エボシヒヨドリ(烏帽子鵯) 2020-08-13 | タイ南部探鳥旅行 タイ探鳥旅行 5日目 暗い水場にて 二日前(3月4日)の水場でも登場してくれた エボシヒヨドリさん 一度だけのお出ましでした もう一度会えてよかった 3月6日
カワリサンコウチョウ 2020-08-12 | タイ南部探鳥旅行 タイ探鳥旅行 5日目 暗い水場にて 水場の奥の方にやって来た カワリサンコウチョウです 遠すぎます この子はメスのようです 全長約21㎝ (日本に渡ってくるサンコウチョウのメスは18㎝) 二度来てくれましたが どちらも同じ所で近くには来ませんでした オスに会いたかったです それもオスは赤色型と白色型がいるそうで 白色型は頭頚部と風切の一部を除いて白 一度は会いたいものです 3月6日
ルリコノハドリ(瑠璃木葉鳥) 2020-08-11 | タイ南部探鳥旅行 残暑お見舞い申し上げます 今朝の富士山(我が家から 7時24分) 毎日猛暑が続いています コロナに加えて熱中症対策も必須のこの頃 皆様ご自愛くださいませ。 引き続き タイ探鳥旅行 5日目 暗い水場にて 水場にやって来た鳥さんの中では 「大きい子が・・・しかも青い・・・誰?」 水場の奥にやって来ました ルリコノハドリ 全長約24.5~26.5㎝ 虹彩が赤いようです 樹上で果実 花蜜 昆虫などを食べる 暗い水場に下りてくると 羽の色が変わって見えました 変わるのも保身のための変化? 隠蔽の術?なのか・・・ 3月6日
ムネアカヒメアオヒタキ 2020-08-10 | タイ南部探鳥旅行 タイ探鳥旅行 5日目 暗い水場にて ハイドから前方の遠くに青い鳥が来ました 2日前 キマユヤイロチョウの森で見た ムネアカヒメアオヒタキ君 あんなところで! もっとこちらに来てよ!・・・願いかなわず森の中へ帰っていった ルリ君に似ていたので じっくりとみて見たかった 残念(´・ω・`) どアップで・・・ しばらくすると あなたは誰? 図鑑で調べるとムネアカヒメアオヒタキのメス?のようです この子もお帰りが速かったが 雌雄会えただけでも御の字ですね! 3月6日
ミドリヒロハシ(緑広嘴)② 2020-08-09 | タイ南部探鳥旅行 タイ探鳥旅行 5日目 暗い水場にて 水浴びを終えて 他の鳥さんが水浴びをしていたので 気になるようです しかし、この色合いだと森の中にいたら 完全に保護色になって見つけられないでしょうね! もう一度水浴びをするのかと思いましたが お帰りになりました この後。オスは遠くの枝に隠れるように来ていましたが遠すぎました 用心深い? 近くに来て!(願い) 3月6日