goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ暮らし日記

パンダのような日々

転職

2009-08-30 | 考えごと
死にそうになりながら、なんとか仕事が見つかってよかった。
体重はこれ以上減りませんように。

今度の仕事は、家からも近いし車で通える。
早く一人前になりたい。

今までの仕事は、社会勉強になりました。
働く事の辛さ、人の温かさ、社会の問題点、肌で感じることができました。
新しい仕事は不安だらけだけど、人間関係がいいといいな。
後心配なのは体調だけかな。

お金をためるぞ!
人間らしいいきかたするぞ!

梅雨明け宣言

2009-08-03 | 考えごと
やっと梅雨明けしましたね。

暑いです。
今日は仕事をお休みしてしまいました
たまにやっちゃう

調子が良かった胃腸も壊れて
平日は病院にも行けないので

これといってナンにもかく事が無いのが

でも書こうかなと

制作をして
本は読み終わって

引っ越ししたい

せっかちな自分

人生の夏休みはまだ続きそう
もう八月


暑くなってきたね

2009-06-25 | 考えごと
最近は
会社の人と飲みに行ったり
友人のグループ展やらいったり
彼氏とのんびり過ごしたり
太宰を読みたいと思ったり
英語もしっかり
資格もしっかり
胃をこわし
お腹をこわし
疲れがたまり
肩こりは激しく
友人の結婚式に週末参加予定
お金はないけど、
精一杯いきてる

すてきな夏のお嬢さんになりたいな

うれしいこと
しょうらいのこと
すてきにいつもすごしたい

トーキョー

2009-06-07 | 考えごと
入選しました。
東京都現代美術館にて入選作品を展示中です。

トーキョーワンダーウォール公募2009入選作品展
2009/6/6(土)~6/28(日)
東京都現代美術館企画展示室3階
入場無料/開館時間:10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日/毎週月曜日
ホームページ
→http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/bunka/wonderwall/index.htm

オープニングに行ってまだまだだなあ、と打ちのめされて帰ってきました。
良い刺激になりましたよ。
もっともっと、あがって行きたいとおもってます。



田んぼに水が入ってきれいですね

2009-04-29 | 考えごと
私はなにになりたいのか
自分でも嫌だけど、お金がない、って言うのが口癖になってるよ。
貧乏でもいいけど、貧相なのはだめだ、と山男先生は言っていて
小さな幸せのために頑張っているわけで
仕事が無くなるかもしれないのに
手遅れかもしれないけどがんばって


最近考えてた事

2009-04-26 | 考えごと
三月、四月とブログを休んでいて、少し違うところで日記を書いていたので

春はキラキラ輝く人たちがたくさんいて、もさもさドロドロな私は
明るい春には似合わず悶々と考えてたのです。

自分を守るため、生きて行くために、努力をしようとしています。
痛みを伴う構造改革であります。

社会とつながりを持ちながら
反発したい気持ちをおさえながら
たくましいアーティストになって行こうと思います。

また痩せそうな気がする…
体をいたわりながらやっていきます

秋には実りのあるものになっていればいいです

なにやっているのか

2009-04-20 | 考えごと
長い事、ブログ休んでしまったー。
でも、これも私に必要なことだったのだと思いたい。

どーもこーも気持ちが沈んでしまってしかたないね!
最近、衣食が足りて無いと人間どーしょーもないなあと思います。

風がつめたくなったね。

脱線事故

2009-02-27 | 考えごと
なにかおかしい…

駅に向かうにつれ大渋滞
あれ、踏切しまったまんまじゃん…
ホームにだれもいない
携帯で運行状況を確認すると、脱線事故により運転を見あわせている
急遽、隣の駅まで行く
すべての電車が遅れているよう
なんとか仕事に間に合ってよかった。

仕事が終わる頃にもまだ復旧のめどが立っていない
ニュースによると前日点検工事を行ったところに不具合がおこっていたとのごと。

でも、大惨事にならなくてよかったなー。

明日は休みだー
ふう

うどんのK助

2009-02-26 | 考えごと
甘えて、離れないのは自分のほうなんだろうなあと思う。
パラサイトシングル
飛び出してからまた
考える
まずは貯金…

津駅近くにある有名なうどんやさん。
うまいよー、つるつる
ショウガがもりもりのっかってて、すうってスープにとけて絶妙
置いてあるのが七味じゃなくて一味なのも憎いぜ

飛び出す

2009-02-25 | 考えごと
家を飛び出したい
最近強く思う事
家族だからありがたいけど息苦しい、きっと血がつながっているから
盆や正月一緒にご飯を食べるぐらいが丁度いいのかも
そちらの方が大切に仲良くできるかも
一人で生きて行く事ができなくて、将来の事も全く未定で、お金もなくて
後ろ向きに坂道を登っているような

ああ、ああ。

ジャイアントアップルパイ

2009-02-24 | 考えごと
有給を使って、眼科内科カイロ
すごい贅沢な気分になる、休んでんのにお金がついてるってさ

昼からは思い立ったようにアップルパイをつくりました
つくった後に気付いた事は、もっと小さくつくればよかったな…
20×10センチくらいかねえ
でも、おいしくいただけました
リンゴとレーズン、レモンとシナモンの味がきいてておいしかった
市販のパイシートを使ったんだけど、なかなか脂っこいね、こんなもんなんかね、パイシートつーもんは。
キッシュやミートパイつくりたいなあ
マカロニチーズやフィッシャーマンズパイもなつかしいや…

動き回ったせいか、いつもより眠くなるのがはやかったよ

はた、らく

2009-02-23 | 考えごと
和尚がいったこと
はたらくって言葉は
はた(まわり)の人たちが、らく(楽)になること
周りの人を楽にしてあげないと自分が楽にならない
私はエゴのかたまり
自分のやりたいことと、はたが楽になるような事が一致したらいいなと思う

ひまな仕事の単調な仕事をしながら、窓をみながら考えた

骨休め京都の旅二日目

2009-02-22 | 考えごと
鈴虫寺へ
タイミング良く中に入れる。和尚の話を聞き、お茶お菓子をたべ、鈴虫の鳴き声を聞く。

歩いて松尾大社にて重森氏の庭をみる。
氏の最後の庭。
美しい曲水が流れ、亀がお酒を飲んでいる。
写真では見たことがあったが、思った異常に小さい庭だった。
ダイナミックさにはかけるが、繊細なかなり遊びの入った素敵な庭だった。


歩いて嵐山へ
…かなり遠いね。
お腹減りすぎて倒れるかと思ったよ。


天龍寺にて、龍に感動する、あ、新しいほうじゃなくてね。
梅は見頃、しだれ桜を想像してみる。

雨が降って来た

くたくた

コーヒーをすすり
京都のしめ

骨休め京都の旅一日目

2009-02-21 | 考えごと
雪が降ってる!
さむーい冬に静かに民族弦楽器の音色を聞いて、なつめ茶をいただく。
ああ、何時間でも居れそう。

友人と合流し、大山崎の美術館にて山口氏の展示を鑑賞。建物と馴染む山口氏の作品。氏の人柄のよさも垣間見れる内容になっとりました。

街中に戻って帆布店にて鞄を購入しました。旅の魔力は恐ろしい…。しかし、これですっきりしそうで自分にも良い。

それからしばらく買い物三昧

そして、京都に来たら絶対行きたかった「よしみ」にて、念願のそうめんおでんを食らう。
牡蠣味噌鍋もうますぎて、雑炊もうますぎて…
食べ過ぎで苦しくなりました。


とことこ歩いて阪急乗ってホテルへ。
バタンキュー。