goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite Things

私、ポーラの日常、大好きなこと(フィギュアスケート、サイクルロードレース、宝塚歌劇、その他)を語るページです!

先日のNHK杯

2013-11-22 18:48:37 | 中庭健介選手
いよいよ明日から全日本ジュニアですね。

先日のNHK杯、土曜日の男女フリーだけですが、中庭先生が教え子の竹野比奈選手を連れて観にいらしていました。
最初はいらっしゃる予定ではなかったと思うので、一体何故?と思ったら、竹野選手が全日本ジュニアに進むことが出来たら、NHK杯を観に連れてきてあげる、と約束していらしたそう。
先生、優しいですね~v

会場で整氷時間に少しだけお話させていただきましたが、グランプリファイナルに日本人が何人出場できるか、やはり気になっていた御様子でした。
先生の地元、福岡でのファイナルですもんね。
ジャーナルにも書かれていたように、素晴らしい演技を教え子さんたちに見せたいですよね。
福岡のスケーターさんたちは、「ここでもうちょっと頑張れば、もっと上に上れる、世界に出られる」といった貪欲さはあまりないかな、と思います。
そこが良いところでもあり、先生的には歯がゆいところでもあるでしょう。
ファイナルで教え子さんたちが、たくさんの良い演技を見て、刺激を受けて、もう1段上を目指してくれると良いですね!!


関東ブロックで中庭先生にお会いしました

2013-10-16 12:22:24 | 中庭健介選手
先日の関東ブロックの会場で、中庭健介先生にお会いしました。
てっきりテクニカルジャッジでいらっしゃったのだと思っていましたが、
「今回は、事務所経由で安藤選手の記事を頼まれたので、観にきました」
とのこと。
早速、そのときの記事がアップされていますので、ご興味のある方は是非vvv
いや~、先生、仕事が速いなあ、と感心致しました。
もちろん、こういう記事は鮮度も命ですが、伺ってはいても、こんなに早く読めるものとは思ってもいなかったのです。

http://www.athlete-journal.com/winter/kensukenakaniwa20131015.html

「遠慮して甘すぎだと面白くないし、厳しいとそれはそれで・・・」
と、微妙な匙加減に悩まれたようですが、結構はっきり、でも客観的で、読んでいる人にネガティブな印象を与えないように書いていらっしゃるのが素晴らしいなあ、と思います。

この記事の件とは離れますが、関東ブロックを御覧になって、
「東の試合って普段見ることなかったから新鮮で楽しい!テクニカルでもなく、生徒がいるわけでもなく見られるのっていいですね」
って仰っていたのが印象的でした。
「もちろん今、中部や近畿のほうが全体的なレベルは高いけれど、衣装とか音楽とか、やっぱり西と違うなあ」
と。
私の個人的な興味としては、山梨の岩本英嗣先生の振り付けが大好きなわけですが、可愛くて綺麗な振り付けをするときに、一体どうやってそれを生徒さんたちに伝えているのだろうか、ということ。やっぱり英嗣先生が踊るのでしょうかねえ?
って、中庭先生に言ったら
「あ~そうですよね。今度聞いておきます!」
ですって。あれ?健介先生も英嗣先生の振り付けで何回か滑っていたと思いますが、そのときはどうだったのでしょうか?振り付けする英嗣先生の件、期待せずに回答をお待ちしております(笑)





警固公園のイベント

2011-11-28 21:41:40 | 中庭健介選手
http://welovetenjin.com/news/detail.php?nid=150

30日に福岡の警固公園のスケートリンクオープンに伴い、イベントが開かれます。
セレモニーで中庭くんが滑るかもしれません。
プラスチックリンクなので、大したことは出来なさそうですが。
テープカットをするという話は聞いたのですが、この記事を見るとちょっと滑ってくれそうですよね。もっと早く知っていたらなあ。
男性3名は、中庭くんと郡山くんと川原星くんみたい。
着ぐるみさんで、また亜矢さん登場なんですね。
本当はプロスケーターの幸恵ちゃんとかが滑ってくれれば良いのになあ、と思います。

さすがの私も行かれませんが、もしお近くの方で見にいらっしゃることがあれば、是非ともレポートをお願いいたします。


FaOI 1

2011-07-08 18:21:37 | 中庭健介選手
福岡フルコースを無事にこなしてまいりました。
本当に充実した夏休みになりました。

いまだに頭の中に倉木麻衣さんの曲の数々や、レディ・ガガの「Bad Romance」などがリピートしています。

中庭くんの引退に関しては、ずっと覚悟していたことであったし、3月の震災後、全九州選手権を見に福岡に行った際、リンクサイドに立って生徒さんたちを指導する姿を見たときに、「道を選んだんだな」と、納得できた部分があったので、今回のFaOIは私にとって、最後に御褒美をいただいたような気持ちでした。
中庭くんと南里くんを、この素晴らしいショーで送り出すために、福留さんをはじめとする福岡県連の方々が、ずっと熱心に動いてくださっていたことを知っています。
最初に「特別なことを考えていますから」と伺ったのは、昨年の9月末のブロックだったような記憶があります。
そのときは、まだ、「特別なこと」って何だろう?パピオで最後にエキシビとかかしら???くらいな気持ちでしたが、年が明けて、海外からも選手が来るようなアイスショーで、と伺いました。それでもずっと、どういう内容で誰がきて、どうなるんだろう、と思って心配していたのですが・・・。
本当に最初から最後まで素敵なショーでした。
今思い出しても幸せな気持ちになります~。

もちろん3回ともアイクリでプレミア席をとったのですが、3回とも南側(ショートサイド)でした・・・。
北には客席がなく、ステージになっているので、正面と言えば正面ですが。
2度目の公演を友人がとった東側と代わってもらって見られたので良かったけれど、3回ともショートサイドは、ちょっと切ないかも。
スケーター的に正面は西側だったので、そちらからも一度見たかったなあ。
3回目のチケットを引き換える前から、絶対また南を当ててしまう気はしていたんですよね。
で、まんまと南だったんですけれど、センターからやや右よりで、そこはもう、最後の最後に大当たりでした(笑)。

まず初日初回公演。ロビーに入ると、スタンド花の数々がとても美しかったです。
トマシュ宛のお花とか、フィリップ宛のお花とか、普段以上の力作が数々。サイズもみんな大型。
しかもしーちゃん、美姫ちゃん、ステファン、やっちゃん、羽生くん、フィリップ、ジョニーもだったかな、は、ファンから贈られたお花についているのボードにメッセージやサインを入れて返礼していて、見ているだけで嬉しくなりました。
中庭くんもファンの皆さんからの数々のお花を見てくれていると良いなあ。
どれもみんなそれぞれ素敵でしたもの。
私もお花を出させてもらいましたが、一度、ちょっとだけ中庭くんにお会いしたときに、ロビーに一度も行っていないと仰るので、
「お花が出ているので、見てくださいね」
とお願いしました。
が、きっと行っていないだろうなあ(笑)。
まあ、スタンド花を出すという行為自体、この選手にはこれだけ熱心なファンがちゃんといるんですよ!っていうことを、周囲にアピールするためにやっている(と、私は思っている)ので、来場したお客様が見て楽しんでくれればそれで良いのですが。
私の出したお花は、勿体ないので、最終公演後にまだ咲ききっていないものを中心に、欲しい方にどんどん持って帰っていただきました。
貰って帰ってくださった皆様、本当に有難うございました。
夏なのであまり日保ちしないと思いますが、数日間はそれを見て、楽しかったなと、ショーのことを思い出してもらえると良いなあ。

オープニングは真っ暗でスモークを焚いた中、アンサンブルメンバーがそれぞれ持っている懐中電灯に点灯し、幻想的にリンクを照らし出すところから始まります。
このアンサンブルメンバーの中に、マイケル・チャックがいて、ちょっと感動~v
彼は全米選手権3位までいった選手で、運がなくて世界選手権等には出られなかったのですが、本当に長い間アメリカで活躍していた男子選手。
1990年代前半の選手と記憶していますが、今でも3Tとかちゃんと跳べるのですね~。
ブライアン・オーサーにちょっと似たタイプで、きびきびした動きが身上だったかと。当時はあんまり気にしていなかったけど、逆回転だったのね。
そしてメインの選手たち。全員白い衣装で登場。まず選手一人ひとりの紹介がありました。
トップバッターの羽生くんは、いきなり3Aを跳んでみたりとか。
中庭くんは南里くんと二人で3回転フリップ(だよね。ルッツっじゃなくて)を跳んでいました。
荒川さんは最初からイナバウアー。反りながら後ろのお客さまにニコニコと手を振っていくという、相変わらずの柔らかさ。
キャンデローロはあのキャンデローロ跳び(うさぎ跳びの足を伸ばすやつね)。なんだか懐かしい~。
オープニング後半は、南里くんは参加せず、倉木麻衣さんが登場し、「Secret of my Heart」にのせて、全員で滑ります。
途中でステージの前で一列に並ぶところがあるのですが、そこのジョニーの振りが、どう見ても盆踊りチック(笑)。
となりの中庭くんも、ジョニーにつられて盆踊りっぽかったりして、ちょっと面白い。
ステファンは一人自分の世界なので、他とはちょっと違う動きをしていたりv
皆さん、個性的で面白すぎます。
最後に男女でペアになるところは、中庭くんは美姫ちゃんとハグしておりました。

さて、ソロ演技のトップバッターは南里くん。
このショーのために作ったという初披露のプログラム「Special」。
振り付けは宮本賢二先生。
今までの南里くんには無い、お洒落でオトナな感じのプログラム。
でもちゃんと3Aにトライしてくれています。
このプログラム、ここでしか見られないのかなあ。プリンスでも滑って欲しいなあ。
あのやっちゃんが、はにかみながらも全方向に素敵な笑顔で滑っている姿に、なんだか最初からウルウルしてしまいます。
さて南里くん、最終公演では靴のビスが2本抜けるというハプニングに見舞われ、アクロバットの二人の演技の後で、全員で氷の上を大捜索という出来事もありました。

え~と、つづきます

中庭くんのお疲れ様会

2011-03-30 13:46:37 | 中庭健介選手
先週末、福岡で中庭くんのお疲れ様会が行われました。

石原チームだけのお疲れ様会ということですが、出席者はコーチ3名(石原美和先生、幸恵先生、中庭くんの3名っていうことかな)、生徒18名、保護者18名(山田くんのお母様もいらっしゃっていた模様v)ということで、大変盛会だったようです。

進行役も全て生徒さんたちで、大変アットホームで和やかな会になったようです。
ビデオレターあり、○Xゲームあり、スライドショーあり・・・。

趣向を凝らしたお疲れ様会だったんですね。

中庭くん、本当に良い方々に囲まれて、幸せなスケーター人生&コーチとしての第一歩を踏み出されましたね。

素敵な集合写真を頂きました。
載せても良いですよという許可を頂いたので、載せさせていただきますね。
今、一緒に写真に写っている生徒さんたち皆さんを、いつか全日本ジュニアや全日本選手権で見られたら嬉しいですね~。

そして関係ありませんが、幸恵先生、本当に美しすぎます・・・。


全九州での中庭くん写真

2011-03-27 13:51:23 | 中庭健介選手
ショーの話もアップせねばなのですが、平行してお写真もただいま編集中です。
私のノートパソコンがポンコツ過ぎて、なかなか作業が進みません。
とほほ。

とりあえず一枚、素敵な笑顔のお写真をアップしておきます。

本日は福岡で、中庭くんの「お疲れ様会」が催される模様。
柱の陰からそっと観に行きたい衝動にかられつつ、今週はおとなしく東京におりますです。
もしかしたらお疲れ様会のお写真をいただけるかもしれないので、そのときはまた、ご紹介いたしますね。


Fantasy on Ice 2011 in Fukuoka

2011-03-25 13:01:21 | 中庭健介選手
7月のファンタジーオンアイスの出演者情報が、アイクリサイトに更新されましたね。
中庭くんと南里くんの出演も決定しています。

昨年からこの話はあり、福岡県連のジャッジの方から、二人の引退に関しては、スペシャルな企画を考えていると伺っておりました。
年始には中庭くんのお母様から「夏のアイスショーで」というお話を伺いました。
そして先日、全九州の折には、中庭くんご本人から
「ファンタジーオンアイス出ます!ヤスも出ますよ。」
と伺いました。
正式発表されるまでは書けないなあと思っていましたが、アイクリサイトに乗ったから、もう良いですよね。

そして中庭くん、
「プログラムどうしようかな。賢二くんに振付けてもらおうかな~、とも思ったんですけど、でもやっぱり自分でやろうかな・・・。他に誰が出るのか知っていますか?」
と言うので、
「ランビエールとトマシュしか発表されていないけど」
「ん~、じゃあ、『ポエタ』滑るか・・・って、そんなことしたら気が違うんじゃないかって思われますよ!!」
って、ご自分でご自分に突っ込まれておりました(笑)。
中庭くんの「ポエタ」も、是非見てみたいですけれどね。

夏の福岡で、新しいプログラムが見られるのは、確かみたいです。

そこまでは死ぬ気で練習すると仰っていましたので、良いものが見られるのではないかなあ、と思います。

今からドキドキで楽しみです!!





スペシャルなチョッパー

2011-03-17 23:09:56 | 中庭健介選手
載せて良いですよと言っていただいたので、スペシャルなチョッパーの写真をアップいたしますね。
カテゴリーはやっぱり「中庭健介選手」でよいのよね。
龍馬伝の衣装を見につけたチョッパー。
この子は国体のとき、演技を終えた中庭くんに、パピオクラブの方からプレゼントされた子なのでした。
後ろ姿も無茶苦茶愛らしいです。

毎日殺伐としたニュースが続いていますが、このお写真を頂いて、とっても和みましたので、皆様にもおすそ分けです。

ここ数日、東京も本当に寒いですが、元気で乗り切りましょう。

今週末

2011-03-16 18:22:40 | 中庭健介選手
今週末、福岡で行われる全九州のあと、今回の地震で被災した地区へのチャリティエキシビションが、急遽行われるとのことです。
いろいろと噂はありますが、最終的にどなたが出演するかはわからないのですが、
中庭くんは滑ることになったそうです。
本日連絡が来たとのことで、本当に急な決定ですが、もう見られないと思っていただけに、演技を見られるのは嬉しいことですね!
20日の夜20時過ぎに開始という噂です。