今日は「成人の日」だ。私自身の思い出は、人生で初めて酔っ払って記憶を無くしたこと。気づけば友人の家でひとり目覚め、お母さんに詫びながら帰った。
あれから28年。随分と年を重ねたものだ。少しは成長出来ただろうか。まだたまに記憶を無くすこともある(笑)
さてそんな今日は二男の成人式。の予定であったが、件の入院で参加出来ない。もっとも町主催の成人式はお正月に済んでいるがそれには出席していない。
知的障害を持つ二男は就学時期(小学校~高校)すべてを養護学校で過ごしたため地域に友人はいない。今日は学校主催の成人式が予定されていたのだ。
本来は参加し、ともに成長してきた友達との楽しい機会があったかもしれない。しかし、手術のため諦めざるを得なかった。
考えてみれば、随分と酷い成人式を迎えている。意識は戻ったものの強い痛みがあり、まだまだ薬漬け。食欲も戻らない。
それでも身体は治癒に向かいドライブをかける。医療の力に頼らざるを得ないが、それでも回復へと着実に歩を進めている。
こんな成人の日を迎えた二十歳もいる。それでも健康で今日を迎えた方々と価値は同じだ。
みんな等しくおめでたい節目。大切な一日。新成人の皆様には、力強く自分らしく青春を謳歌していただきたい。
あれから28年。随分と年を重ねたものだ。少しは成長出来ただろうか。まだたまに記憶を無くすこともある(笑)
さてそんな今日は二男の成人式。の予定であったが、件の入院で参加出来ない。もっとも町主催の成人式はお正月に済んでいるがそれには出席していない。
知的障害を持つ二男は就学時期(小学校~高校)すべてを養護学校で過ごしたため地域に友人はいない。今日は学校主催の成人式が予定されていたのだ。
本来は参加し、ともに成長してきた友達との楽しい機会があったかもしれない。しかし、手術のため諦めざるを得なかった。
考えてみれば、随分と酷い成人式を迎えている。意識は戻ったものの強い痛みがあり、まだまだ薬漬け。食欲も戻らない。
それでも身体は治癒に向かいドライブをかける。医療の力に頼らざるを得ないが、それでも回復へと着実に歩を進めている。
こんな成人の日を迎えた二十歳もいる。それでも健康で今日を迎えた方々と価値は同じだ。
みんな等しくおめでたい節目。大切な一日。新成人の皆様には、力強く自分らしく青春を謳歌していただきたい。