今年は、金曜日にノービスBの男女とノービスAの男子、そしてジュニア男子のSPが行われたため、そこが見られなかったのは残念でしたが、他はきちんと最初から最後まで観戦させていただきました。
昨年から公式練習が非公開になったのは残念ですが、朝、少しゆっくり出来るのはちょっと嬉しいかも・・・。
もちろんどちらをとるかとなったら、公式練習が見られるほうがずっと良いですが。
リンクに到着して会場を待っていたら、いつ会っても男前の田村岳斗先生にお会いしました。
恐らくどこかでアップをしていた渡辺里依選手を迎えにいかれた模様~。
急いでいらしたので、ご挨拶だけさせていただきました。
その後、お会いする機会がなくて残念。
開場してすぐ、郡山くんにお会いしました。
先週、樋口先生から、トモくんがニース杯に出場するということを伺っていたのですが、
男子の出場選手は1人だけだそうです。
女子は大庭選手。
本当はダンスの平井&水谷組も出場する予定だったそうですが、怪我で出られないとのことで、選手は二人だけになってしまったそうです。でも付き添いは大人数なのだとか(笑)。
せっかくの機会だから、ニース、行きたいですよね♪
新しいSPの衣装を、試合後に撮影させていただくことをお約束したのですが・・・!?
さて、土曜日の試合はノービスA女子から始まりました。
優勝したのは津内選手。
所属は倉敷ですが、大阪の大西先生がついていらしていました。
昨年も使っていた(と思う)パイレーツ・オブ・カリビアンの曲で、ジャンプがとても上手い選手。
2位は城代花佳選手。昨年から注目させていただいていますが、身長も高いし、もうジュニアの選手といった雰囲気。
昨シーズンと同じ007の曲にも、その大人っぽい雰囲気がぴったりでした。
ジャンプはダブルまでなのですが、スピンやステップなど全てが上手いんですよね~。
その洗練された力強さも好きです。
ご本人も良い出来で、とっても嬉しそうでした。
3位は竹野比奈選手。
3月に、津留豊先生について、沖縄のクラブに移籍した選手ですね。
白い衣装で、他の選手とは違うゆったりとした雰囲気のある曲で、豊先生はこういうのがやりたかったのかな~、と思いました。こういうのを見せられるようになるには時間がかかると思うので、全日本ノービスではより素敵なプログラムになっていると良いなあ、と思います。
5位の渡辺選手は藤色の綺麗なコスチューム。
きりっとアップにした髪形とか、お化粧の感じとかが、なんとなくさっちゃんぽい感じでした。
里依ちゃん、綺麗になりましたね~。
レイバックからサイドウェイズのスピンがとっても綺麗。2ルッツでステップアウトしちゃったのが勿体なかったです。
リンクサイドの岳斗先生も、本当に先生らしく貫禄がついてきましたね。
独り立ちはなさらないのかな。
あとはですね~、フェンスター似奈選手の曲が「アラジン」で、衣装も素敵で、個人的に「アラジン」の曲が大好きなので嬉しいなあ、と思ったり。
上田選手の赤に白のリボンのコスチュームは、今だから着られるという感じで可愛かったり、最終滑走だった古賀選手の「ハイウエストで水色からペリドットグリーンのグラデの衣装が素敵だったり。
中村選手の薄いピンクの衣装も可愛かったなあ。
続きます~。