goo blog サービス終了のお知らせ 

もっと!なんかすいてた

岩手発グダグダ日記

イキタクナイ

2021年12月28日 07時58分22秒 | 日記

ちょ、ま、こんなに仕事に行きたくない事ってある??

あり得ないぐらい行きたくないんだけど

コタツに首まで入ってヌクヌクしてたんですけど

外なんか真っ白で

かいてもかいても雪が降ってきて

会社でも時間さえあれば雪かきしてるんですけど!!

どゆこと??

一体どゆこと??(早く行け

 

 

 

もうね、道路は混み始めてるし

せかせかしちゃって運転が荒いバカがいるし

もうさ

あのさ

んとさ

…お家にずっといると自然とお金が発生するお仕事ってないかしら(遅刻するぞ

 

 

 

みんな偉いと思う

張り切って仕事に行ってるもん

どういう精神状態だとそんな風に行けるん??

俺みたいな最弱な精神だと無理なんですけど

どしたらいいん??(早く行けってば

 

 

 

ウンチしたら行こう(遅刻決定


値引き交渉

2021年12月27日 05時54分54秒 | 日記

我が家のテレビを買い替えようって話になっている

色々とあれこれ見比べて

ネットで情報を得て

よし!コレにしよう!!

みたいな事をするのが俺は大好きなのだけれど

今回のテレビに関しては

二人で説明を受けたテレビに一目ぼれしちゃったんでカミさんの方からも

『あれこれ見ると悩むから、SONYの(説明を受けた)アレにしましょう』

と言われ

俺も納得したのである

テレビを買ったら必要になるものは

レコーダーかな

レンタルでDVDを借りてきて見るなんてことはほぼないのだけれど

ミスチルのライブDVDを見る時にはやっぱり必要だから、コレもセットで買おうと思っている

そうなって来ると金額が金額になるじゃない

やっぱり『値引き交渉』って大事になって来るよね

 

 

 

ずいぶん昔の話になるんだけど

東京に住んでた頃にラジカセを買いに行った事があったのです

家電と言えば秋葉原っていう感じに思っていたので

安く買いたかった俺は秋葉原へ行った

そして、何店舗か巡って

値引き交渉をして、この値段で買えるなら最高に嬉しい!!

って金額で購入することが出来たのだった。

家電を買うなら値引き交渉!!

俺の中にそれは刻まれた

岩手に帰って来て結婚をして

新しい生活が始まった

何かと家電を揃える必要もあったので

電気屋さんに足を運んだ

で、驚いたのだ

当時の岩手県、俺地方の人達って

電気屋さんで表示している金額そのままで買うのです

ほぼ、値引き交渉をしている人を見なかった

そういう文化が無いのだ多分。

 

 

 

だから俺が新生活に向けた家電の値引き交渉をした時は

ちょっと『え?』っていう店員の雰囲気を感じた

こんなゴリゴリに押して来ます??みたいな。

いや、こっちだって生活がかかってるから

少しでも安くしてもらわないと買えないじゃない

30年近く前のことなので詳細は覚えていないけれど

当時の俺は結構、ガッツリ言って値引きさせてたと思う

そういう嫌な奴だった。

ある程度の値引き交渉はエンタメ的にやってもいいけれど

電気屋さんだって儲けが無いと生活をして行けないのだ

お客さんも思っていたよりも安く買えたな…

店員さんも、頑張って値引きをしてお客さんに喜んでいただけたな…

ってお互いが思える丁度いい部分があるハズなのだ。

バランスって大事。

俺はそれを平気で壊すような若者だった…(反省

 

 

 

今のカミさんと暮らし始めた時に借りていたアパートはメゾネットタイプだった

二階に部屋が二つあって

今まで使って来た照明をそのまま持ってきて使おうと思ったんだけど

一部屋増えちゃったんで照明が足りなくなった

買いに行こうぜって、二人でケーズデンキへ…

良さげな照明を見つけた

値段的にも魅力的

でも、ちょっとだけ値引き交渉をしてみて

少しで安く買えたらお得感で嬉しいなと思い

店員さんを呼びに行って値引き交渉をしてみた

その間、カミさんは違う家電を見ていたと思う

俺は普通に別に圧をかけるつもりもなく

『この照明、いくらか値引きになりますか?』って聞いた

すると店員さんが

『5000円引きますか。』とか言い出して

1万ちょっとの照明器具だったのに

メチャクチャ値引きしてもらっちゃった

別の家電を見てたカミさんを呼びに行って

『5000円引いてくれるってよ!』って教えたら

『えええええっ!!…にゃびちゃん脅したんでしょ!!』

いやいやいやいや…

お得に買えました。

今でもその店員さんを見かける時がある

白髪のお爺ちゃんになってるけど

俺、本当に脅してない。

あのお爺ちゃんを見つけて値引き交渉したら

テレビ、激安で買えちゃうかも!!!(やめれ

 


江釣子漬け

2021年12月26日 07時50分51秒 | 日記

Twitterのフォロワーさんが画像をUPしていたのがコチラ

『江釣子漬け(えづりこづけ)』である

この画像を見て、美味そう!!!って思って産直に買いに行くことに。

ウチのお婆ちゃんが生きてた頃は

上手に漬けてて本当に美味しかった

各家庭ごとに味付けが違っていて

入っている野菜もちょっと違ってたりして

その家々で味が違うのである

 

 

 

産直に到着

早速、漬物コーナーへ。

江釣子漬けが並んでいるが

よく見るとラベルには『大根の醤油漬け』と書かれている

ん?江釣子漬けじゃないの??

あ…大根の切り方もちょっと違うな

ただただ大根をスライスするんじゃなく

途中まで切りこみを入れてから切る

パッと見た感じ2枚一組みたいに切るのだ江釣子漬けは(さっきの写真参照

それに、するめや、昆布を入れて漬けるのだ

…なんか違うな

江釣子漬けって無いのか…って思ってたら

立派なパッケージに『江釣子漬け』ってシールがついて売られてる物があった

…でも

これも俺が思ってる江釣子漬けと違う

俺の中の江釣子漬けって、最初に貼った画像なのだ

それが俺の中の『THE江釣子漬け』なんだよなぁ

しょうがないので似ている『大根の醤油漬け』っていうのをカゴに入れた

すると隣から見も知らない婆さんが声を掛けてきて

やっぱり俺と同じように江釣子漬けを探してるようだった

『前に買ったの、コレじゃないな。もっと安かったもん。コレ、高いでしょ~』

立派なパッケージに入った江釣子漬けを手に持っている

『でしょ?俺もコレは江釣子漬けって言わないんじゃないかって思って買わなかったんだよね。高いし。』

『大根の切り方、ホラ。全然違うでしょ。』

『あ、ホントだ。これ、江釣子漬けって言わないよね。』

知らない婆さんと江釣子漬けについて語る

そんな風に話してたら婆さんが

『あ!私探してたのこの江釣子漬けだ。美味しんだよコレ。』

って言うんで

『んじゃ、俺もそれ買うわ。俺の「大根の醤油漬け」って書いてるから違うんだよコレ』

しかし、美味しいと言って婆さんが手にした江釣子漬けは最後の2袋

『お兄ちゃんごめんね、わたし2袋欲しいのよ。最後の2袋だ~』

って言うから

『いいよ~母さん買ってって!俺、今度見つけたら買ってみるから。作った人の名前だけ教えて。』

二人で江釣子漬けの袋に貼られてるシールを見る

『○×キシコさんだ。んだ!私、前に買ったのもこの人のだった!!人によって味が違うもんね。キシコさんのは美味しいんだよ』

最後の2袋をゲットされて

俺の口には入らないのだけれど、そういう情報を頂いた

『キシコさんね!覚えた!!今度見つけたら俺も2袋買うから!!』

『あははは~ごめんね~』

『いいえ~、どうもね~』

 

 

 

 

産直って、こういう風に話しかけられたりしていいよね

ちなみに俺が買って来た大根の醤油漬けは

江釣子漬けとはやっぱり違っていた

でも、コレはコレで美味しかった

キシコさんの江釣子漬けを探しにまた産直に行ってみようと思う。

 

 

 

画像の使用を許可してくださったフォロワー様

本当にありがとうございました

俺の中のTHE江釣子漬けだったので、どうしてもこの画像が良かったんです

ありがとうございました(ペコリ


ケーズデンキに行って来た

2021年12月26日 04時35分29秒 | 日記

先日、娘と最近のテレビを見に行ったら

とってもキレイだったから一緒に見たいなぁと思って

って、カミさんと一緒にケーズデンキへ…

入り口を入ってまっすぐ進んだところにテレビがあって

それのデモ画面がとても美しかったので

カミさんと二人で見惚れていた

するとベテラン風の店員さんが音もなくスッと来て

説明をしてくれた

 

 

 

久しぶりに電気屋の店員さんから説明を受けた

もうね、上手。

名前をここに書きたいぐらい、上手。

60代半ばぐらいの人なのかな…もう少し上なのかな

その店員さんの説明が分かりやすい

我が家のテレビはSONY製である

録画するレコーダーもSONYだ

だから次に買うテレビも絶対SONYがいいなぁとカミさんと話してた

ウチラがキレイだなと見惚れてたテレビもSONYのものだった

『このテレビはね、画面から音が出てるんですよ。ちょっと触ってみてください。』

画面にそっと手を触れてみる

音が振動して響いているのが分かる

画面から音が出てるって…すごい

え…今のテレビってこんななの??

カミさんはテレビを真横から見て

その薄さに驚いてた

『ウチのテレビも買った時は薄いなって思ったのに、もう本当に薄い!!』

ハッキリと薄いなんて言うから一瞬、ドキッとしたのだが

店員さんがハゲじゃなくて良かった

都会の夜景を真上から映した動画が流れている

我が家のテレビじゃ絶対に体験できないような小さな光の粒が鮮明に見える

『これね、YouTubeの4Kの動画なんか見たらビックリしますよ』

そう言って平泉、中尊寺を撮影した動画を再生してくれた

水面に映る紅葉した木々が本当に美しく表現されている

肉眼で見るよりもキレイなんじゃないのこれ

『年末商戦で、かなり勉強してますから是非どうですか』

『いやいや…そう言って初売りでまたガツンと値引きするんでしょ??』

『初売りは初売りで別の物を値引きしてるハズなので、コレがこの値段で買えるのは明日までですよ』

上手い。上手いのだ。

店員さんによっては『なんだテメェ』って思わせる人もいるんだけれど

この人はそういうのを一切感じさせない

『2月頃にはもう安く提供できる商品は無くなるとおもいます…やっぱり「今の時期」なんですよね』

分かってる…

ウチラも初売りに…みたいに思ってたんだから

でもでもでも

今日はテレビを買いに来たわけじゃない

我が家も心の準備ってのがある

『お願いする時は…(ネープレ見て)○○さんにお願いしますんで。』

そう言うと名刺を出してくれた

『あ、私の休みの日も書いている名刺にしましょうね。』

名刺の裏にその方のお休みの日が書かれている名刺を頂いた

安いのは明日まで…悩ませるなぁ、もう…

…お前、明日休みやんけ!!!(ち~ん

 

 

 

ケーズデンキにはおそらく40~50台ぐらいのテレビが展示してある

色んなテレビを見て決めればいいのだろうが

昨日は1台だけしか見なかったし

何となくカミさんは心の中でもうコレだって決めたんだろうな…って気がした

店員さんにお礼を言って『また来た時はお願いします』と挨拶をした

いやぁ…キレイな画面だったね。いい店員さんだったね。

なんて、話しながら駐車場に歩いたのだが

『色々と見て悩むよりも、もうアレでいいって思う。本当に画面がキレイだったし。』

やっぱりね。

カミさんはそう言うだろうなと思っていた。

俺も他のテレビを見比べるのもなぁ…って思っていたし

今使っているリモコンと使い方が似てるようだったし、やっぱり慣れてる方がいいなと。

 

 

 

今使っている我が家のテレビを買った時の値段とほぼ一緒で

新しい性能のいいヤツが買えるなんてビックリする

また買い替えようなんて話が出るかもしれない10年後は

どんなテレビになってるのやら。

俺が子供の頃に想像してた未来よりも、もっとスゴイ未来に住んでいる気がする。


学習してない

2021年12月24日 11時45分00秒 | 日記
今朝はスタンドに寄って

ガソリンを入れてから出勤だった

セルフのスタンドでガソリンを入れる

ハンドルを握って、ガチン!と止まったら

もうそこから足してはならない

N-BOXになってから2回ほど溢れさせてるのだ

でも、あのメーターを見てるとさ

『あと少し入れたら1円玉のお釣りが出なくていいな…』って思うじゃない?

そう思ってさ

チョロッ…

チョロチョロ…

チョロロロロ…

って足してたら、ちょうどイイところで止められなくて

また1円玉のお釣りが出そうな金額に…

うあっ!!!ガソリン溢れてる!!

え?もう??もう溢れるん??

俺の感情よりも溢れやすいじゃん!


高い高いガソリンなのに

また、お漏らしをしてしまいました。ごめんなさい。





俺のN-BOXちゃんは

お腹がいっぱいって言ったら

もう本当に、コレっぽっちも食べられない子なのね

お腹いっぱいって言った所が、のどちんこの辺りなのよ

のどちんこのトコまで来てるのに

まだもう少し食べれるでしょ!頑張って!ホラ!

って俺も知らないでやっちゃうから

ゲボしちゃうのよね(違う言い方にしなさい

もう少し早めに教えてくれないものかなぁ






冬になったら暖機運転もするし

スタッドレスタイヤも重いからなのかな

燃費がガクッと落ちた

人間に例えたらさ

おにぎり一個あげただけで荷物も積んで隣町まで行ってくれてたのに

今じゃもう、おにぎりだけじゃ足りねぇよクソババア!とか言って

パジャマ代わりに着てるヨレヨレのスエット履いて便所サンダル履いてコンビニ行くんだもん

もうご近所さんが見てたら恥ずかしいわ!

あの子、いつからあんな風になったのかしら…

ハッ!!山田さんトコの金髪の息子さんと遊ぶようになってからだわ!

今までお母さんって言ってたのに、急にクソババアだなんて。

そして、あの子よ。佐藤さんとこの娘さん。

茶髪で眉毛のない女の子だったわね。キティちゃんの汚いサンダル履いてる子。

あの子とお付き合いするようにな(何の話をされてるのですか





とにかく燃費は悪くなった

決して不良になったワケじゃないですよ??

でも、こんなにも燃費が変わるとは

驚き!桃の木!山椒の木!! 

ブリキに!タヌキに!洗濯機!!(黙れ小僧



お昼食べて、空腹が落ち着いたから

お昼寝するね…

グンナイ(会社で本気寝すんなバカ