goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ暮らし日記

パンダのような日々

コンサート

2007-08-23 | dream
最近いきたいな~と思っているアーティストのコンサートに行くことになっていた。
しかし、男性ファンもちらほらいて、空席も目立っていた。
席もなんでか自由席。
コンサートがはじまって歌がはじまるのだが、眠くて頭が上がらなくて見えない。
って言う夢。

激しい雷雨に見回れる。
少し遅く起きた。
明日の準備物を買いに行ったりしていると微妙な時間になってきて、学校に行くのをあきらめて買い物を終わらせることにした。
ボストン美術館にでもいこうと思ってたら、展示入れ替えのため休館。
喫茶店でコーヒー飲みながら一人作戦会議。

火曜日に英会話行くの忘れていたので、今日行くことに。
呪文を今日も唱えた。

雨だった

2006-06-08 | dream
船を乗り継ぎ、名古屋へ行こうとしていた。
猫がたくさん生まれ、雨にうたれ何匹か死んでしまった。
学校で指揮者をすることになる。

もらった薬があわなくて、さらに体調が悪化。
最悪。


道が塞がれる

2006-06-07 | dream
いつもの近所なのだが、通学するたびに通っていた道が行くたんびに道がなくなっていく。
工事によって道がなくなっていくのだ。

はやく風邪をなおすため、今日は寝ていた。
昼寝で見た夢。

英会話、もっとボキャブラリーを増やそう。

助成金

2006-04-30 | dream
私が見たギャラリーは二階建てで、地下もあった。
まあまあ広いギャラリーで、自然光の綺麗な空間。
このギャラリーに来るのは二回目で、名古屋で有名なコマーシャルギャラリーである。
しかも、するはずのない先生の個展で、実際本人にあった。
先生の個展は地下で行われ、でも自然光が綺麗だったことを覚えている。

そんな、夢を見ました。
同じ場所で内容の違う夢見た。

先生と助成金話。
少し遅かったな~。

あずき色の電車

2006-04-20 | dream
ただ移動してるだけな気がしてきた。

おかしな夢。
子どもを産む夢で、すごく産んでよかったと思っていた。
しかしすぐ赤ちゃんは大きくなる。
男の子で坊ちゃん刈り。
周りの人は、すぐ大きくなるものなのよ、と言っていた。
なんで、なんでと思っているうちに目が覚めた。

電車、やっぱ寒い。

未知の生物

2006-02-23 | dream
夢をみた。
最近、未来の夢をみる。
実際あったことの続き。
自分が望んでいることをみているのか。

ヤングの片付けをする。
すごく汚くて夏だったらきっともっとすごいことになってるよ。

ああ、やらなきゃやらなきゃ。。

ネズミの国

2006-02-02 | dream
夜行に乗って東京ディズニーランドへ。
バスの運転が荒く、全く眠れない。
しかも早朝にバスから追い出され、寒い中外で待たされる。
人名しりとりをしながら待っていた。

開演前、ディズニーランドのキャラクター達が待っている自分たちにサービスしてくれる。
テンションがあがる。

ダッシュで園内へ。
こんなに走るのは久しぶり。
意外と遠いよ、スペースマウンテン。
ファストパスをとってからプーさんのハニーハントへ。
寝不足でこれはなかなかこたえる。気持ち悪い。
人形の動きが滑らかでハイテク。
その後のイッツアスモールワールド。
何度見てもここはやばいねえ。

トゥーンタウンでジェットコースターや、車に乗る。
スペースマウンテン、初めて乗ったよ。
怖かった、笑いが止まらない。

シンデレラ、白雪姫、アリスのトランプの女王のレストラン。
華やかなパレード。
かっこいい王子様に一目惚れ。
素敵なドレスに身を包んだお姫様。
うっとり

スプラッシュマウンテンはいいよ、一番怖かったけど一番面白かったよ。
ネズミランド初体験の友人も一番良かったと絶賛。
怖くてお腹いたかったけど乗ってよかったよ。
手のひらも尋常じゃないくらい汗かいたよ。
大声出して、大笑いして気持ちよかった。

シンデレラの戴冠式を見る。
シンデレラ城がいろんな色に変わり、いろんなお姫様が出てくる。
何もかもが夢の世界。
シンデレラが王様から冠をもらったあと、王様が「これで世界に平和と幸せが訪れる」と言っていた。
すべては愛によって世界がつくられているのだ、というメッセージが届いた。
愛が世界を救う。
あんなに祝福されて結婚したい、と見た女性たちは思っただろう。
誰もがプリンセスになりたいのだ。

お土産を買って、ご飯を食べて。

すごく楽しい時でした。
帰りたくないよう。

バスはとても寒かった。
爆睡。

しわ寄せ

2006-01-28 | dream
CNNニュースを流しながら寝たら、見た夢が英語でした。
英語で夢を見るようになるといいって聞いたけど、これはいいんでしょうか?

今日はおいしいものを食べた。
そしたら眠たくなった。
やれやれ、先が思いやられるよ。

夏物が運ばれていく。
なぜっていうのもなんだけど、四年間で一番忙しい春休みになりそうだ。

はるひ美術館に行く。
腰を据えて描かれた絵は説得力を産み、こちらに訴えてくる。
彼女の描き方も心地いい。
描いている確かさがあるのだ。
言い切っている絵を見ると自分も描きたくなる。

もうちょっともうちょっと待ってて。

どうしょうもないこ

2006-01-20 | dream
着替えるのが遅くて、みんなに置いていかれそうになってしまう。
「ジーパンを履いてくるからだ」と指摘された夢だった。

戦っていて?もみくちゃになっていてといったほうがいいのか。
それのせいで歯がぼろぼろになって、歯医者ロボットに治してもらうのだが「ミシ」という音とともに歯を根元からとられた。
痛みはなかった。夢だしね。

そんな夢を一日見てた。
体がしんどくて寝てた時のこと。

夢見る少女でいさせてください。

2005-12-28 | dream
最近よく夢をみる。
今日はさくじさんが出てきた。
迷っていたけど学校に行くことにする。
アトリエで制作。
やっぱりよくわからない。
リンゴをしゃりしゃり。
どうしようねえ。

寝クリスマス

2005-12-25 | dream
昨日3時くらいに寝たので、起きたのは11時。
昨日残ったおかずを食べてテレビを見てた。
13時くらいにはまた眠くなって寝た。

18時前に起きて電話する。
『海馬』という本によると脳は寝ることによって頭の中を整理し答えを出すらしい。
でも寝ることって大事だと思うよ。寝ることで考えているんだ。

夢を見た。二人でパフォーマンスする夢だった。
大きな大きな壁があって。

夢の三億円

2005-11-27 | dream
名駅のチャンスセンターの隣のラッキーセンターで宝くじを買う。
今年で何回目でしょうか?
今回は60週年ということで60万円がたくさんあるというのであたるといいなあ。

てくてく歩いて栄の方へ。
コンプマートでipod nanoをみてスルー。
エビスにいく。
ろうそくはきっと燃やしている時が楽しいだろう。
下のカフェでご飯。

てくてく歩いてロフト。
手帖がほしいのだが良いのがない。
クリスマスでにぎやかだ。
パルコでスクラッチするが当たらず。
ヴィレヴァンでパンダの卵とマグカップをみつけるがお金がなくて買えません。
パンダのラグランTもいつの日か手に入れたいものです。

てくてく歩いてユニクロ。
カシミヤ欲しいなあ、と手触りだけで我慢。

てくてく歩いて名古屋へ。
オリーブのチャパタはおいしいなあ。

眠りツヅケル

2005-11-20 | dream
最近受験が終わったせいなのかやたら夜が眠い。
気付いたらグーグー寝てる。
自分でもコントロールがつかず、体が動かない。
本も読みたいし考え事もしたいんだけど。
座ってるのもきついなあ~。
なんにもしてないのにな~困った。
以前もそんなことがあって、そのときは別に何にも疲れたことがなかったのにな。これじゃあいかんな~と思ったんだけど。
勉強もしないかんのに。いつもそう、直前にならんとできん。こつこつ昔はやれとったのになあ。

ドンキに行く。
CDプレイヤーを直そうと行ったが壊れている様子はなかった。
食料を少し買ってから帰る。
ゲーム音がうるさくて頭が痛くなる。
たいやきを食べて何にもしない。
ネットをする。
なんにもしない。

はやめにお風呂に入って、風呂掃除して。
ご飯は鍋です。味噌鍋。たくさん食べれてヘルシーなので冬はもっぱら鍋ですな。

ウミガメ

2005-10-20 | dream
切ない恋の夢をみた。
ウミガメが出てきた。
男の人と女の人が出てきて、二人は恋人のようだった。
男の人が病気か何かでもう長くはなく、ウミガメを海に帰していた。
女の人は男の人の病気は知らない。

起きるとテレビでウミガメが出てくるドラマがしていた。

そのあといくつか夢をみた。
とても女らしい服でいる夢。
先生と話す夢。
電話がかかってくる夢。

夢から覚めると絶望。

なかなか集中できない。
自分で自分の判断がつかなくなる。

いろんな人と話している時だけ心が安らぐ。

ビバ★アート

2005-09-27 | dream
ひさしぶりに夢を覚えていた。
二人で出かける夢。
メールが届き、「どこにいるの?迎えにいくよ」って。
実際デートではなかったんだけども、連絡を取り合っているのがうれしかったのをおぼえている。
そのうち、脳が幻覚を生み出すかもね~(笑)

うんとこどっこいしょと、家に帰って少し眠る。
大学院の資料請求を出しに郵便局へ。
アトリエに行き、借りてきた図録を見る。
ボディーアートとフェミニズムの図録で、かなりマニアックなところまで載っていて面白い。
珠美さんも来られて、アートってほんと面白いよね!!とニコニコしながら語っていた。
図録をみてると、この人私の先生だったんだよ~、とどんどん出てくる。珠美さん、すげえな~。
英会話の時間まで図録を見直す。

外は寒い。