goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれけめの観察日記

身近な生き物を観察するのが好きなのだ♪
気が付きゃちょっと屈んで観察モード突入!
あ。観察以外もあるけどね(笑)

好調パンダ

2013-02-12 21:50:49 | My FIAT PANDA
オルタネータを預けて来て一週間。代わりの物を付けてもらって走っている訳ですが、今のところ警告灯は点かず♪ これは一旦駐車場にて撮ったものなので問題なし。と言う事は、やっぱりオルタネータ―が異常をきたしているのか?もう一週間も前の写真だが、丁度こんなメーターだったので(^^;で、ヒーターコックも替えて貰った後、様子を見ているが、こちらも減っている様子が無いのでヒーターコアの心配も少ないと思っていいか . . . 本文を読む

PANDAの修理に行って来た

2013-02-03 14:29:59 | My FIAT PANDA
クーラントだだ減りなパンダを修理してもらうために、国立まで行って来ました。午前中には雨がやむと思ったのに、千葉はどしゃ降り。えええ~?これ持って行ってもダメじゃない?ってうだうだしていたんだけどちょっと待てよ。もしかして、どしゃ降りなのは千葉だけ?と天気予報を見たらあっちは曇りか晴れ。あちゃ!やっぱりここだけじゃ~ん。ってんで、お昼近くになってやっと小降りになったので出発。途中から暑いほどの天気に . . . 本文を読む

今日のパンダ

2013-01-28 08:41:41 | My FIAT PANDA
上だけ雪だるま(笑) 乗るのが不安な今日この頃 言い訳がたちますな(^◇^;)   今日の雪はふかふか♪ 触って気持ちいいし、踏めばキュッキュッと音がする(〃'▽'〃) こんな雪は好き ワイパーを上げて来たけど、既に5cmは積もってる。 この後がまた大変なんだけどね(^◇^;) . . . 本文を読む

パンダ重傷説(滝汗)

2013-01-26 22:31:31 | My FIAT PANDA
※専門用語が判らんので、変な表記があると思いますのでご了承ください(^^;クーラントが、あっという間に抜けてしまうMY PANDAでも噴いたり漏れたりして下に垂れている訳でもないし、何故こんなに早く抜けてしまうのかが謎。とりあえず、継ぎ足し用のクーラント補充駅を希釈して貰い、パンダに積んでおく用意をしておこうと。旦那はガレージにパンダを持ち込み、なにやらガサゴソしていたんだが、家に上がって来るなり . . . 本文を読む

喉の痛みもさることながら

2013-01-25 21:18:50 | My FIAT PANDA
実はパンダのクーラントだだ減り事件。 これは先月撮ったもの。こんなもんじゃない。昨日、仕事の帰りに再び見てみたら、月曜日に足したクーラントが、またまた減って底の金具まで見えていた。会社の駐車場で、とりあえず水を少しだけ足して、これくらいの量で帰って来たけれど・・・マジに修理に持って行かねばならない。でも今日は結局持って行けなかったし、この体調だと週末もしんどそうだしなぁ。と思うところで・・・むむぅ . . . 本文を読む

それにしても

2013-01-23 20:32:39 | My FIAT PANDA
バッテリー警告灯が、ずっと点きっぱなしになってしまっているんですけど( ̄ω ̄;しかも、先日の静岡行きの際に、ものすごくクーラント臭かったと思ったら。。。2~3日前に足したはずなのに、リザーバタンクの底の金具まで見えるくらい減っていた。やっばい。もう少しでオーバーヒート起こすところだったかも。つか、そっちの警告灯、もしかして逝っちゃってないかい?(滝汗)しかも最近、またかなりアイドリング . . . 本文を読む

オイル交換をしてもらいました

2012-12-24 22:47:25 | My FIAT PANDA
旦那が一言。「もうパンダのオイル交換時期だぞ。」でも今日は窓拭きをせねば( ̄ω ̄;「やりたい?」って聞かれたけれど、窓拭きもさることながら、洗濯をして寒い中に居たら肩がガチガチ。うーん、オイル交換はお任せしますm(_”_)mってんで、旦那はパンダのオイルを暖める為にちょっと買い物へ。その間にわたしは窓拭き開始。旦那が帰って来て全部やってくれたので途中経過は無し(^~^;今日 . . . 本文を読む

寒いからかなぁ・・・

2012-11-29 22:17:04 | My FIAT PANDA
仕事終わって駐車場にて。影がパンダをちゃんとかたどっていたので撮ってみた(笑)そうそう、距離も142,500kmを過ぎました。 (時速5kmを示していますが停まってますww)で、帰り道。エンジンはブンブン回るんだが、一昨日や昨日は最近またバッテリー警告灯がぼやーっと点く・・・のではなく結構ぱっきりと点灯していたりして焦る(^▽^;停まる時は停まっちまうんだから仕方ないとして、他の人の迷惑にならない . . . 本文を読む

パンダの窓、治った~!!

2012-10-07 23:48:07 | My FIAT PANDA
手動式にしてもらった左側の窓。これで中の部品ひとつが壊れただけで落ち、モーターも生きているのにアッセンブリ交換なんてことはなくなった。はずだった(笑)ところが、先日、窓を閉めようとレバーを回していたら、途中で留って閉まらない( ̄ω ̄;片側がまた落ちて斜めになり、引っかかってしまう事までは判った。まぁ、様子を見てまたショップに持ち込みかなぁと思っていたんだが、手で持ち上げたその後は大丈夫 . . . 本文を読む