goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite Things

私、ポーラの日常、大好きなこと(フィギュアスケート、サイクルロードレース、宝塚歌劇、その他)を語るページです!

JSMさんの企画

2009-10-19 20:12:53 | 中庭健介選手
http://www.jsm.jp/?p=16236
新企画って何かしら、と思っていたら、なんと連載ですね!
スケートを始められて1年目くらいのお写真も載っていて、ちょっと嬉しいです。

確か中庭くんのデビュー戦は黄色の衣装での「スーパーマン」だったと伺っています。
2曲目は「グレムリン」じゃなかったかな???(笑)。
これはもうちょっとしてからのお写真ですかね?

来週も楽しみです。
ん~、何か聞きたいことあったかな。
私もメールしてみようかなと思います。

残念なお知らせです。

2009-10-15 17:06:04 | 中庭健介選手
大変残念なお知らせです。

中庭くんのスケート教室なのですが、首都圏でのインフルエンザ流行の煽りを受け、今回は中止とすることが決定したそうです。
ただ、スケート教室は是非やりたいと考えている企画だそうなので、時期を改めて実現をしたいと考えていらっしゃるそうです。

そのときは、是非、大人も参加させてくださいね!!


中四国九州ブロック 2009

2009-10-05 01:50:09 | 中庭健介選手
今年も中四国九州ブロックが終了しました。

中庭くんは4位でしたが、カナダでの練習の成果がいろいろと垣間見えた演技だったのではないでしょうか。
実はNZの試合で見たときは、私の個人的な感想としては、上を狙うプログラムとしては、ちょっとどうかしら、という感じだったのですが、今回のカナダ合宿で、SPはカート・ブラウニングが殆ど全てに手を入れたそうで、ものすごく素敵になっていました。まるで違うプログラムになったと、中庭くんご自身が仰っていました。
NZでもその片鱗はありましたが、今回確信したのは、中庭くん自身の滑りの質が、全く変化していたこと。
膝と足首がとても柔らかく使えるようになったようで、1蹴りづつがものすごく伸びるようになり、スピード感も今までと全然違います。
恐らくそのために、ジャンプのタイミングが合わないというのもちょっとあると思うのですが、今回のカナダ合宿中から3Aに関しては苦労していたみたいです。
合宿途中で靴が壊れたというハプニングもあった模様で、靴を替えたら跳べなくなったとか・・・。
それでもSPの日は、朝の練習はまずまず好調で、4Tも綺麗に降りていたようですが(郡山くん情報v)、
試合では身体が重くて動けなかったということで、
「もしかして時差ボケだったのかなあ・・・。SPの日の朝の練習が一番動けていて、SPが一番動けなかったです。フリーはそれでも、かなり身体は動いていたんだけれど・・・」
と仰っていました。

フリーはご本人も、
「ここまで全部転倒したのは、この20年で初めてっていうくらいです。でもあそこまで何も出来ないと、いっそ諦めもつきます」
と、意外とさばさばしたご様子でした。
あ~・・・その昔、もっとスゴイものを見た気がしますが、まあ、ブロックとか西日本のような公式戦ではなかったからなあ。
フリーがどう変わったのかは、全貌はよくわからなかったのですが、実際はフリーまできちんと手直しする時間がなく、メラノ杯のあとに再度カナダに行かれるご予定だとか。
が、「ジョゼに何ていって報告しようかなあ・・・。」
と、半分独り言のようにつぶやいておられましたがv
「最後までスピードがあったし、四回転に果敢に2本チャレンジしたのは素晴らしかったし、両方きっと認定されましたよね???」
と言ったら、
「認定されていると思います。今回はどうしても絶対、クワドを2本、跳びたかったので!!」
と、力強く仰っていました。
石原先生も津留先生も、
「これから、どうやったらきちんと前のように跳べるようになるのか、ちゃんと考えていきますから」
と仰ってくれましたし、大丈夫でしょう。

上の写真はSPの衣装でのもの。
襟の形がちょっと面白いのです。
ブラウスは黒地に赤のレースが貼ってあるそうで、赤いスパンコールとかを足して、もう少しキラキラにする予定だとか。
下まで写っていないので何なのですが、パンツはもう少し細身に直す予定だとか。

国際大会は、オンドレイ・ネペラ杯とメラノ杯で決定だそうです。
オンドレイ・ネペラには郡山くんも出場決定だそうで、私にとって、とても嬉しい国際大会になりました。
場所的には全く嬉しくないけど~・・・。
中庭くんが智くんと一緒の国際大会に出ようって約束しているんだと、昨年から言っていたのも知っているし、そのために怪我をおして智くんが全日本に出場したのも知っているので、本当にお二人の念願が叶って嬉しいです。
オンドレイ・ネペラに智くんがアサインされたと知った途端、中庭くんも出場すると即決されたそうで(笑)。


こちらはフリーのお衣装です。
残念ながら着用しての写真はないので、先月コスチュームが出来上がってアメリカから届いたときに、中庭くんのお母様が撮ってくださった写真を公開してみます。とても動き易そうだし、こういうの、似合いますよねv

今回のブロックを結果だけ見た方や、昨年までの中庭くんの滑りを見ていない方には、かなりショッキングな結果なのかもしれませんが、私の個人的な感想としては、「あ~、やってしまった」と思いこそすれ、実はそんなにダメージを受けてはいないのです。というか、まだまだこんなに上手になる要素がたくさんあったんだなあと思って、感慨深いものがありました。
これからジャンプのタイミングさえ合ってくれば、本当にひとまわりスケールの大きくなった中庭くんを見られそうなので、とてもワクワクしています。



試練!?

2009-09-24 18:45:25 | 中庭健介選手
日本スケート連盟のサイトに、中庭くんがオンドレイ・ネペラとメラノ杯って出ていますね。
が、オンドレイ・ネペラ、日付が間違っているよ~!!
新しい日程で新しい場所になったんですが・・・。
本当は11/4~7です。

なんとなく伺ってはいたんですが、本当にこれで決定なのかしら!?
一応、変更願いも出しているとのことだったのですが・・・。

さすがの私も、1人でスロヴァキアのピエスチャニーまで行く勇気はないですね(笑)。昨年のブラチスラバに深夜に到着したのも結構大変だったし。時間があればもちろんピエスチャニーまで行くことも可能だとは思うのですが、
2週続けてっていうのも無理だし。試合が木・金・土(男子は金・土かな)というのも、会社の休みを最短にして往復しようとしている身には辛いところですわ~・・・。
どちらかひとつと言われたらメラノに行きますが、ちょうど会社で絶対抜けられない大きなプレゼンがあったりする時期なので、どうなるかなあ・・・。ハラハラ。
まあ、どちらかは行くということで・・・。
郡山くんの応援にオーストリアも行きたいところなのですが、ばっちり重なっていますしねえ。
あれ、もしかしてあの西日本は行かなくても良かったりするのでしょうか!?
そしてNHK杯には行かれないのでしょうか!?

今年も中庭くんには、愛を試されている気がします(笑)。

誤報

2009-09-14 12:27:23 | 中庭健介選手
下記は昨日エントリーした記事ですが、ちょっと憤って新聞名を出してしまっていたので、少し書き直しました。


ここ数日、数名の方から
「中庭くん、中国杯出場おめでとうございます!」
というメールを頂きました。
個人的にお返事はさせていただきましたが、多くの方がそう思っていらっしゃるのなら、と思い、ここに書かせて頂きますね。
残念ながら中国杯出場は現時点では決定していないようです。本当だったらどんなにか嬉しかったことだろうと思うのですが・・・。

9/6の某新聞の九州版に、南里くんやショートトラックの古屋選手と一緒に、インタビュー記事が掲載されたそうなんですが、そこに書かれていたそうですね。(記事のコピーを送って下さった九州にお住まいのHさん、有難うございました)
九州版とは言えど、天下の全国紙なのに、きちんと選手や関係者から聞き取り出来ていないなんて・・・(泣)。もちろんリザーブの選手としては、かなり上のほうに登録されているようですけれども、出場が確定しているような書き方をするのは、事実ではないだけに、どうかと思います。
読者にも記事になったご本人にも、がっかりだし残念なことですよね。

中庭くんは、
「いつ呼ばれても良いように、準備だけはしっかりしておきます。(グランプリ出場の有無を)気にしても仕方がないので」
と、仰っていましたが、彼の良いところは、どんなに大変なことや困難なことがあっても、いつでもきちんと前を向いているところですね。

素敵なことがありますように・・・。

嬉しい近況

2009-08-14 11:16:01 | 中庭健介選手
カナダで合宿中の中庭くんですが、大変充実した日々を送られているようです。
6日に帰国なさるまでは、美和先生がご一緒だったそうです。
トロントのリンクは環境も良いし、あのカート・ブラウニングやジョゼ・シュワナールの指導を受けているとのこと。エルヴィスもたまにアドバイスをくれたりするとかで、元世界チャンピオン達に囲まれ、「ずっとカナダで練習したい」と仰っているとか!?
たまに環境が変わるのも、中庭くんにとって良いことだし、何よりも、4回転ジャンプを世界で初めて公式試合で降りたと認定されたカート自身から直接指導を受けられるって、ものすごくモチベーションアップにつながっていることと思います。
ただ、今年のプログラムにディヴィッドは関わっていない模様なのが、ちょっと残念な気がするのですが、それはまあ、何か感想を言うにしても、中庭くんの新プロを自分の目で見てから、ですね。
カナダから帰国後も、すぐ国内で別の合宿に行かれるみたいです。
「ニュージーランドまでしっかりと頑張ってきます!!」
ということですので、半年振りの中庭くんの試合での滑りを、楽しみにしています。

郡山智之くんも、国際大会出場が決定している模様。
こちらのお話もとっても嬉しいです。
トモくんの応援にも行きたいなあ・・・。細胞分裂出来ないかなあ。


リザルト・・・

2009-08-03 12:32:47 | 中庭健介選手
中庭くんのシーズン初戦、終わったようですね。
Minto Summer Skateのリザルトがアップされていました。
この試合ってシニア男子ショートのエントリーは3名だったのに、フリーは4名いたり(棄権していますが)と変則的。総合で順位がつくものではないんだろうなあ。
最終順位とかも出ていないしね。
っていうことで、総合ではなく、ショートとフリー、それぞれのプログラムの評価が大事なのだと思いますが、プロトコールを見ると、あら~・・・。
ジャンプミスよりも何よりも、ステップとスピンでレベルをとれていなのがちょっと心配です。
ジャンプに関しては、プログラム中でどんどん挑戦していけば、跳べるようになってくるのがわかっているので、今はこれで良いと思うのですが。
まあ中庭くんとしては、例年に比べるととても早いスタートなので、いろいろと課題が見つかったことと思います。NZの試合までに修正できるところはして、全日本までを見据え、どんどん良くしていって貰いたいと思います。

NZの試合は行くつもりでいます。
が、NZって遠いのね~!
初めての南半球旅行です!!
試合は28~30日なのに、25日に出発しないと便がない・・・。
帰りも、時差がないのに、31日に向こうを出、1日にならないと帰ってこられないという・・・。しかも物価もイギリス並みに高いとか。
一番気になるところは、
「南十字星って一年中見えるの?」
なのです。
南半球の北極星のようなものだから、一年中見える!という人と、星座は一年中は見えないものだから、駄目なんじゃない?という人が身の回りにいます。
ご存知の方がいらしたら、是非教えてくださいませ。


タイトルをつけるのって難しいですね。

2009-07-29 13:24:47 | 中庭健介選手
友人・知人を含め、決して少なくない人数の方々から、「今週末はカナダですか?」と聞かれたのですが、残念ながら違うんですよ~・・・。
中庭くんの今季初戦になるわけですし、実際どうやったら最短時間で行かれるかまで考えたのですが(また1泊3日とか!?)、ISUのポイントに関係する試合を優先して見に行こうと思ったので、今回は諦めました。
ご本人に伺ったわけではありませんが、既にカナダへ出発されて、試合の後はそのまましばらくむこうで合宿されるようですね。
試合で感触を確かめて、その後振り付けを完璧にして、公式戦に臨んでいただきたいと思います。
プログラムの完成を楽しみにしています。

事務所の応援ホームページのほうも、昨日、岩崎恭子さんからのリレーブログがアップされていましたね!
バレエのレッスンのお話しとかがありましたが、中庭くんが小中学生くらいのときに、南里くんの習っていたバレエの先生(だったと思います)がとても可愛らしい方で、その先生のお教室に移りたかったというエピソードを伺ったことを思い出してしまいました。
ジャンプの練習は今でもされていることありますよね???
跳び上がらないまでも、ジャンプ踏み切りのときの身体を締める仕草は、普通にお話させていただくときにも、よくなさっているような・・・。
あとはスケートに関係ないけれど、投球フォームとバッティングフォーム!

高橋くんが「フレンズオンアイス」から復帰され、ランビエールさんも戻ってくることに決め、プルシェンコさんも4回転を降りていたりとやる気満々、というお話を伺うと、本当に五輪シーズンがやってくるのだなあ、と実感がわいてきます。
名古屋でお会いしたカメラマンの菅原御大が、
「プルシェンコなんてさ~、太っていたときは俺の腹と同じくらいだったのに、四回転を降りているっていうことは、すごい絞ったっていうことだよなあ」
と言っていらっしゃいましたが、どれくらいまで戻っているのか、私も本当に見てみたいです。
そして菅原さん、そのためなのかベルビンを見るためなのかはわかりませんが、来月頭の韓国のショーの写真も撮りに行かれるそう。
良い写真、撮って帰ってきて下さいね~!!


中庭くんのオフィシャルページ始動!

2009-04-06 13:10:40 | 中庭健介選手
3/30に中庭くんの所属事務所であるJSMさんが、中庭くんのオフィシャルページを立ち上げてくれました。場所はここ
今はまだ、ご挨拶の動画くらいしかないけれど、今後の企画も色々とあるようなので、楽しみに待っていましょう!

中庭くんは野辺山→沖縄と連続合宿だったそうで、充実したシーズンオフがすごせているのでは、と思います。
「今年はホークスともども、上を目指して頑張ります↑↑↑」
とのことなので、ドキドキワクワクです!