goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれけめの観察日記

身近な生き物を観察するのが好きなのだ♪
気が付きゃちょっと屈んで観察モード突入!
あ。観察以外もあるけどね(笑)

みんな出て来て日向ぼっこ!

2014-03-18 23:51:57 | メダカ
日曜日は本当にぽかぽか陽気で♪メダカ水槽の中もそりゃもう全員出て来て日向ぼっこであった。 この状態で久しぶりに16匹を確認できたwやっぱり今回は発泡スチロールにして正解だったな~!さて、日向ぼっこ中のメダカたちであったが、陽射しが暑いくらいな日中。ここで水を替えられれば尚良し!ちゅー事で決行。ウチのメダカたちは井戸水で育っているので、そのまま蛇口をひねった水でガーッと入れ替えが出来るのである。まず . . . 本文を読む

2匹になっちゃったよ(泣)

2014-03-07 22:12:41 | メダカ
室内飼育の子メダカちゃん。6匹が5匹になり、3匹になり、とうとうどこを探しても2匹しか見つからん。 もしかして、もしかすると、こいつらのせいか? イマイチこれでは判らんでしょ~な。拡大すると、この画像内でも3匹の「ヒドラ」が居るのであります。結構上の方に居て、ちびっこメダカなら捕まる可能性大。でもね、そうではなくてこの寒さの中でダメだった可能性も。残った2匹はかなり大きい部類。他に居た子 . . . 本文を読む

メダカの生存確認!

2014-02-11 23:56:42 | メダカ
雪に埋もれた土曜日。軒下に吹き付ける雪に、発泡スチロールの上も一時真っ白になった。日曜に雨戸を開けたところでこのメダカ水槽(発泡スチロールのね)が見える。 雪、というかシャーベット思いきり入ってる(ー”ー;折角凍らないようにと対処したこの中も、水温がどれくらい下がってしまっているのだろう。とにかくこのシャーベット状の雪を取り除く。陽が当たればその分少しは水温が上がるだろうし。 まだ残っ . . . 本文を読む

今日は暖かかったからね。

2014-01-31 22:39:23 | メダカ
メダカちゃんたち、朝から表に出て来て泳いでいましたよ♪ みな元気そうでなにより(*^^*) 餌の食いもなかなか良いのであ~る。 あ~・・・でも16匹居るはずなんだけど、ここには15匹しか見えないねぇ。前と同じように、どこかにまだ隠れているのかもしれないけど。今日はまだ食いが良かったけど、やっぱり今までにあげた餌は余り食べて無かったからねぇ。底と水草にたくさん古い餌が・・・も少し暖かくなったら、また . . . 本文を読む

子メダカ5匹。

2014-01-03 02:37:09 | メダカ
昨日は全然かまってあげられなかったので、今日はちょっと明るい所に出して観察。 にしてもなかなか上手く撮れません。まぁ、徐々に大きくなってるのだけは確認できます(^^; かろうじてここで4匹撮れてるけど、本当は5匹生存中なり。飼育ケースを移動させると下に逃げ込んでしまうので、なかなか出てこないからねぇ。じーっと見ているとなんとか5匹見つける事ができるんだが、もしかしたら6匹は居るかもしれん?いやいや . . . 本文を読む

メダカ水槽もついでに掃除

2013-12-27 21:52:57 | メダカ
今日は大掃除の一日目。ちょっと寝坊して旦那も大慌てで出掛ける事になってしまったので申し訳なかった始まりである。でも早い時間に旦那が出ても、今日は窓ふきをする予定だったのに雨。出鼻をくじかれた。が、小降りだしね。ってんで窓ふき開始。んでもって、2部屋の窓ふきと網戸洗いをしたあと、メダカ水槽の表庭の網戸も洗う事に。あ~。発泡スチロール水槽が邪魔だぁ・・・と言う事で、移動ついでに。井戸水を使っているので . . . 本文を読む

雪の降りそな寒空に。

2013-12-18 20:43:08 | メダカ
なんてカッコいいタイトルを付けてみましたが、メダカです(爆)いやぁ、さすがに冷え込んで来ている今日この頃。お外のメダカは餌の食いも悪いですd( ̄ω ̄; 餌、浮きっぱなし。メダカたちは下の方に逃げ込んで、餌をやっても上がって来ない。昨日は与えてないので腹を空かせているはずなんだが、多分食べる気もなくなっているのであろう。それより、睡蓮鉢の2つに居たメダカを全部ここに入れたんだが、1つの睡 . . . 本文を読む

自然淘汰と言えど・・・

2013-12-15 22:20:00 | メダカ
本当に飼育ケースの中を泳ぎ回るミジンコのように、30匹以上は居たであろう子メダカが気が付けば9匹になり、そこで落ち着いていたものだと思っていた。個体もかなり大きくなって、ヒドラに掴まっても逃げられるかな~と言う微妙な大きさであったが。だけど、やはりまだまだ孵化して1ヶ月。室内飼育とは言えども寒い日も多く、水温も低い事も。数えようにもぴょっと動くので、なかなか実数を把握できないってのもあったけどねぇ . . . 本文を読む

メダカを発泡スチロール水槽に移動

2013-12-08 01:03:26 | メダカ
睡蓮鉢から2つの水槽に移動し、発泡スチロールに入れてあるメダカたち。冷え込みが厳しくなってきたのと、水が汚れて来たようだったのでついでにやりたかった事を実行 冬支度なりよ。 用意するのはこれと挑みを入れた飼育ケース もちろんメダカを一旦これに入れるようにさ。 別々の睡蓮鉢のメダカたちだったけど全部を同じところに入れるので、ここでもう既に合流。発泡スチロールの中を洗って、水槽の中の砂利を洗って洗って . . . 本文を読む

淘汰されて・・・

2013-12-02 20:57:05 | メダカ
里子に出したメダカたちも元気らしい。そして水草も欲しいと言われたりして分けてあげたり。孵化した子メダカが居る飼育ケース。卵だけを入れていた味噌カップ。孵化しては1日経って上で泳ぐようになってからスポイトで飼育ケースの中に移すと言う作業。 そうそう、もう一度水を替えてみたんだ。やっぱり孵化は早かった(^^; 水質なのか水温なのかは不明だけれど、水替えは重要である。という事だd( ̄ω ̄*) . . . 本文を読む