーーンっとターゲットを限定し、確実な番組構成でお届けします。
核になる番組構成として、やはり、80年代、90年代に活躍したバンドの昨今の黄泉がえり現象と
作詞家・阿久悠さんの死去と
ベストアルバムの大ヒットを見過ごすわけにはいきません。

ということで。
1部
司会は河原雅彦とともさかりえ(ブログで双方のことを書く仲の良さ!新ブログの王様、女王!?)。

オープニングはともさかりえ(さかともえり)と共演経験もある、
BIG HORNS BEEで華々しく。
そして、ホーンつながりで、今年ベストアルバムを出し、
ドキュメンタリー映画も公開された東京スカパラダイスオーケストラ。
ホーンセクション夢の競演で「Come On!」と「ルパン三世」いっとく?!!!キャーー!

続きまして、スカパラと奥田民生で「美しく燃える森」。
MCと司会でのらりくらりしゃべり、
ここで井上陽水登場。
「10年ぶりに出しました、セカンドアルバムを」なんとか言っちゃって。
「ありがとう」と「月ひとしずく」と、puffy生誕10年超えを記念して「アジアの純真」でも歌っておきましょう。
吉田拓郎に応援メッセージを込めて「HIROSHIMA」。
KinKi Kidsからもビデオレター。

MC。キョンキョン、Puffy、ジャニーズともつながりの深いギタリストBE(ベー)の登場。
司会と笑顔の素敵なBEで漫談。ここで1時間くらい使ってもいい(笑)
フッシー小林が加わってもいい(笑)
それなら、NARGOと加藤隆志も加わって!

そして、何の脈絡もなくジェームス小野田率いる米米CLUB登場で、
阿久悠を偲んで「どうにもとまらない」「狂わせたいの」メドレー。
米のドタバタを遮るかのように、シュークかと思いきや、なんとっ!ピンクレディー登場。
ピンクレディーメドレーやってるうちにシュークと入れ替わる。
そして2人組ってことで、
デビュー10周年を迎えたゆず登場。「恋の歌謡日」で笑いを誘い、
「いつか」でしっとりと聴かせる。
2部をにおわせるかのようにX JAPAN、ジュンスカのことを話す。
2人組ってことで、コブクロ登場し、「永遠に」。

藤原紀香・陣内夫妻登場で「2部もお楽しみにーーーっ」

ニュース。

2部
紀香・陣内の司会に交代。
ジュンスカ寺岡呼人プロデュースで、
新曲「横浜の歌(仮題)」をハマっこのゆずと米のBON、 BE、得やんで披露。
米のカールスモーキー石井がジュンスカのボーカルの肩組みを交わしたという証拠の映像を観ながら、
米とジュンスカ、仲直り(?)のハグ。
仲直りってことで、筋肉少女帯も出てこようよ!
民生も加わり、思い出トーク。
筋肉少女帯も歌います、
で、X飛びしてたら・・・
X JAPANも登場。

聖鬼魔Ⅱも乱入し、
そこにジェームス小野田も加わり、「あたいのレディーキラー」夢のセッション。

ここで空気を爽やかにするため、関ジャニ∞登場。
爽やかというか、笑いに走ってしまう。陣内スベる。
「イッツマイソウル」披露。作曲は林田健司ということで、
ゆかりのあるBEがギターで参加。
「ooSAKA おばちゃん ROCK」披露。
大阪ってことで、ウルフルズとaikoは外せない!!
aikoのサポートメンバーのヒマラヤン下神を取り囲むように、
BIG HORNS BEも参加!
喜ぶ米っこ。
大阪・・・大阪ガス・・・・ってことで、
小林聡美のトークショー。
奥田民生×小林聡美。
そこから映画「めがね」の話になり、音楽の金子隆博(フラッシュ金子)も加わる。
民生と米と、深い親交のCharさんが特別ゲストで参加、
山崎まさよしも登場で三人の侍。


ここでキラキラテープがドカーーーーンっ!!
全員で「ア・ブラ・カダ・ブラ」「ごきげんよう!PARTY NIGHT」を
夜のヒットスタジオ風にマイク回しながらみんなで歌ってカウントダウン。
3、2、1、
「あけましておめでとう!2008年!!ワーー!!」

客席にお餅をバラまきながら、
イベント用新曲、2008年のテーマを全員で歌いながらのエンディング。
客席退場の際には、アーティスト福袋が全員もらえる。


・・・・だったらいいのになーーーっ あくまで妄想です。
つーか、司会、うまく使えてないし、
私の趣味、モロバレやし、つーか、ターゲットって、私限定の話やし、
そもそも、紅白対抗になってない・・・。

とりあえず、本物の紅白に米が出たら最高の年末になります。

つーーーか、妄想してやんと勉強しよ・・。




「ノンフィクション。」

2006-12-28 01:43:57 | 空想
石原真理子の暴露本には、興味はないですけどね。
コンコンも慶應に合格したらしいし、
ここらで、猛ー娘。が暴露本出したら、私は買ってしまうかもしれません。300円くらいやったら。
ってことで、猛ー娘。の時代を生きた私としては、(ちなみに好きだったのは、さやかさんとコンコンと圭さん)
一応、娘を危惧しているわけで、再生案を考えてみました。

タイトルは「ノンフィクション。」とか「娘。だった頃」とかさ。
今までのメンバーフル参加で、
あんまり意味なく目のあたりはモザイクとかで、
「Gっちんが入ったときですねー、センター取られるっと思ってストレスたまって
激太りしたんですよねー。キャハハハっ
「世間の噂通り、○○さんにいじめられてやめたんですよー、エヘヘ」
「最初はソロでやってたのにー、なんかー、娘に組み込まれたんですよー。
某歌番組でピンクレディーって誰ですかっ?てキャピキャピしたことで反感買ったんですかねー。もーーーやだーーーーっ キャハハ」
「最近、まーた新しい娘が入ったみたいですけどー、はっきりいってデビュー10周年なわけでー、私ってもう、化石ですかねっ?!」
「ソロになったら全然売れないのはどういうことなんですかねー。」

とか。
もうさ、解散すれば?しなさいよ!!と読者に思わせるほどに、
捨て身の、いや、渾身の暴露本。初版には脱いだ写真とか載せてみればどうですかね。


むしろ、私はよっしーの激ヤセが気になる。ダイエット本だしてください。

今日の音楽:「ズルい女」シャ乱Q


「らんま1/2 」実写化希望

2006-05-27 20:43:32 | 空想
ひさしぶりの実写化希望案!!
松坂世代には懐かしい、高橋留美子の「らんま1/2」!!

早乙女乱馬とらんま :斉藤祥太と慶太
天道あかね      :井上真央
響良牙         :今井翼
シャンプー       :服を着たインリンか若槻千夏
久遠寺右京      :PUFFY由美の関西弁丸出しのカンジ
天道なびき       :堀北真希
天道かすみ      :原田知世か石田ゆり子の20代の頃
天道早雲        :玉置浩ニ
早乙女玄馬      :ブラザートム
八宝斉         :池野めだか


愉快なゲスト出演で阿部サダヲ、松尾スズキ、平岩紙、大倉孝治ってどうでしょう!!
かなーーーり個性の強いキャラばかりやから大人計画で舞台化してくれてもいい!!
なんでも実写化のこのご時世(ちょっと怒り気味)、
らんまを実写化したら、「ぼくの魔法使い」みたいなドタバタになっておもしろいと
思うけどなー。
個人的には10周年のパフィ-由美のお好み焼きを焼く姿がみたいのだ。
らんま1/2で心に残っているシーンは、
不慮の事故であかねの長い髪がショートカットになってしまうところ。
女の子にとって髪の毛って大事なんやー、と初めて知ったような。
あとは乱馬の「あかね・・・」というセリフは小学生ながらにいつもグッときた。

今日の音楽:「MOTHER」PUFFY



「ゲゲゲの鬼太郎」実写化決定

2006-05-10 21:19:14 | 空想
ウエンツ君で鬼太郎、実写化決定だそうで。
なんでもかんでも実写化していいのだろうか?
頑張れよ、漫画家以外の物書き!!
実写化の空想を膨らましているうちに、
制作発表されてしまうから
私もブログ上にてとっとと公表しとかにゃいけません。
実写化決定してるというのに、
私の空想の「ゲゲゲの鬼太郎」キャスト考えましたっっ

鬼太郎は藤原竜也。
超イケメン鬼太郎・・。
ねずみ男は、高田純二、
猫娘は元モー娘。の保田圭、
砂かけババァに樹木希林、
こなきじじぃに、うーーーん竹中直人かなァ。
あーーー、ねずみ男に忌野清志郎でもおもしろいかなァ。
音楽は、なんとなくムーンライダースの鈴木慶一が携わってほしい。

妖怪ブームやったら、
もしや「ときめきトゥナイト」も実写化する?
あ、これ魔界か・・。

今日の音楽:「長い猫」井上陽水


理想の美容室②

2006-03-23 23:15:17 | 空想
理想の美容室①はこちら。

美容室の経営者にぜひとも読んでほしいこの記事。
しかし、私はド田舎に住んでいるので、
都会ではすでに実践されている美容室もあるかもしれないっちゃ。
んだ、んだ。

今回はセンスの違い。

髪型って、その人の服の延長でくるものだと思う。
その人自身から出る趣味やセンスって、やはり類は友を呼ぶとでもいうか。
例えば、私が好きなスタイルは、マリーンや
チェックやタートルやシャツやジーパン。
好きな歌手のコンサート行ったら、
似たり寄ったりの人が多いし、
好きな服屋では私が好きな音楽がかかっているし、
好きな人と好きな人はつながっているし、
そういうつながりってある。
だから、私は同じような感性の人にカットしてほしいわけです。
たとえばグルングルンに髪の毛巻いているミニスカで
ヒール10センチのオネエチャンとか、
寒いんだか暑いんだかわからん超ミックススタイルでややこしい服の着方してる若い子が
担当やったりすると、
私の言ってること理解できてるんやろうか、といささかの不安を感じる。
真逆の人に私の感性、通じてますかー?と。

で、私が提案することは!!
スタッフボード表です!!
スタッフボードには、
名前・顔写真・経験歴の他に、
好きなスタイル、芸能人、趣味を書いておけば、
初めてのお店でも、担当者を選べる!
気の合う話ができる!
お客に、スタイリストを選ぶ権利を!!

今日の音楽:「気球にのって」矢野顕子

理想の美容室①

2006-03-17 22:26:24 | 空想
美容室の経営者にぜひとも読んでほしいこの記事。
しかし、私はド田舎に住んでいるので、
都会ではすでに実践されている美容室もあるのかもしれないっちゃ。
んだ、んだ。

今回は持て余す時間。

美容師は髪を切ってナンボやけど、
お客さんとのトークの中で雰囲気とかキャラとかつかんで、
その人の持つイメージに合うようにするべきだと私は思う。
だからお客さんと美容師のおしゃべりは重要。
しかし、弾まないおしゃべりも多いし、
(それは私が爆笑トークをせんなあかんのかもしれんが・・・)
隣の席ではめちゃ盛り上がっているのに、
私の席では盛り上がっていなかったりすると、苦痛だ。
だから、トーク係がいるべき!(笑)
吉本の若手芸人とか、美容室のトーク係で修行しろ!
そしたら美容師はカットに集中できるし、
お客さんも時間をもてあますことないし、
若手芸人も勉強になる、と。

テレビが観れてもいい。
パソコンでもいい。
パーマやカラーの時間やと、映画一本観れる。

1時間ですらじっとしてられない私。
あーーー、美容室はヒマやー。

今日の音楽:「自転車泥棒」ユニコーン



へーーーーーんしんっ

2006-02-10 23:59:31 | 空想
どーーもっ、月金更新のぢもとです。
1日1回の更新と思っていたら大間違い!!
油断するなっ、24時間、ギリギリまで更新する可能性はありまっせ!

変身できるのなら、
たとえば瑛太や玉木宏や妻夫木聡みたいな超のつくカッコイイ男になりたい。
あの外見にして、
私の理想像を実施して
女の子をメロメロにしたいっっ。

オレやったら、
「明日あいてる?」という誘い方ではなく、
「明日10時に車で迎えに行くからな!!」と文句を言わせないように誘い、
車に乗れば爆笑トーク、
レストランやカフェに入れば女の子をソファに座らせ、
ウェイター・ウェイトレスはオレが呼び、
女の子が甘いモノを食べたがれば
一緒にオレも頼むか、
「ちょっとちょーだい」といって一口もらう。
ゴハン中はもちろん爆笑トーク。
もちろんオレも女の子もほぼ日読者であり、
奥田民生のファンである。
もちろん、下の名前で呼び捨てで呼ぶけど、
たまに「ちゃん」付け。
伝票は女の子に気付かれないように
サッととり、女の子が身支度している間に会計を終わらせる。
気持ちとしては全額おごってあげたい。気持ちとしては。
道をあるけば、自分から手をつないで、
オレが車道側を歩く。
途中、知り合いに会ったら、堂々と紹介する。
女の子の髪型の変化には敏感に気付き、
普段は冗談ばかり言ってるくせに
たまには本気で愛情を伝える。
普段、気の強い女の子が自然に甘えられるように
オレからボディタッチ。
女の子が言いにくいことはオレから言う。
女の子の門限も実は気にしていて、
家族が心配しない時間に帰す。
本気でケンカもするけど、ちゃんと解決できるように話し合う。
二人とも譲らないときはオレから笑いかける。
「これ似合うと思ったからー」とかなんとか言っちゃって
記念日でも何でもない日にプレゼントなんかして!!
でも恥ずかしいからやっぱり爆笑トーク。
メールと電話を使い分け、
ちゃんと伝えるべき思いは面と向かって言う。
真面目な話もするけど、基本は爆笑トーク。
お互いがお互いの魅力を引き出せ、
お互いが前進できるような相手。

とにかく、私やったら絶対オチるけどねっっ。
ていうか、アホか私は。なんちゅう妄想やっ!!!

今日の音楽:「ロージー」aiko








「めぞん一刻」実写化希望

2006-02-06 23:23:15 | 空想
高橋留美子先生の名作、「めぞん一刻」です!
なんや実写化されるという噂も聞いたけど、
なっかなかキャストが公表されないので、
先手必勝、私が考えました!!


音無響子:鈴木京香、仲間由紀恵、原田知世、国仲涼子、麻生久美子
五代裕作:嵐の大野くん
一の瀬花枝:渡辺えり子、柴田理恵
一の瀬賢太郎:須賀健太
四谷さん:高田純二
六本木朱美:飯島愛
八神いぶき:堀北真希
三鷹瞬:東山紀之、谷原章介


う、うーーーーん。
「めぞん一刻」は人間しか出てないから(笑)
すぐにキャスト考え付くと思ったけど、
主役の2人が難しい。

音無響子さんは、鈴木京香がぴったりやと思うねんけど、
響子さんは漫画では大人のしっとりした雰囲気が漂っているけど、
実は20代なんスよ!
鈴木京香のしっとり感、原田知世の透明感は
ぴったりと思うけど、年齢的にアウト・・・。
と、くれば仲間由紀恵の遠い目なんてぴったりと思うけど、
今は「功名が辻」で多忙やから~(笑)
と、くれば国仲涼子。しかし、ちょっと背が低いかな~。
あと「ちゅらさん」でかなり親近感があるからアウト・・・。
音無響子さんは、五代くんにとって同じアパートに住んでいるけど
なかなか心に届かないという長編やから、
憧れの存在にあたる人でないといけない。
と、いうことで麻生久美子でどうでしょう!!!?
あの美貌、長い髪、年齢のわりに落ち着いた雰囲気、
映画女優としては名高いけど、
TVの露出は多くなくてまさに遠い存在!!

そして五代くんは一浪して三流大学で、しかも就職浪人までしてるから、
ちょっと情けない男なワケ(失礼)、でも心優しくて、
いや優しすぎてモノゴトをキッパリ断れず、
流れに流されてしまう男!
嵐の大野くんでしょう。

んで、五代くんの恋のライバル、三鷹さん。
お金持ちでテニスうまくてさわやかな恋敵。
五代くんにとって勝てる要素がない、そんな相手には
ジャニーズつながりで、東山紀之。
谷原章介や藤木直人もぴったりかな。

一の瀬さん、四谷さん、朱美さんのアパートの住人は
太鼓判です(笑)
これだけでおもしろそうやもん。
もちろんスポンサーには酒造メーカー。
音楽はコブクロかなァ。

これでどうでしょう!?
私は高橋留美子漫画の哀愁漂う雰囲気もすごく好きで、
音無響子さんのはかなさがすごく好き。
私がキョウコという名前にすんごい憧れを抱いているのは音無さんのせいでしょう。
「めぞん一刻」は五代くんの成長物語でもあって、
よくぞ、音無響子さんを包み込める男になった!!
とラストはハンカチ必需です。
しかし、共同アパートというのは
現代ではもうほとんどないから
イマドキの子にはわからんやろな。
でもこの設定変えると根本的なところを覆すからな。
近いけど、遠い、それが魅力やからな。
だから商業主義に走らず、漫画を知っている世代に向けての実写にしてほしい。
ていうか、NHKの朝ドラで半年かけてやってほしい。

今日の音楽:「桜」コブクロ






画伯対決

2006-01-04 11:17:44 | 空想
夢の画伯対決!!

ダウンタウン浜ちゃんSMAPツヨポン

これはぜひ見たい。お二人ともなかなかの絵画フィルターをお持ちです。

「ぷっ」すま
ユースケサンタマリアとツヨポンのしゃべりに、
彼らの言動に対するテロップでのツッコミがおもしろい。
コーナー「ビビリ王」のときのツヨポンのアドリブ設定がおもしろい。
宝探しも好きだけど、
やはり私はツヨポン画伯です。

深夜のバラエティーでは「ぷっ」すまイチオシです。
ツヨポンの才能はSMAPではなく、「ぷっ」すまで開花したのではないか、と
火曜深夜、今年も深夜にひとりおなかを抱えて笑いましょうゾ

今日の音楽:「お年玉」ユニコーン

「ときめきトゥナイト」実写化希望

2005-10-27 15:55:30 | 空想
「ときめきトゥナイト」とは、
女子小学生の読者登竜門的少女漫画雑誌「りぼん」で
池野恋先生が連載されていた漫画、(3部まで続く)であり、
アニメ化もされた、魔界と人間界を舞台にしたラブコメ。
小生、小学生であったが、どうやら再放送だったみたい。
ときめきトゥナイトは絵がかわいい!!
そして、初恋は真壁くんだったのではないだろうか、と
思うくらいにかっこいいのだ。
歌も印象深い。

昨今の漫画実写化ブームにのっとり、
またCG技術も高まるこの時代、
ときめきトゥナイトもぜひ。

江藤蘭世 :蒼井優
真壁俊   :オダギリジョー
江藤鈴世 :神木隆之介 2部では藤原竜也
江藤椎羅 :木の実ナナ
江藤望里 :大杉蓮
ゾーン   :北村一輝
市橋なるみ:長沢まさみ


こういうキャストでどうだろう。
蒼井優の相手役にオダギリジョーと、ちょっと年齢のつりあいがとれてないが、
それは複利計算でなんとかならないもんだろうか・・・・。
それぞれの現在の演技力のまま、
容姿を設定年齢に統制する、そういう加工方法・・・。
1部では真壁くんを錦戸亮(関ジャニ)くんが演じて、
2部でオダギリジョー、蘭世を仲間由紀恵っていうのもありえるかな。
おっと、映画「SHINOBI」になってしまうか。
魔界人役でクドカンや加瀬亮や
成宮くんや田中幸太朗くんなんてどうでしょうかっ!
肝心の神谷陽子役が思いつきませぬ。
名案あればよろしくお願いします。

今日の音楽:「カブトムシ」aiko