多摩川にて
全長約34㎝ 良く見られるコガモは約38㎝ コガモよりも小さいヒメハジロ

しかし、驚くパワー の持ち主
見ているとず~と潜っては出て 潜っては出ての繰り返し 一時も休みが無い

撮るのは出て来た 数秒の間 まるで「モグラたたき」のように忙しい

そして光線によって 頭の光沢(緑 青 紫)が出たり出なかったりで難しい

流れに沿って泳ぐので どうしても左向きが多い

オオバンと一緒の事も多く

稀に右を向く


なんだか 非常に疲れる撮影

のんびりと浮かんでいてくれない ヒメハジロ

パワフル ヒメハジロあっぱれです

つづく
全長約34㎝ 良く見られるコガモは約38㎝ コガモよりも小さいヒメハジロ

しかし、驚くパワー の持ち主
見ているとず~と潜っては出て 潜っては出ての繰り返し 一時も休みが無い

撮るのは出て来た 数秒の間 まるで「モグラたたき」のように忙しい

そして光線によって 頭の光沢(緑 青 紫)が出たり出なかったりで難しい

流れに沿って泳ぐので どうしても左向きが多い

オオバンと一緒の事も多く

稀に右を向く


なんだか 非常に疲れる撮影

のんびりと浮かんでいてくれない ヒメハジロ

パワフル ヒメハジロあっぱれです

つづく