goo blog サービス終了のお知らせ 

ミヤマカケス(深山懸巣)①

2021-04-28 | 北海道遠征
千歳近郊にて (3月21日)

「ジェ~ ジェ~」と鳴き声 ミヤマカケスが来た! どこだ!?

居た~



本土に居るカケスとは色合いが少し違う 北海道のみ生息のミヤマカケス


頭部が橙色 虹彩も暗色なので目つきは優しい感じです



大きさはカケスと同じ位の 全長約33㎝ 


この時は みぞれ交じりの雨でした




つづく


アカゲラ(赤啄木鳥)

2021-04-27 | 北海道遠征
千歳近郊にて (3月21日)

ヤマゲラの次にお出ましは アカゲラ 白いのは雪です



アカゲラには縁があるのか 良く出会えますが



オオアカゲラにはなかなか会えません 



この日も何度もお出まし あちらとこちらに2羽お出ましの時もありました



この木は 人気なのかヤマゲラも来ていたし アカゲラも何度も来ました







みぞれから雨に変わってきました









つづく



ヤマゲラ(山啄木鳥)

2021-04-26 | 北海道遠征
千歳近郊にて (3月21日)

連泊している苫小牧のホテル 朝起きてビックリ(*_*) 窓の外は雪景色


北海道に来たら何度も訪れている場所に電車で行きます 苫小牧駅



みぞれの降る中 ヤマゲラが来てくれました


以前チラリと見た事はありますが 全身を見るのは初めて 嬉しい出会いです



アオゲラに似ていますが アオゲラにある体下面の黒い横斑がありません


北海道のみに生息する ヤマゲラ 全長約30㎝ (アオゲラは29㎝)











するすると 木登り







近くの木に 飛んで来た!

つづく



苫小牧近郊にて

2021-04-24 | 北海道遠征
イスカの場所で ヒガラさん








海岸へ行って見ました


一見何も居ないと思っていましたが よく見ると遠くに ヒドリガモたちが波乗りサーフィンしてました


遠いけど ホオジロガモも居てましたよ


シロカモメは高みの見物


漁港にも寄って見ました スズガモ

その他 ホシハジロ クロガモ カンムリカイツブリ シノリガモ ワシカモメ オジロワシがいました
夕方 鳥友さんは翌日仕事の為空港へ 会の方たちは深夜便フェリーで大洗へ 
私はホテルに連泊ですが 明日は天気が雪から雨 どうしたものか? 
つづく


イスカ(交喙)④

2021-04-23 | 北海道遠征
苫小牧近郊にて (3月20日)

他にもたくさんあちこちに雪が残っているのに こんな近くに降りてくれるとは・・・
嬉しい悲鳴🙌 なので ド・アップで


水の代わりに ザラメ雪で喉を潤し


クチバシにたくさん付けて 






この子はメス? 若様?





飛び散る 残雪


ド・アップで・・・ザラメ雪がよく分かりますね


メスにしては 腰のオレンジ色が鮮やかすぎる 色には個体差があるけど・・・?



この子は近くの木で 一旦小休止



みんなで1~2度 交互に降りて来ては雪を食べていました



その後 遠くへ飛んで行きました  

つづく