goo blog サービス終了のお知らせ 

Joe Pass Memorial Hall 日本語ページ

ジョー・パスに関する話題や、自分の身近な話題を掲載していくつもりです

初挑戦

2013年12月09日 | グルメ

おとついは高校水泳部の後輩がわが家にやって来たのでピザ・パーティー。

それで残った生地が有ったので、昨日作ったのがこれ。

焦げちゃしましたが、クロワッサン。ピザ生地にバターを伸ばしたヤツを包み、折って伸ばして、折って伸ばして折る。そして、休憩し、再度伸ばして成形し、休憩。→ここでもうちょっと発酵するのを待つべきだったなぁと反省。(膨らみが足らなかった)

しかし、ちゃんとパリパリとしておいしかった。次回はもうちょっと気合いいれてみよう!


肉の大山

2012年07月30日 | グルメ

上野にあるお店です。

先日旅行に行った3人と、その内のK君の奥さんも呼んで、肉の大山でランチ。。。というか、飲み(キッパリ)でした。(先日の土曜日のお話)

この店には10年程前に見つけて何度も行きましたが、安くて美味しくて、大好きです。

最近は行ってなかったのですが、昔とは若干メニューが変わっており、おしゃれなピザやらパスタなんかも有りましたが、ツーはまずはヤミツキ・メンチを頼みます。これとハムカツとビールの大ジョッキでまずはかんぱ~い!

しか~し、大ジョッキはピッチャーと言ってもいい程で、すごくでかいです。ヤミツキ・メンチはナント100円! ハムカツは分厚いハムが入っていて、73円!!(ドド~ン。どうだ、まいったかーの安さ)

ヤミツキ・コロッケは50円、それらは通りでも売っているメニューですが、店内で頼めちゃうところが素晴らしい~(^0^)/

友人たちは210円の「特製メンチ」と400円の「匠の和牛メンチ」と、ヤミツキとを較べる為に、敢えて注文。

特製メンチを食べて、「む、こ、これは。。。」おいしいらしいです。

更に匠の和牛メンチを食べると、「。。。。。」静かです。相当おいしかったらしいです。(僕はひたすらヤスーイの頼んで、ビール飲んでました)

昔はそうではなかったけれど、時間制とかで、2時間でオシマイなのが残念でしたが、一回出て、顔付を変えて入って行けば大丈夫だと思います。

庶民の味方、肉の大山、是非ごひいきに~。


夏のパスタ

2012年07月17日 | グルメ

ニンニクと唐辛子を炒めたら火を止め、さましておきます。

で、パスタを茹でながら、かき卵をフライパンで焼きます。こっちも火が通ったら火を止め、ピザ・カッターで細切りにします。

庭からシソを数枚取って来て細切り、ハムも細切り。

パスタが出来上がったら網に移し、流水でさまし、氷水を入れたボールに網ごと入れます。

ここで、モミモミ。つめたーくなったらよーく水を切って、フライパンに入れ、お塩を適量、オリーブ・オイル適量、レモン汁(ほんの少し)、シソ細切りを3分の1入れ良く混ぜます。

で皿に盛って上から残りのシソ、卵、ハムをのせると~

冷やしパスタが出来上がりです。

 


残ったピザ生地

2012年06月18日 | グルメ

土曜日に高校水泳部の後輩達がピザを食べにきました。

それは、それでおいしかったと評判だったのですが、生地が大量にあまり、ビニール袋に入れて冷蔵庫にポン。

しかし、毎日ピザっていう訳にいかないので、昨日パンを作りました。

ペタンとした感じにして、下にクッキングペーパー(焦げてますが、1度使ったものをもう一回使ってます)

普通のピザ生地、霧吹きをして、魚焼きグリルの下に(ピザとは違い)水を敷きます。

5分程するとこんな感じ。火加減は企業秘密!

焦げすぎないように注意っす。

これを半分に切ると

で、具を挟んで食べま~す!

とってもおいしかったです。パンも極めようかしら。。。