この夏の思い出
秋の渡りのシギチを見に田んぼに行った時 「今日のアオバズクは撮りやすい場所に居るよ」と言われ
今年は別の場所で会えたので 行く予定はなかったけど 帰りに寄って見た
着くなり 足を上げて グゥ!

ジャンケン パァ

そして のびのびストレッチ

そして、なんだろう?ポーズ?
今年はもう生まれないのか? 心配しましたが

無事にヒナが生まれて良かった 良かった

その内の 1羽がこの子

アオバズクは表情もいろいろ 仕草も可愛く

毎年会いたい鳥さんです

またまた、グゥ!

そして、パァ!

足のお手入れ? 起きている時はこのような仕草を良くします

変顔と一緒に(笑)

夏休み中の子供たちがやって来て にぎやかな声の中での撮影でした

つづく
秋の渡りのシギチを見に田んぼに行った時 「今日のアオバズクは撮りやすい場所に居るよ」と言われ
今年は別の場所で会えたので 行く予定はなかったけど 帰りに寄って見た
着くなり 足を上げて グゥ!


ジャンケン パァ


そして のびのびストレッチ

そして、なんだろう?ポーズ?
今年はもう生まれないのか? 心配しましたが

無事にヒナが生まれて良かった 良かった

その内の 1羽がこの子

アオバズクは表情もいろいろ 仕草も可愛く

毎年会いたい鳥さんです

またまた、グゥ!


そして、パァ!


足のお手入れ? 起きている時はこのような仕草を良くします

変顔と一緒に(笑)

夏休み中の子供たちがやって来て にぎやかな声の中での撮影でした

つづく
毎夏 はるか南からこんな鳥が来ていたなんて
探鳥に興味を持たねば 会えなかったでしょう
見上げるとまん丸い目で見つめられ 文句なしの
可愛さを振り撒いてくれる アオバズク
何はともあれ 楽しい時間でした
コメントありがとうございます
はっはっはっ、pandado4(小桜)さん、鳥さんの心が読めるんですね(笑。
小桜さんが読み解く鳥ちゃんの心、楽しみに読ませてもらっています。
ほんとに鳥ちゃんが好きなんですねぇ。
下手な私のブログを見ていただき ありがとうございますm(__)m
いつまで重いカメラが持てるか?持てる限り
大好きな鳥と遊んでもらおうと思っておりますが
先が見えて来たこの頃です(苦笑い)
ひげ爺さんの綺麗なお花をいつも楽しみに拝見しています
この頃は洋花や園芸種が多く 名前がなかなか覚えられませんが 毎朝ひげ爺さんの綺麗な花と解説で
助けられながら楽しませていただいております
それに以前の子供たちの絵 すごい力作ばかり
子供の感性に脱帽です
ひげ爺さん 時には注射を打ちながら
温かい子供の見まわりもし 意欲的な生活を応援しております
今後ともよろしくお願いいたします
コメントありがとうございます