goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe Pass Memorial Hall 日本語ページ

ジョー・パスに関する話題や、自分の身近な話題を掲載していくつもりです

簡単ピザ

2011年12月05日 | グルメ

僕の奥さんが混ぜるだけで簡単にフライパンで焼けるピザを買って来た。

何々? 発酵させないの? !ベーキング・パアダーが入っているのか。

で、できたのがこれ。

ふっくらとは出来ています。

これなら、何時間も発酵させなくても出来るね!

ただ、経済的に行く(またはこだわる)人は、強力粉4+薄力粉1+イースト+塩でオーソドックスに攻めるべきです。(キッパリ)

さぁ~て、今夜もこれから生地作りだ。


フィッシュ&チップス再び!

2011年11月14日 | グルメ

10/12にも載せたが、今回もコレ

今日はいつもと違って、小麦粉をビールで溶いてみた(なんと、ぜいたく。。。。)

結果、水だけで溶いた時よりもパリッとしました。

家人はこっちがいいとの事だが、最近歯痛のある僕としては、いつもの方がサクッという感覚でスキです。ビールは飲むのが一番!(キッパリ!)


フィッシュ・アンド・チップス

2011年10月12日 | グルメ

作り方はいたって簡単。

★タラの切り身(最近高いので安値の時に買って冷凍しておきましょう)骨はラジオペンチ等でゆ~~っくりと引き抜いておきます。

★薄力粉-15mlのスプーンで5杯程度

★卵-1

★塩少々

★皮の付いたジャガイモを水洗いし、適当な大きさに切っておく。

小麦粉と溶いた卵、それに水を加え、手にベタつく位にする。その中に塩ひとつまみをいれる。→タラの切り身を付けて持ち上げても、すぐにタラッと落ちない程度。「ダラ~」っとゆっくり落ちる程度ならOK(薄力粉の量、水の量で調整)

中華鍋か大きいフライパンに油を浸し、先ずは中火。箸の先を油に浸して泡がでてきたら衣をつけたタラの切り身をゆっくりと入れる。

一切れづつ衣をつけて、ゆっくりと油に投入し、ジャガイモも入れる。

後は弱火にして、ゆ~~~っくりと、じ~~っくりと。途中でひっくり返したり、衣のはげた所には、余った頃もを上からそーっと垂らしたりして。(15分~20分程度)

揚げ上がったら、(ウチでは)レモン汁と塩を振りかけて食します。酢をかけるのも、マヨネーズやタルタルソースをかけるのもオイシイですョ。

↑昨晩作ったヤツ。キモは衣をシッカリつける事と、ジックリ揚げる事につきます!(キッパリ!)


今朝も

2011年07月14日 | グルメ

朝食はいつも通りのピッツァ(ピザ)!

よくブログで、「今日の朝食は○△◇」「昼は◆◎▼を食べた」とか、その日食べた食事を写真で紹介しているのを見かけるが、僕の場合は、朝はピザ、昼はパスタ。。。なので、見栄えしないだろうなぁと思っている。

JPMH(Joe Pass Memorial Hall)の方から、僕にコンタクトを取って来たイタリア人がいたので、色々メールした後で、「僕は毎朝ピザを作って食べているョ」と書いたら、「You are crazy!!」と返事が来た。。。本場イタリアでも朝からピザはクレイジーなんだ。。。


これからの季節

2011年05月05日 | グルメ

先日紹介したピッツァ作り、イーストの分量だか、これからの季節だと、あの半量位にしないと、7時間経った時にプクプクのアバタ生地になっちゃいそうだ。

暑い季節にはイーストを減らす様にしよう!

あ、ところで昨日は高校の後輩達と飲んで来た。9ヶ月振りに美味しいピザ屋にも行ったのだが、ん? 暫く来てなかったけれど、、、ん~~。。僕の方が美味しいの作れる様になっちゃったかもーーーって、自慢か?って? ハイ、そうです!(キッパリ)