My Favorite Things

私、ポーラの日常、大好きなこと(フィギュアスケート、サイクルロードレース、宝塚歌劇、その他)を語るページです!

すっかりご無沙汰ですが・・・

2015-02-24 22:03:26 | Weblog
最近、月の残業時間が70時間とか行ってしまっている月もあったりして(←ここまでくると、結構精神的にまずい。帰り道で訳もなく悲しくなって涙ぐんだりしてしまうので。過労で精神を病む人の気持ちが切実にわかる。)、忙しすぎて色々なことがすっかり疎かでご無沙汰です。
スケートもね~、宮田大地くんがオランダのハーグでのIce Challengeにアサインされたので、応援に行く気満々だったのですが、上記の通りに忙しすぎて社畜なので行かれず涙・・・。
12月のひと月の電気代が1200円くらいだったときには驚いたわ。
いかに自分が家にいないかっていうことだもの。

そんな日常ですが、Jsports4の四大陸選手権の男子の解説が中庭健介先生が、ものすごく嬉しいです。
明日は男子フリーのオンエア。
絶対早く帰るわ~!!

5月はこんな月でした

2014-08-20 11:04:14 | Weblog
5月のハイライト。

ゴールデンウィークは記憶の彼方・・・。
手帳を見ると神宮でスケート滑ったりしたみたい。

そして10日と11日で福岡に行ってきました。
半年以上ぶりでしたが、郡山先生のスケートのレッスンに行ってきたのです。
前回何をやりましたっけ?と聞かれて、フォアのスケーティングはやったけれど、バックはやらなかったので、
バックとスリーターンがやりたいとお願いしました。

最初にひと蹴りで長くエッジをキープする練習。
これ、すごく難しい!
途中で手と足を入れ替えなくちゃいけないのですが、最後までうまく出来なかったなあ・・・。
私、本来は左利きなのを右に直した関係で、両方そこそこ使えるからか、左右ってよく考えないと認識できないんですよ。
字を書くほうが右で、絵を描くほうが左、みたいな・・・。
右手を前で左脚後ろ~、途中で入れ替えて~・・・と言われているのに混乱しました。
すいません・・・。
この練習は智之先生がカナダで習ったと言っていたかな。

で、フォアの正方向と逆方向のクロス、バックの正方向と逆方向のクロスを。
このレッスンで私、クロスに開眼いたしました。
もうね、目からウロコとはこのことだという感じで。
今までも出来ているつもりだったのだけれど、出来ていなかったのね。
智之先生はレッスン中に少しでも上達すると、ちゃんと褒めて下さるので、教わっているほうとしては嬉しいし、やる気倍増です。
もっと先生に褒めてほしいって思うものね~!

そしてスリーターン。
先生も「スリーターンをちゃんとやるのは本当に難しい。他のどのステップよりも難しいし奥が深いと思う」と仰っていましたが、私もそう思います。あ、他のステップがそんなに出来るわけではないけれど。
智之先生のステップシークエンスって本当に素敵だったじゃないですか。
その先生をしてもって、難しくて奥が深いと言わしめるスリーターン。
でもね、フォアの左右のスリーターン、バックの左右のスリーターンのはずが、先生、いきなりダブルスリーで(笑)
バックのダブルスリーの特に右足が超不得意で、「次回までの宿題ですね!」って言われてしまいました。
とほほ・・・。
でも課題があるのは良いことです。

30分だけれど、休み無くずっとマンツーマンで教えていただいているので、後半には暑くて頭から湯気がたっちゃうくらいです。

本当にこんな上達といってもたかがしれているおばちゃんを、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
とてもとても素敵な先生なのです。

ところで、この週末、中庭先生はプライベートな御用事でご不在だったのですが、智之先生が教えてくださったところによると、何日か前に連絡がきて
「週末にポーラさんレッスンだって~?いつ?」
って聞いてきてくださったそう。
で、智之先生、
「土曜日の○時だけど、何で?来るの?」
「いや、行かないけど!」
智之先生、「来ないんだったら聞くなよ~」
と笑って「相変わらずわけわかんないですよね」と言っていましたが、本当にとても中庭先生らしいです。
多分、万が一会ってしまったときのための心構えのためなのか、ファンの動向を一応押さえておこうと思って下っているのかだと思いますが、
今回はお会いできなかったけれど、忘れられていなくて嬉しいな~vvv

レッスンの後の夕方、筥崎宮にお参りに行きました。
以前から行きたいと思っていたのですが、なかなかチャンスがなかったので。
筥崎宮は筑前国の一宮なので、神格高いのですよ!
京都の岩清水八幡宮、大分の宇佐神宮と並んで日本三大八幡宮のひとつです。
夕方にも関わらず、結構たくさんの参拝客がいましたね。お宮参りっぽい赤ちゃんの姿も結構ありました。
今回はちゃんと御朱印帳も忘れずに持っていったので、いただいてきました。
東京では殆ど見ませんが、車のお祓いをされている方がいらっしゃって、神主さんが袴に烏帽子で榊を振っていらっしゃいました。
その後、筥崎宮の花庭園へ。確か入場料は100円。
回遊式で季節の花が美しい日本庭園です。ちょうど行った頃は芍薬が見ごろで、様々な芍薬が美しく咲いていました。
私たちは閉園まで30分あるかないかだったのですが、ゆっくり回って途中でお茶して~、とか出来そうなので、いつか時間があるときにもう一度行きたいです。

さて翌日の日曜日。
これも念願の宗像大社観光に行きました。
地元福岡のスケート友達にも付き合っていただき(しかも前日にいきなり連絡したんだよね、この迷惑さ加減、ごめんなさい)博多駅から電車に乗って最寄駅の赤間駅まで30分くらい?そこからバスかタクシーなんですが、バスが1時間に1,2本しかなく、寸前で乗り遅れたので、タクシーで向かいました。
Oさんも宗像大社に来るのは初めてで、車を購入するとお祓いをしてもらう交通の神様として福岡では有名なんだけれど~、なんて言っていました。
新車を購入すると、お祓いをしてもらうのは結構ポピュラーなんですね。東京との文化の違いを感じました!
さて、この宗像大社、大学のときにお世話になった教授(女性でおばあちゃまでしたけど)の専門が、宗像三女神の研究だったので、
その頃から一度来て見たいと思っていたのです。
ようやく念願が叶い、現地に行くことが出来ました。
三女神をそれぞれ、玄海灘の海上にある沖ノ島にある沖津宮(ここはね、女人禁制の島なのです)、沖合いの大島にある中津宮、陸地にある辺津宮のそれぞれに祀っています。大島へはフェリーで行かれますが、夕方のフライトまでには戻ってこられないので、今回は辺津宮のみ参拝。
参拝客は少なかったですが、ものすごく立派だし、見るべきものがたくさんある神社です。
何と言っても、日本書紀の編纂された時代には、もうこの神社はお祀りされていたみたいですし、女人禁制の沖ノ島は、島全体が神域で、「海の正倉院」と言われた場所。ここから出土した宝物類が境内の中にある神宝館に収蔵されているのですが、どれもこれも国宝のオンパレード!
これが東京にあれば、確実に100倍以上の人手になるね~、と話していたのですが、勿体ない・・・。
現在、ちょうど出光美術館で今月から宗像大社国宝展をやっているので、少しでも興味のある方は、是非見に行ったほうが良いです。
黄金の指輪とか銅鏡とか剣とかも素晴らしいですが、ササン朝ペルシャ時代のガラス片とかね、興奮してしまいました。正倉院の御物にあるのと同じような形状だったと思われるガラスの器の欠片です。
飛行機はもちろん、エンジンを積んだ船もない時代に、シルクロードを渡って、遠くからはるばるやってきたんだなあ、と・・・。
ロマンです。

境内の中に古代祭祀の面影を感じられる高宮祭場がありますが、樹木の中に拓けて光のあたる場所が自然祭祀場になっているのも素敵です。

宗像大社を参拝したあとは、お楽しみの「むなかた道の駅」へ。
宗像大社からはちょっと遠くて車の無い私たちには行きにくかったのですが、(まあそもそも道の駅だから、車で行く事前提なわけですが)
バスと徒歩で行ってきました。
いや~、行かれて良かったです。
玄界灘で採れたお魚類も魅力的でしたが、さすがに東京まで持って帰れないのであきらめ、新鮮なお野菜や果物狙いで!
ソラマメが袋にモリモリ入って300円とか、カリフラワーの小房が小さめのビニール袋にたくさん入って100円とか、スナップえんどう1袋120円とか、ニューサマーオレンジが10個くらい入って200円とかね。
空港で計った帰りの荷物、往きより5kg増えておりました。

1泊2日の福岡でしたが、大充実で大満足でした。

5/15は取引先の展示会が渋谷のプラネタリウムがある建物だったので、商談後直帰予定だったし、見て帰りました。
ちょうど19時からの会に間に合うタイミングだったので。
「はやぶさ」の1時間番組だったのですが、俳優の篠田三郎さんがナレーションをつけている映画のような番組で。
疲れて心弱くなっているタイミングだったので、泣けたわ~。
あ、はやぶさって、あの小惑星イトカワに行って帰ってきた探査衛星のはやぶさのことですよ。
プラネタリウム好きなので、スカイツリーにある「天空」に行こう行こうと思いつつ行かれていません。
しかも天空、今、坂本真綾ちゃんの歌とナレーションで進行する番組もあって、真綾ちゃんがあの声でサン・テグジュペリの「人間の土地」の一節を読んでくれるらしいです。

5月の後半は宝塚星組三昧でした。
シアターオーブで公演していた「太陽王」を複数回観たり、某ジェンヌさんのお茶会に行ったり。

あとは父のお墓参りに八王子に行ったり、久しぶりに親友Sともお寿司会で会ったり、それなりに忙しい5月でした。

4月後半まとめ

2014-07-10 12:49:32 | Weblog
だいぶ久しぶりのエントリーになってしまいました。
最後が4/24か~。

その後、これまであった主なことをざっとまとめてみましょう。

4/26(土)PIWの新横浜公演 初日に行きました。
演出が今村ねずみさんになったということで、今までのような寸劇とかお笑いは一切なく、
本当に舞台を見ているような進行になりました。
舞台の演出家さんだから、まだスケートの独特の動きを把握しきれていらっしゃらないのか、
もう少しスケート本来のスピード感とかが出るといいのになあ、と思いながら見ました。
初日だからだったのかもしれませんし、東京公演を見られれば違っているのかな。
町田くんの新しいエキシビ、エリック・サティの「ジュ・テ・ヴー」が観られて嬉しかったです。
ものすごく良かった!!町田くんはダンサーだなあ、と思いました。
ふれあいタイムで町田くんとお話させてもらいましたが、
「ジュ・テ・ヴー、すごく素敵でした!!!!」
と興奮気味に鼻息の荒い私に
「あ、曲名、よくご存知ですね!」
と言ってくれました。
だって大好きな曲のひとつなんですよ~。
ご自身の振り付けで、前日の深夜までリハーサルがあってとても疲れていたとのことで、
「観てもらうたびにどんどん良くなりますから!!」
と言っていただいたのに、それきり生で拝見出来ていないという残念さです。

4/28は天王洲アイルの銀河劇場で荻田先生演出の舞台「ニジンスキー」を観劇。
天才バレエダンサーの狂気との紙一重感。
たった10人の舞台ですが、密度がものすごく濃い感じ。
そして実際精神病になったニジンスキーとそのお兄さんだけではなく、みんなどこか精神を病んでいる感じ。
偶然同じ回を観たMさんは、初演を観たときに引きずられて、魂がどこかを彷徨う感じになったと言っていましたが、
私的にはここまで退廃的なものには肩入れし難く。
「ああ、みんな病んでいるわけね~」というのがほぼ全ての印象でした。
でも、精神病の医師役の佐野大樹さんが、ストイックなのにあすかちゃん演じるニジンスキーの妻に翻弄される感じが美しかったです。

4/30は東京国際フォーラムで「プラネットアースinコンサート」へ。
イギリスBBC放送の地球の不思議や神秘なシーン等を撮りためたフィルムを観ながら、
生オーケストラの演奏を聴くというもの。
海外のドキュメンタリー映像って、結構残酷ですよね。
例えば、アフリカのナミブ砂漠を、緑と水を求めて象の群れが移動をするのだけれど、体力的にどうしてもついていかれない小象が出てきてしまい、親象も群れに迷惑はかけられないし、自分の命も大切だから、とうとう小象を切り捨てちゃうのね。
で、小象は砂嵐の中で必死に群れを追いかけるのだけれど、砂に撒かれて方向感覚が狂い、どんどんもと来た砂漠の中に迷い込んでいってしまってフェイドアウト。
または、ヒマラヤ山脈の1万メートル級の山の上を越えて渡る鶴の群れ。
強い羽を持ってしても、上昇気流にうまく乗れないと、1万メートルの山々を越えるのは難しいのね。
で、何度もトライして、ようやく超えた~!!と思ったら、山の反対側には鷲だか鷹だかが待っていて、
ようやく山越えをしたけれど、疲れている鶴を待っていましたとばかりに捕食するとか。
実際に映像で見ると衝撃的です。
日本人はこういうところはオブラートに包んであんまり見せないじゃないですか。
もっと見せて現実を知るのは必要なんじゃないかな~、何事も、と思いました。
あ、当日行くまで知らなかったのだけれど、MCが神木隆之介さんでした。

長くなったのでここで一旦締めます。
次は5月まとめ編で!

今年のベランダガーデニング

2014-04-24 17:08:10 | Weblog
良い季節になりましたね。

冬の間さぼっていたベランダガーデニングですが、今年は何を育てようかなあ。
大きくなったので植え替えをしたローズマリーだけは、冬の間も青々していましたが、今、ベランダはかなり殺風景です。
あ、部屋の中でエアープランツは育てております。
エアープランツとは言うものの、本当に空気だけで育つわけもなく、
たまに(1ヶ月に1度くらい)ソーキングといって、コップに水を張って、半日くらい水浴びさせてあげます。
それ以外は全く面倒を見ていませんが、買ったときより随分大きくなってきた気がします。
もうひとつ、部屋の中で窓越しですが、会社の上司(女性です)から頂いた、「ワイルドストロベリーの卵」も育て始めました。
これは卵型の容器の中に、土や肥料や種が入っていて、とりあえず指示通りにきちんと水をやれば、そこそこまでは育つものです。
5cmくらいになったら、大きめの鉢に植え替えてあげなくては、ですね。
1つでも良いから実がなると良いなあ。

昨年、ズッキーニを育てるのに、とても大きなプランターを買ったのですが、
ズッキーニが枯れたあと、鉢植えにしていたシソも枯れて、種がたくさんとれたので、そのままそのプランターに撒いておいたのですね。
そうしたら、ものすごく沢山芽が出てきました!
このままいけば、今年はシソ大臣です。
もう少し大きくなってきたら、間引いたり植え替えたりしなくては~。

今年育ててみたいのは胡瓜ですね!
ゴーヤと胡瓜、どちらが簡単なんでしょう?



紅菜苔

2014-04-10 11:57:05 | Weblog
紅菜苔(コウサイタイ)とは何でしょう?と思われる方も沢山いらっしゃると思います。
私も、ついこの前まで知りませんでした。
世界選手権の会場前で、土日に色々なテントが出て、カレーとか焼きそばとか物産品を売っていた中で、
野菜を販売しているテントがありました。
試合の合間に外に出たのですが、もう夕方だったので、お野菜を割引してくれるということで、
ネギ、小松菜、ほうれん草などを買った際に、1パックだけ残っていた、この紅菜苔なるお野菜も一緒に購入しました。

黄色い小さな花がたくさん咲いていて、ぱっと見、菜の花かと思いました。
でも茎が紫色で、お店のおじさんに何なのか聞くと、
「これ?紅菜苔。おひたしとかにするといいよ」
と教えてくれました。
どんなものか気になる方は、下記をご参照ください。

foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/vegitable/kousaitai.htm

普通に茹でて食べましたが、ほんのりした苦味もあって、美味しかったです。
それにしてもネギ(におわない小さめのネギだったから良かったけど)や他のお野菜をたくさん持って世界選手権を観戦する人、少ないだろうなあ(笑)。

朝から肉を焼く

2014-02-28 18:26:08 | Weblog
昨夜、どうしてもお肉が食べたくなり、ステーキ肉(でも輸入肉だし、肩ロースだからそんなに高くない赤味肉です)を購入。
お肉は冷えていると美味しく焼けないので、放置する時間が待てず、結局昨晩は違うものを食べたのですが・・・。
なので、今朝、朝からお肉焼いちゃった~!!

筋切りをして、塩コショウして、ニンニク片を埋め込んでね。
大きなお肉だったので、脂身を先に取り除いて、その脂身をフライパンで炒めて油がまわってからお肉を投入。
強火で表面に色をつけたあとは、かなり弱火で蓋して、ちょっとじっくり。
でもステーキだから、中はそれなりに赤くないとつまらないしね。
美味しく焼けました~!!
一緒に舞茸も炒めて、今日のお弁当になりました。
生大根(ちゃんと大根で毒だし、続いていますよ。効果は???ですが。)とトマト半個と貝割れ大根がお弁当の半分。
そしてお味噌汁。
いや~、満足満足。

最初に炒めた脂身は、うちの犬へのお土産にするので、細かくしてラップに包んで冷蔵庫へ。
少しづつカリカリの餌に混ぜたりしてあげるのです。

で、お肉は半分残っているので、明日のブランチに豪華サンドイッチにして食べるのです。
それが今からものすごく楽しみ。

今日の晩御飯は、昨晩サーモンのさくが30%オフだったのを、お肉と一緒に買ったので、サーモンのお刺身です。
お野菜たくさんと一緒にサラダ風にしてもいいな。
豆腐も投入してドレッシングで和えてみようかなっと。

ごはんのことを考えているときは幸せなのですが、片付けのことを考えるとブルーになります。
お風呂場の排水がよくなくて、下の家に水が漏るようなのと、トイレ部分の外壁にひびがあるようで、
外から雨水がしみこんできて、床が濡れるので、日曜日に点検にきてもらうことになっています。
なので、部屋の片付け必須なのです。
これを機にちょこっと断捨離する予定です。
6年も同じところに住んでいると、それなりにモノが堆積していきますね。
入居したときは、ほとんど身ひとつみたいなものだったのにね。


魚肉ソーセージ

2014-02-26 19:30:42 | Weblog
日曜日に久し振りに親友Iに会ったら、Iのお母様がこのブログを読まれていて
「福岡にスケートを習いに行くお金は出せるのに、大根1本300円は出せないというのはおかしい」
と仰られていたそう。
この二つを較べられても困るのですが、やっぱり普段130円で買える大根には300円出せないのでした。
でも新しい大根、1本180円で買いました。
ようやく全国的に交通止めとかが解除されたって、今日、会社の物流部からお達しがきていましたが、
早くものの流れが普通になるといいですね。

ところで、魚肉ソーセージが意外と好きです。
小さい頃はよく食べていましたが、大きくなってから実家では全然出てこなかったんですよね。
でも、ひとり暮らしになってからは、たまに思い出して買います。
何社か出していますが、私はニッスイのギョニソが一番好きです。
ザワークラウト(何故か私の家には大抵、瓶詰めか缶詰で常備されております)と適当に切ったギョニソを炒めると美味しいんですよ~!!しかもお手軽だし、味付けいらないし、ヘルシーだしね。
素晴らしいお弁当の1品になります。
あ、酸っぱいものが苦手な人は駄目かもしれません。もしかしてケチャップとか入れてみてもいいのかも。

相変わらず高野豆腐にも凝っています。
でもレパートリーが少ない・・・。大根や人参と出汁で煮含めるばかりで。
鶏の唐揚風にもなるというので、いずれやってみたいと思います。




大根ダイエットその後

2014-02-21 19:26:00 | Weblog
五輪女子、すごかったですね!
最終グループなんて、みんな甲乙つけがたい滑りでした。
ヨナはSPは本当に美しかったけれど、フリーは若干重たい感じがしました。
もちろん情感たっぷりで素敵でしたけれど。
カロリーナは、SPもフリーもため息の出る美しさでしたね~。
もっと点数が出ても良いのになあ。
本当にスケーティングが上手で、どうやったらあのスピードで、あの深いエッジでステップ踏めるんでしょう。
アデリーナは、あのプレッシャーの中で、SPもフリーもよくあれだけ集中してまとめられましたよね。
でも、場所がロシアでなかったら、違う結果になっていたのではないか、と、個人的には思いますが。
真央ちゃんは最終グループで滑ったら、きっともっとPCSが出ていたはずで、それがとても残念。
上位の3人と変わらないか、それ以上の点数は絶対に出ていたと思います。
あああ~、勿体ない・・・。
でも、滑り終わった後に、本当に良い顔していたから良かったなあ。
あっこちゃんもね、フリーの最後の顔がとても素敵でした。
本当に女子はすごい五輪で、TV観戦だけれど、見たい選手が全員見られて良かったなあ、と思います。

全然話は変わりますが、この前、大根ダイエットをしていると書いたじゃないですか。
約1週間経つのですが、2キロくらい減りました。
このうち1キロは、夜中に五輪見るために起きているからだと思いますが(笑)。
で、毎食、輪切りにすると1cmくらいの生の大根を食べるわけなんですね。
昨日、もうそろそろストックの大根がなくなりそうなので、スーパーに行ってみたら、雪の影響で
葉物野菜がものすごく高騰していました。
先週、そこそこ大きい大根を、1本140円くらいで買ったというのに、今は4分の1くらいで85円くらいしています。
1本買うと300円近い感じ。
高すぎる~!!
ので、買わずに帰ってきちゃった。
代わりにメキシコ産のアスパラとか買っちゃったわ。
大根ダイエットは、残念ながらもう少し価格が落ち着くまでお休みです。
どこかで安い大根を見たという情報があれば、大変ウエルカムです!


すごい雪でしたね!

2014-02-17 12:48:52 | Weblog
関東は2週続けてすごい雪でしたね~。

金曜の夜というか、土曜の明け方、ソチ五輪の男子フリーをテレビ観戦しながら、
あまりにもバチバチと窓ガラスを叩く音がするので、
「ああ、雨に変わったのか~」
と思ってカーテンの隙間から外を見たら、猛吹雪でした。
まさか東京で、雪でこんな音がするなんてね、びっくりでした。
青森とか北海道にスケート観戦に行くためのスノーブーツが、今年は東京でも大活躍です。

そういえば、昨日、実家の庭にタヌキがいました。
夜は昔から、たまに出現することがあったのですが、昼間見かけることはなかったので、びっくり。
姿はほとんど見なかったけれど、夜に来ているのは知っていたのです。
亡くなったうちの父が無類の動物好きで、タヌキにはカリカリのドッグフードを撒いて餌付けしていましたから。
庭に野鳥用の餌台も作って、鳥の餌も撒いていたなあ。
母が
「変な猫がきてるのよ。タヌキみたいな猫」
と言うので、弟と私で一緒に庭を見て
「タヌキみたいな猫じゃなくて、タヌキだよ」と(笑)。
大雪で埋もれてしまって、よほど餌が無いんだろうなあ。

さて、昨日初めて高野豆腐を料理してみました。
高野豆腐って戻すのに時間がかかるイメージだったんですけれど、
今は一緒に煮込んでしまうだけでOKなので簡単なのね~。
しかも一口サイズに切れているものを購入したので、本当に簡単。
シリコンスチーマーに重ならないように高野豆腐を入れ、いちょう切りにした大根や人参やしめじを投入し、だし汁をひたひたに入れて10分くらい電子レンジでチンしたら出来上がりです。
超簡単です!
栄養価としては、もともとお豆腐なので、ほぼ近い感じかな。
大豆たんぱく質はもちろん、鉄分やカルシウムなども豊富なので、ダイエット食にもむいていると言えましょう。
最近、ちょっと身体が重たいので、大根毒だしダイエットもスタートしました。
毎食時に輪切りで1cm程度の生大根を食べるっていうやつ。
スタートして4日目だけど、今のところあんまり効果は感じないなあ。
特にトイレに行く回数が増えた感じもないし・・・。
むむ~。
2週間くらい続けてみて考えよう。

久々にエントリー

2014-02-04 16:58:39 | Weblog
2013年のGPFから、気がつけばずっと放置プレイで、2014年も早くも1ヶ月以上経過してしまっていました。
今週からもうソチ五輪も始まってしまうでないですか~!
最近は何かあるとツイッターでぼそぼそ呟いて終わってしまい、これは是非書き残しておきたい!ということがあまりなくなってしまったような。
しかもスケートに関しては、小さい大会でも詳しくレポートしてくれる人が本当に増えたので、私が何か書くまでも無いかなと思ってしまうのですね。
あ~、人生、枯れてるな。
いかんいかん。

先週、1/29と30日、恒例の冬季国体に行って参りました。
今年の開催地は日光。
日光に行くのは、実に久し振りです。
霧降に行くのは初めて!!
私が学生の頃は、毎年日光でインカレが開かれていたんですが、アイスホッケーの古河電工のリンクで、まだ霧降は作られていませんでした。
木のベンチシートで、ものすごく寒かったのを覚えています。

日光の駅までは、特急を使わなければ、片道の交通費1700円くらいで行かれるのですが、私の家からだと3時間強。
微妙に遠いわ~・・・。
朝5時過ぎに家を出て、東武日光駅着が8時半頃でした。
普段だったらまだ会社にむけて家も出ていない時間です。
お店が早く閉まってしまうため、晩御飯を食べる場所がとても限られるということで、夜は外に出なくても済むようにかなり食料持参。

残念ながら金谷ホテルのベーカリーの支店はまだ開いていないので、もう1件の朝早くから開いている駅前のパン屋さんでお買い物。
このパン屋さん、町の何でも屋さんという感じで色々なものを扱っていましたが、パンの値段に驚きましたよ。
コロッケパン(結構立派)が100円とか、チキンバーガー180円(だったかな?でもそのくらい)とか・・・。
サンドイッチは200円くらいだったかな。
パンを5種類くらい買って、おせんべいも買って、907円でした。
1000円でお釣りきた!しかも100円近く。
で、リンクに着いて、このコロッケパン100円を早速頂いたわけなんですが、ものすごく美味しいんですよ。
衣はサクサクで、中はしっとりしていて、ちょっと甘めで濃厚なソースがパンとベストマッチ。
何でもっと沢山コロッケパンを買わなかったんだろう!?と後悔しました。

あ、でもね、本当はリンクに到着して入り口を入ったらいきなり、中庭先生と比奈ちゃんに遭遇したんですよ。
比奈ちゃん、今シーズンSPを試合で6回滑っているそうですが、
「3ループが2回しか成功していないんですよ!それもブロックと滋賀(サマーカップですね)だけで。も~、言ってやってください」
と、先生に言われたけれど、そんなに失敗している印象なかったんだけどなあ。
確かに今年はSPがもう一息で、フリーで順位を上げているという気はするけれど。
「だから昨日は(大庭)雅ちゃんに触ってあやかってこい!って言っていて、今日は本郷選手にあやかってもらって」
なんて仰っていました(笑)。
先生と比奈ちゃんは、インターハイのあと、青森のリンクで2日間練習をさせてもらって、直接日光に来たそうです。
もちろん今回も大変だけれど、国体→全中のほうが大変な印象だと仰っていました。

で、食の話に戻りますが、会場には屋台で飲食物やお土産ものも売られていました。
でも夕方4時過ぎくらいには撤収になってしまうので、早目に行かないとね!
前々日から会場入りしていた友人の情報で、「椎茸研究会」なる屋台が出ているという話が気になって仕方なかったのです。
だって菌類好きなんだも~ん。
もちろん菌類の研究、させていただきましたよ!
様々なキノコが入った「キノコ汁」(アツアツでたっぷり量が入っていて、200円!)と、炭火焼椎茸(3個で100円)を頂きました。
どちらも美味しかったけれど、特に焼き椎茸が最高~!!でした。
そして国体は「おふるまい」と言って、地元のボランティアの方々が選手・関係者・観客に、何かしら食べ物をふるまってくれる風習があるのですが、
運よくあやからせていただきました。場合によっては選手・関係者だけだったり、量に限りがあるので、タイミングによっては
いただけなかったりするのですね。
今回は毎日日替わりだったそうで、豚汁、けんちん汁、ホタテ汁等がふるまわれていました。
お茶やコーヒーも、セルフサービスで無料でいただけたり。
あとね、大きな「とちおとめ(苺)」もいただけたのですよ。
ホタテ汁は、再来年の国体を開催する岩手から、南三陸の方々がいらして、作ってくださったみたいです。
殻付きのホタテが丸ごと1個入っている、豪勢な汁物でした。
美味しかったなあ。
ちゃんと募金しましたよ!
有難うございました。