先月から社用のiPadを使用するようになった。
各種コンテンツ作成やこのようなブログを書く目的でPCも持ち歩いているし、iPhoneも無くてはならない。Kindleも仲間にいる。
そのような中でもう一台加わってどんな風になるのかという不安もあったが、荷物が重くなったこと以外は良いことばかりだと感じている。
香川は車社会。また市内中心部には坂がほとんど無いため自転車通勤の人も多い。その中で珍しく私は電車通勤。
たまたま私は最寄り駅始発の電車に座って通える。幸せなことに通勤時間を仕事に使えるのだ。朝の40分は本当に貴重である。
求職者の方への素早いレスポンスでサービスレベルは向上。仕事の効率化にも繋がっている。
もともと「休日に休む」という感覚が薄いので、休みの日に仕事が出来ることも嬉しい。土日に転職相談会を実施することもあって平日に休みを取ることもある。現場は動いているのでメール対応できることはありがたい。
ところで、電車の中で仕事をするのにひとつだけ不具合がある。それは私が乗っている電車(通称コトデン)が揺れることだ。
もし、電車の「高飛びコンテスト」というものが存在すれば間違いなく上位に食い込むだろう。縦に大きく弾んでくれる。まぁこれも風情と言うべきか。
夏の讃岐路は美しい。深い緑、青い空、のどかな田園風景が目を楽しませてくれる。そういった景色に目をやりながら「ゴトゴト・コトデン」で始まる日常を楽しんでいる。
各種コンテンツ作成やこのようなブログを書く目的でPCも持ち歩いているし、iPhoneも無くてはならない。Kindleも仲間にいる。
そのような中でもう一台加わってどんな風になるのかという不安もあったが、荷物が重くなったこと以外は良いことばかりだと感じている。
香川は車社会。また市内中心部には坂がほとんど無いため自転車通勤の人も多い。その中で珍しく私は電車通勤。
たまたま私は最寄り駅始発の電車に座って通える。幸せなことに通勤時間を仕事に使えるのだ。朝の40分は本当に貴重である。
求職者の方への素早いレスポンスでサービスレベルは向上。仕事の効率化にも繋がっている。
もともと「休日に休む」という感覚が薄いので、休みの日に仕事が出来ることも嬉しい。土日に転職相談会を実施することもあって平日に休みを取ることもある。現場は動いているのでメール対応できることはありがたい。
ところで、電車の中で仕事をするのにひとつだけ不具合がある。それは私が乗っている電車(通称コトデン)が揺れることだ。
もし、電車の「高飛びコンテスト」というものが存在すれば間違いなく上位に食い込むだろう。縦に大きく弾んでくれる。まぁこれも風情と言うべきか。
夏の讃岐路は美しい。深い緑、青い空、のどかな田園風景が目を楽しませてくれる。そういった景色に目をやりながら「ゴトゴト・コトデン」で始まる日常を楽しんでいる。