goo blog サービス終了のお知らせ 

トモエガモ(巴鴨)①

2017-11-19 | カモ科
静かな山あいの池に トモエガモさんがやって来ました
カメラマンさんは誰もいない 私1人(11月17日)

午前中は ほとんど寝てばかり




池のふちに上がり休んでいましたが ようやくお目覚め









羽あげをしたり・・・









カキカキしたり・・・




羽伸ばししたり・・・









羽のばしして・・・




行動 開始









紅葉が うつりこんで・・・




日陰なのが残念

柿の木亭

2017-11-18 | 野鳥
美味しさを求め 柿の木亭は大繁盛
アオゲラ君 ツグミさんに続いてメジロさんとコゲラさんがやって来ました カラスさんも来ましたがパス ゴメンネ!




頭を突っ込んで・・・




美味しそうに食べていました




小さいお口なので食べる量が少ないのか 頻繁にやって来ました




コゲラさんは柿よりも 虫ですかね











アオゲラ君を待っていると Nさんがやって来ました~ 2人で鳥さん待ちも楽しくお話しできて嬉しかったです

アオゲラ(緑啄木鳥)

2017-11-16 | キツツキ科


柿の実を食べに来るアオゲラ君に会いに行って見ました

着いてすぐに飛んで来ましたが 滞在3秒




その後 2時間10分後に少し離れた1本の柿の木に来ました




柿の実に行くかと思えば・・・




身震いです




辺りをキョロキョロ ここの柿は日当たりが悪く まだ固そうなので食べず




次に 近くの松の木にやって来ました




ここで 様子見(側に 食べごろの柿の木があります)




柿の木に下りて来ました




食べごろの柿はたくさんあるのに 何故か 食べられて残り少ない柿を食べていました




でも すぐに飛んで行ってしまいました

ミヤマホウジロ(深山頬白)

2017-11-15 | ホオジロ科

最初は遠くの斜面で採食していましたが 距離があり目を離すと 何処にいるのか分からないような感じで無理。
場所を移動して こちらに来てくれるのを待ってみました

2羽で斜面の上に出て来てくれました




しかし、草が被りなかなかピンがこない









少し 小道わきに出てきました



















小さな草のタネを食べていました









薄暗い所での撮影で 難しかったです