バリケンとリュウキュウツバメ 2019-09-01 | オーストラリア探鳥 ケアンズにて 池のある公園を散策中 眠っているのは だれ? バリケンでした 向こうにいるのは マミジロカルガモさん 電線ではツバメ リュウキュウのようです 一休み中でした
カササギフエガラス 2019-03-19 | オーストラリア探鳥 ケアンズ アサートン高原にて 前日 鉱山で見ましたが撮る事が出来ず心残りでしたので 又 会えて良かった 頭部 顔 体下面と黒の成鳥 全長約34~44㎝ こちらはまだら褐色なので 若鳥でしょうか? 成鳥と違い 少しだけ近づいても撮らせてくれました 別の日 遠くにいた成鳥 黒さが際立っていました
メンガタカササギビタキ №2 2019-03-18 | オーストラリア探鳥 ケアンズ キングフィッシャーパークにて 薄暗い熱帯雨林の中で機敏に動き回り 突然日なたに出て来るとこうなります しかし、繫殖期なのでいたる所で巣作り中や抱卵中を目にしました しかもその中で高さ1m位の 細い1本立ちの 低木での巣を3ヶ所見ました それも遊歩道だったり ベンチの横だったり手を伸ばせば簡単に届く近さ それほど人も来ないし 天敵も居ないという事でしょう こちらは 巣作り中でした
メンガタカササギビタキ №1 2019-03-18 | オーストラリア探鳥 ケアンズ キングフィッシャーパークにて 薄暗い熱帯雨林の中で 素早い動きでブレ増産でした 体下面がオレンジ色で黒いお面のメンガタカササギビタキ 全長約14~16㎝ 虫をもっています
カササギガン(鵲雁) ③ 2019-03-17 | オーストラリア探鳥 ケアンズ キングフィッシャーパーク近郊にて 牧場の近くを散策していたら ワラビーが数頭 みんなこちらを見ていました 遠くに カササギガン 少し近づいて見ました 見張り役 仲間の安全を守っていました