タゲリ(田鳧)

2022-12-17 | チドリ科
リベンジにもう1度田んぼへ

目的の場所に向かっていると 信号の側にカメラマンさん数人が居るではないか?
仲間に入れていただき撮影 この日は晴天 食事の後だったのか?

7羽居ましたが みんな休憩中


この子だけがサービスしてくれました



ゆっくりとこちらに


様子見


斜面を上がり



時々 獲物を探すが



見つけられず


やおら 羽伸ばし


見えない所にオレンジの羽 おしゃれだね


また、斜面を下り



ここで 2度目の羽伸ばし


トコトコと歩いて 仲間の所へ 仲間は成鳥なのか? 羽色がとても綺麗でした(左の子)


羽の光沢が先ほどの子よりも鮮やかです


動いてくれたのはこの2羽だけで 残りの5羽は座り込んでお休みでした


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貯水池にて | トップ | アカハシハジロ(赤嘴羽白)① »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2022-12-17 08:20:49
タゲリって本当に綺麗ですね👌
体が玉虫色です。本当に撮影したくなりました。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-12-17 09:59:41
m1960102さん おはようございます♪

リベンジで晴天の日に訪問しましたが
お昼前 暖かい日差しを受け どの子もお休みモード
が続いて 動きそうでないので退散
綺麗な羽色が見られただけで満足でした♪
返信する
トモエガモ、タゲリ (チョウキチ)
2022-12-18 10:40:32
カンムリさんも、トモエちゃんも、タゲリ殿も冬の前の一息というところでしょうか。やはりそちらでは冬の訪れが少し遅いようですね。
返信する
Unknown (pandado4(小桜))
2022-12-18 16:50:46
チョウキチさん こんにちは♪

そちらは一面雪景色なのでは?
こちらは街路樹のイチョウもまだ、黄色い葉が
たくさんついています
12月まで晩秋の景色で本格的の寒さは年を開けてからになって来てるように感じるこの頃です
返信する

コメントを投稿

チドリ科」カテゴリの最新記事