goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれけめの観察日記

身近な生き物を観察するのが好きなのだ♪
気が付きゃちょっと屈んで観察モード突入!
あ。観察以外もあるけどね(笑)

悲しいお知らせ(ノωT)

2014-11-27 22:59:25 | メダカ
毎日、子メダカの確認はしていた。もちろん昨日だって。でも今朝の事。大きい子はすぐ見つかる。でもチビッ子がどこを探しても見つからない。上から見ても確かに見つけにくいほど小さく、水草の間に隠れてしまえばなかなか見つからない。それでもどこを探しても見つからない。 まさか・・・?横から見ても、上から何度見ても、水草をかき分けても、あのチビッ子が見つからない(ー”ー;いやな予感。そして見つけた。 . . . 本文を読む

メダカの兄弟は~♪

2014-11-25 22:49:55 | メダカ
先日、小さ目の飼育ケースを用意して、2匹仲良く入れましたよん♪ こっちはチビッ子弟こっちはちょっと大きいお兄ちゃん いや、オスかメスかもわかりませんけどね(笑) 貴重なツーショットwwwこのサイズだとこの画像では全然判らん(^^;失敗したのは、お兄ちゃんメダカを保護した時に餌やりをした後だったので、餌ごと水ごとポットに移したものだから、この飼育ケースに移すときも、その餌のカス(ゴミ)をそのまま移し . . . 本文を読む

保護しました@子メダカ

2014-11-21 22:26:24 | メダカ
先日、生存を確認出来てうれしかった睡蓮鉢の子メダカでもやっぱり逃げ隠れが上手過ぎて、その後また何度か見ても見つからず(^^;昨日だったか一昨日だったか水温は10℃を切っていたので、さすがに子メダカが心配になっていたのである。今朝もまた確認してみたが見つからない。人影が映るだけでびゅっと逃げてしまう子でもあったので、餌やりをした後、時間を置いて、縁側に置いてある事もあったのでそーっとウチの中から窓を . . . 本文を読む

子メダカ!子メダカ!!

2014-11-18 21:36:41 | メダカ
前回のタイトルとほぼ一緒ですwwwほとんどチビ助だけしか入っていない睡蓮鉢に移した子メダカの事が、どうしても諦めきれなかった。あの後も何度も何度も探してみたけれど、やっぱり見つからなかった。他のメダカに食べられなかったとしても、ここんところの急激な冷え込みで、あんな小さな子メダカは耐えられないかもしれない。でもやっぱり諦められない(T_T)今日もお昼近くに餌やりをする時に、陽当りがいいところに移動 . . . 本文を読む

子メダカ。

2014-11-13 22:26:26 | メダカ
まだ口も小さなメダカしかいない睡蓮鉢に放した子メダカ。当日はちゃんと隠れられたりして大丈夫そうだったんだけど、平日はなかなかじっくり見ている時間がなく。何度か覗いてみたのだが、子メダカの姿、発見できず(T_T)え?まさか食われた?水も透き通って来たし、餌はやっていたけれど、子メダカは動く標的になったのかもしれない。これは5日も経った8日の画像。やっぱり見つからなかった(号泣)喰われたとしか思えない . . . 本文を読む

メダカ水槽を日向ぼっこ。

2014-11-12 23:06:11 | メダカ
10月の終わり。夏の間はこのハクモクレンの葉がいい影を作ってくれて直射日光が当たらずで良かったのだが、さすがにもう木枯らしが吹く頃。枯葉も落ちて来て、冬には一気に葉が落ちる(^^;でもその前にメダカ水槽を移動せねば。いつも置く場所は縁側 ここは朝から陽が当たっていい感じ♪日中ならかなり水温も上がるし深くなった水槽なら凍る事もない。ってんで、まずは枯葉やら増えすぎた水草の除去。 周りはかき集めて掃除 . . . 本文を読む

子メダカが子メダカを・・・

2014-10-01 00:59:51 | メダカ
水草ってやつぁ、今の時期は本当にとってもとっても増えて困るのである。水槽内を埋め尽くすほどの水草がメダカの泳ぎにも餌やりにも邪魔だったので、勢いよく抜いてやった。底が見える程度にしか残さず抜く。花も咲いていたが容赦はしないd(ー”ー; 水槽も、睡蓮鉢もとっぱらってメダカは泳ぎやすくなったようであった。しかし、こっちの水槽の水は相変わらずアオミドロになるんだよなぁ。金魚にとって . . . 本文を読む

メダカ水槽

2014-08-26 22:52:18 | メダカ
今年は(も?)メダカが増えて増えてすごいのであります(笑)ハクモクレンの下に置いてある睡蓮鉢やらスチロール水槽やら、大小さまざまで見た目にも悪く、なんだかスッキリしないのでありました。 スチロール水槽の中も親メダカも含め、ここまで増えている状態。何匹かはここで親メダカの卵からまた増えていたとも思われまする(^^; 睡蓮鉢の子メダカも、だいぶ大きくなりもう今では普通の親メダカ用の餌でも充分に食べられ . . . 本文を読む

め・だ・か

2014-07-31 00:08:30 | メダカ
前回、メダカの記事が中途半端だった気がするのであります。いや、実際に中途半端だった。のでありますが、まぁいつもの近況報告っちゃーそうなんでありますな。病気になって薬浴してやっと治ったと思った親メダカ2匹なんと、また1匹死んじゃってたのであります(T_T)やっぱり暑さかなぁ。でも病気はどう見ても治っていたので、1匹だけ飼育ケースに入れておくには可哀想だったから このスチロール水槽に入れたった(^^; . . . 本文を読む

メダカ水槽を移動

2014-07-20 22:58:11 | メダカ
実は、一気にメダカが死んじゃってましてね(T___T)えぇ、こっちのスチロール水槽で2日の間に7匹だか8匹だか。 ぷかーっと浮いてたり、かき回すと腹を見せた個体が(泣)何匹か、まだ親メダカは生き残っているのだけど、4匹程度か。未だに確認は出来てないのだが。そんな中でも何故か子メダカは元気に育ってる( ̄ω ̄; もしかしたら単に寿命と言う事もあり得る。病気が蔓延していたら、子メダカなんて真 . . . 本文を読む